RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

授業中にバレない暇つぶし!静かにできる秘密のリフレッシュ術

授業中、時間がゆっくり進んでいると感じたことはありませんか?

ついスマホを触りたくなってしまいますが、バレたら大変なことになりますよね……。

しかし実は、授業に支障をきたさず、しかも先生にもバレにくい賢い暇つぶし方法があるんです。

この記事では、手元で静かにできるアイデアから、ノートを活用した工夫など、授業中でも安全に取り入れられるアイデアをご紹介します。

気分転換にもなって一石二鳥、ぜひ参考にしてみてくださいね!

授業中にバレない暇つぶし(6〜10)

睡眠

【学生必見】授業中にバレずに寝る方法!www
睡眠

前日に夜更かしをしてしまった状態で、先生の言葉を聞き、目の前には文字が広がっているという状態は、眠気をさそいますね。

眠い状態で授業を聞いていても頭に入らないので、寝てしまって頭をスッキリさせるのも時にはいいのかもしれません。

よく眠れる体勢はひじを枕にする状態ですが、この形は確実にばれてしまいます。

自分の眠気とばれにくさを両立するために、正しい姿勢、座った体勢で眠ることに挑戦してみるのはいかがでしょうか。

椅子から落ちる危険もあるので、寝相が悪い人はより注意して挑んでください。

妄想

【漫画】授業中の妄想あるあるをリアルに漫画化すると→秘めし力でテロリスト撃退
妄想

授業を受けているこの瞬間に、なにか大きなできごとか起こるかもしれないとよぎるタイミングがありますよね。

そんな自分の中に生まれた想像や妄想を膨らませて、頭の中で物語を作り上げるのはいかがでしょうか。

頭の中で起こっていることなので、先生にばれてしまうこともありませんよ。

目の前の景色から連想していくのもいいですし、想像の中でさまざまな景色に切り替えるのも楽しいですね。

妄想に集中しすぎて、先生の接近や当てられたことに気付かない場合もあるので、そこは気をつけましょう。

人間観察

『人間観察ノート 相手を知って話のタネを見つけよう』#shorts
人間観察

教科書や黒板に集中してしまう授業中に、あえて他のことに目を向けてみるのはいかがでしょうか。

クラスメイトがどのように授業を受けているのか、先生の動きに特徴があるのかなどを観察してみましょう。

深く集中する暇つぶしではないので、いざという時には授業に復帰しやすいところもポイントです。

全体を見渡すのもいいですが、ターゲットをしぼって観察すれば、その人のクセなどをより細かく分析できるかもしれませんよ。

授業に集中できず、同じようように人間観察していたクラスメイトと目が合うといったシチュエーションもあるかもしれませんね。

秒数当て

教室にある時計を使って簡単にできる秒数当て。

あらかじめ何秒当てるかを決めておいて、時計の秒針に注目しましょう。

つぎに、目を閉じるか視線をずらしておいて、秒数を数えます。

決めておいた秒数が数えられたら、時計を見て成功したかどうかチェックしましょう。

短い時間でトライするだけでなく、30秒以上などの長い時間を設定して楽しむのもオススメです。

先生から疑われないよう、時計を見過ぎないように注意して取り組んでくださいね。

成功や失敗した回数をメモして、自己記録の更新を目指してみるのもオススメですよ。

筋トレ

【学生必見】授業中バレずに筋トレする方法!!
筋トレ

その場に座って時間を消費していく授業の時間を、筋肉のために有効に利用しましょう。

座ってできる筋トレということで、授業中以外でも使えるかもしれませんよ。

どのような道具を使うのかも大切で、筆記用具や机などを使って筋トレをおこなうことで、よりばれにくく筋トレが遂行できます。

筋肉をしっかりと動かしてあげることが大切なので、疲れもたまりやすいですが、ノルマを達成して一気に力が抜けてしまうと、物を落としたりして音が鳴ってしまう場合もあるので、運動量の調節も大切なポイントです。