【人気】競馬にまつわる邦楽曲まとめ【音楽】
馬たちの躍動、ジリジリとした駆け引き、腹の底からの声援……競馬って、その場にいるのを想像するだけでも熱い気持ちになれる人、多いではないでしょうか。
競馬は近年、もともとの人気にプラスして『ウマ娘』ブームが合わさり、注目度がうなぎのぼり。
レースがネット配信されていたり、アプリで日程や結果をすぐチェックできたり、触れやすい環境もどんどん整ってきています。
さて今回この記事では、JRAのテーマソングなど、競馬にまつわるさまざまな邦楽曲を集めてみました。
これも一つの楽しみ方、ここをチェックすれば競馬の新しい魅力が発見できるかもしれませんよ!
- 【定番曲から隠れた人気曲まで】本馬場入場曲まとめ
- 【誰の歌?】JRAの人気CM曲。歴代競馬CMソング【2025】
- 【憧れ】ヒーローを歌った邦楽の人気曲まとめ
- 【闘志を燃やす】アドレナリンが出るファイトソング
- どこかで聴いたことのある、耳に残る曲
- 【春の高校野球】歴代の入場曲・番組テーマソング・人気応援歌を紹介!
- 【熱狂】高校野球の応援歌人気曲まとめ
- 【白熱】運動会の騎馬戦BGMにぴったりな曲を厳選!
- マラソンにおすすめの音楽。走り抜く勇気をくれる応援ソング
- 【喜びの歌】聴くだけで心おどるハッピーソング&明るい曲を厳選!
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【高齢者向け】人気の春の歌。音楽療法にもオススメの童謡と歌謡曲まとめ
- 【邦楽まとめ】オシャレな応援ソングで元気チャージ!
【人気】競馬にまつわる邦楽曲まとめ【音楽】(11〜20)
塊渋谷すばる

思いをぶつけるように真っすぐに進んでいく、力強いスピード感を表現した渋谷すばるさんの楽曲です。
2021年のJRA「天皇賞(春)」のオリジナルテーマソングとして書き下ろされました。
呼吸を合わせて進んでいくという表現が印象的で、騎手と馬が一体となって突き進んでいく様子を強くイメージさせますね。
緊迫感もあるパワフルなサウンドとふりしぼるような歌唱で、短い時間にすべてをかける競馬の勢いや力強さをしっかりと伝えてくれる作品です。
佐賀から怪物をUMATENA

佐賀競馬の2025年度スローガンと連携して制作された、アイドルグループUMATENAの応援歌です。
地方から強い競走馬を送り出したいという佐賀競馬の熱い願いが込められており、夢を公言すれば実現するというストレートな歌詞に、勇気をもらえたという方も多いのではないでしょうか?
アイドルポップの枠を超えたエモーショナルでキャッチーなメロディが魅力のこの楽曲。
2025年1月に公開された本作は、同年4月のデビュー1周年記念ライブで初披露され、Cygames佐賀スタジオが手がけた地方競馬史上初のアニメーションMVも大きな話題を呼びました。
目標に向かって挑戦する人の心を熱く奮い立たせる、情熱的な1曲に仕上がっています。
走れコウタローソルティー・シュガー

競馬レースの実況中継をモチーフにした、笑いと風刺が詰まった傑作です。
1970年7月にリリースされたソルティー・シュガーの作品は、遅刻魔のメンバーをネタにした冗談からスタートし、見事な大衆的エンターテイメントへと昇華されました。
レース実況のナレーションや当時の流行語をもじった馬名、そして美濃部都知事の物まねまで織り交ぜた演出は、抱腹絶倒のおもしろさです。
1971年2月には東宝系で映画化され、藤村俊二さんが主演を務めています。
本作は約100万枚のヒットを記録し、第12回日本レコード大賞新人賞も受賞。
仲間との宴会や飲み会で盛り上がりたい方にオススメの1曲です。
JOin us!!JO1

JO1の楽曲は、聴く人の心を躍らせる魅力にあふれていますね!
歌詞には「退屈な日常を忘れて、一緒に楽しもう!」というメッセージが込められているそうです。
2024年12月9日にリリースされたこの曲は、JRA(日本中央競馬会)の「有馬記念プロモーション」テレビCMソングとしても使われているんですよ。
ポップでエネルギッシュな曲調が特徴的で、ライブパフォーマンスで映える内容になっているそうです。
毎日を頑張る人たちに元気を与えてくれる、そんな曲になっているんじゃないでしょうか。
友達と集まって楽しむときや、落ち込んでいるときに聴くのがオススメです!
おわりに
さまざまなアーティストが競馬に関連する楽曲をリリースしていたかと思います。
「えっ、この人が!?」と驚いた方もいらっしゃるかもですね。
今後も更新していく予定の記事なので、気になったときはまたぜひお立ち寄りください!





