RAG MusicSinger
素敵な歌手・アイドル
search

アイドルが歌うバラードソング。心に染み入る名曲まとめ

アイドルソングというと、元気いっぱいな明るい曲のイメージをお持ちの方も多いかもしれませんね。

しかし、心に染みるすてきなバラードソングを歌っているアイドルグループもたくさんあるんです。

この記事では、アイドルが歌うすてきなバラードソングを一挙に紹介していきます。

いろいろな感情や物語が描かれた曲を選びました。

ぜひ歌詞の内容もご覧になりながらお気に入りの曲が見つけて、じっくりとその世界観を味わってくださいね。

アイドルが歌うバラードソング。心に染み入る名曲まとめ(11〜15)

想わせぶりっこ≠ME

≠ME(ノットイコールミー)/ 7th Single『想わせぶりっこ』【MV full】
想わせぶりっこ≠ME

指原莉乃さんが込めた甘くてドキドキする感情表現が光る1曲で、恋する女の子の気持ちを繊細に描き出しています。

かわいらしい擬音語を巧みにちりばめながら、相手への強い思いや自己主張、時には強引な愛情表現まで、女性の複雑な感情が詰まっています。

2023年9月にリリースされた7枚目のシングルで、鈴木瞳美さんが初のセンターを務めました。

ミュージックビデオはナカジマセイトさんが監督を手掛け、おとぎ話の世界観の中で繰り広げられる恋愛ストーリーが魅力的です。

カラオケでは気持ちを込めてセリフを言うことで、より一層楽しめる楽曲となっています。

カイト

ARASHI – カイト [Official Music Video]
カイト嵐

世代をこえて愛される壮大なメッセージソングです。

音楽の力で人々の気持ちに寄り添い、未来への希望や挑戦する勇気を伝える温かなメロディラインと、力強いオーケストレーションが心に響きます。

NHK2020ソングとして米津玄師さんが作詞作曲を手掛けたこの楽曲は、2019年12月の第70回NHK紅白歌合戦で新国立競技場から初披露されました。

91.1万枚の初週売上を記録し、嵐として初のシングルミリオンを達成。

アルバム『This is 嵐』にも収録され、さまざまな場面で人々を励まし続けています。

家族との思い出に浸りたいときや、大切な人への感謝の気持ちを伝えたいときにピッタリの1曲です。

SBYSnow Man

Snow Man ‘SBY’ Music Video
SBYSnow Man

静けさに包まれた壮大なミディアムバラードが心を揺さぶります。

Snow Manの美しい歌声が紡ぎ出す情感豊かなメロディは、孤独や不安を抱える人々に寄り添うかのように優しく響きます。

本作のミュージックビデオでは、白と金を基調とした衣装に身を包んだメンバーたちが、希望と絆を象徴する印象的な振付を披露。

2025年1月発売予定のベストアルバム『THE BEST 2020 – 2025』に収録され、目黒蓮さん主演の映画『劇場版「トリリオンゲーム」』の主題歌としても起用されています。

誰かを想う気持ちや、共に歩む決意を胸に抱く時、この楽曲が心強い味方となってくれることでしょう。

暗闇STU48

【MV full】暗闇 / STU48 [公式]
暗闇STU48

瀬戸内海に沈む夕陽のように印象的な船出を飾ったSTU48のデビュー作。

切なさと力強さが交差する青春の情景を描き、オリコン週間シングルランキング2位を記録した意欲作です。

秋元康さんが紡ぐ歌詞には、若者の葛藤や成長が巧みに表現されており、波の音に向かって叫ぶ主人公の姿が胸を打ちます。

防波堤を背景にした印象的なミュージックビデオも、瀬戸内の雄大な自然と響き合う素晴らしい仕上がりとなっています。

2018年1月にリリースされた本作は、第60回日本レコード大賞で新人賞を受賞。

夜明け前の静寂に漂う希望の光のような本作を、夢を追いかける全ての人に贈ります。

青洲時計NGT48

NGT48『青春時計』MUSIC VIDEO / NGT48[公式]
青洲時計NGT48

春の陽気に包まれた通学路で、遠くから思いを寄せる男子生徒の純粋な恋心を描いた楽曲です。

全編を通じて爽やかな曲調とノスタルジックな歌謡曲調が見事に調和し、ふんわりとしたラップも印象的な一曲へと仕上がっています。

遠くから見守るだけの切ない思いと、時を刻む青春の一瞬を優しく表現した心温まる作品です。

2017年4月にNGT48のメジャーデビュー作としてリリースされ、オリコン週間シングルランキング1位を獲得。

TBS系『COUNT DOWN TV』4月、5月度オープニングテーマや、一正蒲鉾『うな次郎』CMソングにも起用されました。

MVは地元の新潟市の名所で撮影され、約1000人のファンとともに制作されています。

淡い恋心や青春時代の思い出を大切にしたい方にオススメしたい本作は、心に残るステキな一曲です。