RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

2006年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲

2006年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
最終更新:

2006年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲

Mr Children、絢香、YUI、倖田來未、湘南乃風、BONNIE PINK……。

2006年(平成18年)のJ-POPヒットチャートを彩った数々の名曲・人気曲の中から、スタジオスタッフがおすすめするヒット曲をセレクトしてみました。

今も色あせることのない、平成を代表するプレイリストです。

2006年の邦楽ヒット曲(1〜10)

粉雪NEW!レミオロメン

2012年に活動休止が発表された3ピースロックバンド、レミオロメンの7作目のシングル曲。

2005年11月にフジテレビ系ドラマ『1リットルの涙』の挿入歌として起用され、バンド最大のヒットを記録した代表曲です。

本作は、触れるとすぐに消えてしまう雪に、恋人との心の距離やすれ違うもどかしさを重ねています。

わからないと知りながらも、相手をひたむきにおもう純粋な気持ちが、胸をしめつけるのではないでしょうか。

ハイライトであるサビのつきぬけるような高音はあまりにも有名で、冬のカラオケの定番曲としても広く親しまれています。

切ない恋愛をしている時に聴くと、より一層心に響くナンバーです。

Good bye daysYUI

YUI 『Good-bye days ~2012 ver.~』
Good bye daysYUI

何かの主題歌の曲だった気がしますが・・サビのところが好きだった記憶があります。

ただ彼女はトーンが高いのでカラオケで歌うのは歌いにくくて(笑)。

これを歌う、友達いましたし私の年代の人たちはすきでしょうねこの曲を。

気分上々↑↑mihimaru GT

この曲も結構流行っていましたね!

この子の声も独得でしたし、私も好きなほうでした。

ほぼ全体的にサビのような感じのノリですからねアゲアゲの子はカラオケで即歌っていましたね(笑)私も何度か歌った覚えありですね!

No regret倖田來未

先ほどの、彼女の曲よりもこっちの曲のが私は好きでしたし今でもたまにこっちの曲のサビだけは頭に流れる時があります(笑)ただフルでしっかり覚えていないので、カラオケで歌った時は困ってしまいました。

好きなんですけどね(笑)。

三日月絢香

この曲は、どの年齢の人からも好かれた曲だった様な覚えがあります。

私より私の母親が好きでしたから(笑)。

着うたダウンロード数なども上位キープしていた気がします。

私の同級生の待ち歌がこれだったと思いますしね!

しるしMr.Children

Mr.Children「しるし」Music Video(Short ver.)
しるしMr.Children

志田未来ちゃんが主演をしていた14歳の母の主題歌のこの曲。

当時聴いていたころはまだわからなかった想いも今は聞くたびに切なさなどこの曲から伝わってくるようになりました。

とってもいい曲ですよね。

彼が歌ってくれた時は感動でした(笑)

青春アミーゴ修二と彰

青春アミーゴ[修二と彰カバー](Chor.Draft)
青春アミーゴ修二と彰

野ブタをプロデュースで組んだユニットで当時ハマっていました。

この頃は、亀梨君が好きだったのでしょっちゅう見ていましたしサビの部分の踊りはカラオケで歌う特は友達とよく踊っていましたよ(笑)。

リズムもいいですしね

続きを読む
続きを読む