アイドルが歌うバラードソング。心に染み入る名曲まとめ
アイドルソングというと、元気いっぱいな明るい曲のイメージをお持ちの方も多いかもしれませんね。
しかし、心に染みるすてきなバラードソングを歌っているアイドルグループもたくさんあるんです。
この記事では、アイドルが歌うすてきなバラードソングを一挙に紹介していきます。
いろいろな感情や物語が描かれた曲を選びました。
ぜひ歌詞の内容もご覧になりながらお気に入りの曲が見つけて、じっくりとその世界観を味わってくださいね。
- アイドルが歌う感動ソング。さまざまな感情が込められた泣ける曲
- アイドルが歌う失恋ソング。切ない恋の歌まとめ
- アイドルが歌うラブソング。切ない曲からキュンと来る曲まで紹介!
- アイドルが歌う春ソング。桜ソングや卒業ソングまとめ
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
- アイドルが歌う青春ソング。キラキラ輝く日々を歌った曲まとめ
- 【卒業ソング】アイドルが歌う泣ける歌!友情や感謝の思いを描いた感動作
- 懐かしの国民的アイドルのデビュー曲。あの感動をもう一度
- アイドルが歌う夏ソング。海や恋愛を歌った名曲まとめ
- 胸キュン必至!Hey! Say! JUMPの厳選おすすめ&隠れた名曲
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- ジャニーズのかっこいい名曲
- アイドルが歌う元気ソング。聴けば気分が上がるオススメ曲
アイドルが歌うバラードソング。心に染み入る名曲まとめ(1〜10)
チャンカパーナNEWS

エキゾチックなメロディと、「愛しい人」へ捧げる情熱的な思いがほとばしる、まさに夏の恋をドラマチックに彩る1曲です。
本作は2012年7月にリリースされたシングルで、オリコン週間チャートで初登場1位を飾り約24.5万枚を売り上げました。
夏の開放的なシーンで、気分を高めたい時にうってつけ!
「この夏は特別な恋を!」と願うあなたを、きっと勇気づけてくれるはずです。
渚のお姉サマーNEWS

夏の日差しを浴びたくなるような、NEWSの爽やかな1曲です。
本作は、海辺で出会った年上の女性への憧れや、キラキラした夏の思い出を男性目線で歌っていて、聴いているだけで胸がキュンとしちゃいますよね。
2013年7月に彼らの17枚目のシングルとして発売され、オリコン週間ランキングでは初登場1位を記録。
音楽番組でもたびたび披露され、多くの人に愛される夏の代表曲です。
夏のドライブやビーチで気分を最高に盛り上げたい時に聴くと、楽しさが倍増するかもしれませんね!
誰よりもBE:FIRST

優しさに包まれた切ない思いが胸を打つ、BE:FIRSTのバラード作品。
愛する人との触れ合いを望みながらも、心の病によって距離を置かざるを得ない男性の葛藤や、それでも変わらない思いが鮮やかに描かれています。
メンバー全員の表現力豊かな歌声とメロディーが、物語の世界観を見事に彩ります。
2025年2月5日に発売されたシングル『Spacecraft / Sailing』に収録され、同年2月公開の映画『誰よりもつよく抱きしめて』の主題歌としても起用されました。
本作は、大切な人を思い続けることの意味や、人とのつながりについて深く考えさせてくれる1曲。
恋する人への思いに悩む方や、心に響く感動的なバラードを求める方にオススメの作品です。
アイドルが歌うバラードソング。心に染み入る名曲まとめ(11〜20)
想わせぶりっこ≠ME

指原莉乃さんが込めた甘くてドキドキする感情表現が光る1曲で、恋する女の子の気持ちを繊細に描き出しています。
かわいらしい擬音語を巧みにちりばめながら、相手への強い思いや自己主張、時には強引な愛情表現まで、女性の複雑な感情が詰まっています。
2023年9月にリリースされた7枚目のシングルで、鈴木瞳美さんが初のセンターを務めました。
ミュージックビデオはナカジマセイトさんが監督を手掛け、おとぎ話の世界観の中で繰り広げられる恋愛ストーリーが魅力的です。
カラオケでは気持ちを込めてセリフを言うことで、より一層楽しめる楽曲となっています。
桜の咲く音がした=LOVE

春の訪れを優しく表現した、=LOVEの心温まる楽曲です。
初恋の胸の高鳴りを「桜の咲く音」という目には見えない情景に例えながら、淡く切ない恋心を描いています。
主人公が通学電車の3両目に乗ることを好む理由や、髪形に気を遣う姿からは、初めての恋に戸惑いながらも一生懸命な女の子の気持ちが伝わってきます。
2021年5月リリースのアルバム『全部、内緒。』に収録された本作は、MVでも春らしい爽やかな映像美が話題となりました。
新学期を迎える時期に聴くと心がときめく、春の季節にピッタリな一曲です。
恋をしている人はもちろん、春の季節を楽しみたい人にもオススメしたい楽曲となっています。
なんてったってアイドル小泉今日子

秋元康さんが、アイドルの理想と現実をユーモアを交えて描いた1曲!
1985年に発売された、小泉今日子さんの17枚目のシングルです。
富士写真フイルムのカメラ「カルディア」のCMソングとしても使用されました。
当時のアイドル観を斬新な切り口で表現しながら、清純派アイドルのイメージとプライベートの間で揺れる心情が巧みに描かれています。
アイドルを愛するすべての人に響く、笑いと共感を誘う珠玉のポップチューンです。
明日が聴こえるJ-Friends
未来への希望と強い意志が込められた心温まるチャリティーソングです。
困難を乗り越えて前に進もうとする力強いメッセージと、爽やかで親しみやすいメロディが見事に調和しています。
TOKIO、V6、KinKi Kidsという実力派グループのメンバーで構成されたJ-FRIENDSによる本作は、1998年1月に発売され、オリコン週間シングルチャート1位を獲得。
日本テレビ系の長野オリンピック中継イメージソングにも起用され、多くの人々の心に深く刻まれました。
みんなで声を合わせて歌うことで一体感が生まれる、カラオケにもピッタリの楽曲です。