RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

北海道で放送されているローカルCM

各地方には、その地方でしか放送されていないローカルCMが存在しています。

とくにご自身の地元のローカルCMは幼いころから親しみがあり、記憶に深く残っているものも多いのではないでしょうか?

この記事では、とくに北海道で放送されてきたローカルCMを一挙に紹介していきますね。

北海道の土地柄からして本州にはない企業や商品がたくさんあって、ローカルCMがたくさんあるんですよね。

懐かしいローカルCMを中心にピックアップしましたので、この機会にぜひご覧ください。

北海道で放送されているローカルCM(1〜10)

アオアオサッポロ 2024年

アオアオサッポロCM 2024年

札幌市にある狸小路商店街にある水族館、AOAO SAPPOROの紹介CMです。

市街地のど真ん中に位置している水族館でありながら、ペンギンに会えるということをアピールしています。

道内の方が普段の生活の中で訪れることはもちろん、道外から旅行中の方も旅程の中に組み込みやすいことが伝わってきますね。

サッポロクラシック「北海道と40年」篇タカアンドトシ

サッポロ クラシック 北海道と40年篇 60秒

サッポロクラシックの40周年を記念しつつ、北海道への感謝や愛情も伝えていくCMです。

北海道に暮らす人々が仕事にはげむ姿や、その後の食事や飲み会の様子が描かれていて、そこにサッポロクラシックが登場することで、北海道で愛されていることをしっかりとアピールしています。

そんな北海道の人々の優しい姿に重なる楽曲が、タカアンドトシのふたりが歌う『ここで、飲もうよ。』です。

穏やかなサウンドに乗せて優しく声を重ねているような印象で、思い出を振り返るような歌詞からも北海道への愛が感じられますね。

北海道銀行 ラピッド だって道銀ですから「ラピッドダンサー」篇タカアンドトシ

北海道銀行 ラピッド 「だって道銀ですから」ラピッドダンサー篇

北海道出身のお笑いコンビ、タカアンドトシのおふたりが、昭和の男性アイドル風になって歌謡曲のようなオリジナル楽曲を歌うという北海道銀行のCMです。

たくさんのダンサーを従えで歌うという音楽番組のような演出は、一度目にすれば印象に残りますね!

北海道で放送されているローカルCM(11〜20)

サッポロファクトリー 大切な人と過ごす時間。「Sapporo Christmas Factory」篇

サッポロファクトリーCM 大切な人と過ごす時間。「Sapporo Christmas Factory」

札幌市にあるショッピングモール、サッポロファクトリーのクリスマスCMです。

飲食店や服飾雑貨、映画館など、さまざまなお店が入っていることに加え、クリスマスシーズンにはきれいなイルミネーションが施されていることもアピール。

家族や恋人など、大切な人と訪れてほしいという思いが込められたCMです。

雪印メグミルク カツゲン飲んで勝負に勝!「あなたにも」篇

カツゲン飲んで勝負に勝! あなたにも篇

北海道のご当地ドリンクの中でもとくに有名な乳酸菌飲料のソフトカツゲンのCMです。

カツゲンという商品名にちなみ、ゲン担ぎにオススメであることを三三七拍子に合わせてリズミカルにアピールしています。

一度観れば深く印象に残るCMですね。

株式会社北海道マルカワ「雪うさぎ絹豆腐・木綿豆腐3段」篇

株式会社北海道マルカワ「雪うさぎ絹豆腐・木綿豆腐3段」新発売!

赤い鼻と大きな耳を付けた子供たちが笑顔でダンスを披露するこちらは、北海道マルカワの雪うさぎとうふのCMです。

美しい見た目とやわらかい触感をアピールするオリジナル楽曲は、北海道の方であれば聴きなじみがあるのではないでしょうか?

サッポロビール サッポロクラシック「地元の友人」篇タカアンドトシ

サッポロ クラシック 「地元の友人」篇 30秒

北海道限定ビール、サッポロクラシックのCMには、北海道出身のタカアンドトシのおふたりが登場。

今回は「地元の友人」篇と題され、彼らの地元のご友人と一緒にサッポロクラシックを片手に昔話に花を咲かせています。

北海道という土地にテーマを当てた演出が魅力的ですね。

BGMに流れる穏やかな曲はCMのためのオリジナル楽曲『ここで、飲もうよ。』。

歌っているのはタカアンドトシで、その飾らない素朴な歌声がさらに温かさを高めていますね。