懐かしの国民的アイドルのデビュー曲。あの感動をもう一度
「会いたかった」「Real Face」「硝子の少年」―― 国民的アイドルたちの原点となる楽曲との出会いは、鮮やかな記憶として心に刻まれています。
AKB48、KAT-TUN、KinKi Kidsなど、数々のグループが魅せた特別な瞬間。
メジャーデビューという大きな夢への第一歩を踏み出した彼らの表情は、今でも輝きを失っていません。
チャート1位を記録した作品から、ロングセラーとなった思い出の一曲まで。
アイドルたちの限りない可能性が詰まったデビュー曲の数々をご紹介します。
懐かしの国民的アイドルのデビュー曲。あの感動をもう一度(41〜50)
Brilliant Dream中川翔子

中川翔子さんのデビューシングルとして2006年に発売されました。
ジャケットやミュージック・クリップの撮影には、中川さんの愛猫のマミタスが参加しています。
デビューイベント『しょこたん☆まつり』が開催されており、オリコンチャートでは29位を記録しました。
ファースト・デイト岡田有希子

岡田有希子さんのデビューシングルとして1984年に発売されました。
グリコ協同乳業のCMソングに起用された曲で、竹内まりやさんが作詞作曲を手掛けました。
初デートに誘われてうれしい反面、「自分は全然目立つ女の子じゃないのに」と不安な気持ちが歌われています。
累計で10.6万枚のセールスを記録しました。
C中山美穂

中山美穂のデビューシングルとして1985年に発売されました。
中山美穂が主演を務めた、TBS系ドラマ『夏・体験物語』主題歌に起用された曲で、第27回日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞しています。
また、第23回ゴールデン・アロー賞最優秀新人賞も受賞する大ヒット曲になってます。
ドリームラッシュ宮沢りえ

宮沢りえのデビューシングルとして1989年に発売されました。
作曲・編曲は小室哲哉が手掛けており、ギターにはB’zの松本孝弘が参加しています。
デビュー曲ながらオリコン週間シングルチャートでは2位を記録しており、モデルだけでなく歌手としてもさらに人気を集めました。
私の16才小泉今日子

小泉今日子のデビューシングルとして1982年に発売されました。
1979年に発売された森まどかの「ねぇ・ねぇ・ねぇ」のカバー曲で、オリコン週間シングルチャートでは22位を記録しました。
TBSテレビ系列『ザ・ベストテン』や日本テレビ系列『ザ・トップテン』にはこの曲で初出場を果たしました。
疑問立花理佐

立花理佐のデビューシングルとして1987年に発売されました。
TBS系ドラマ『毎度おさわがせします III』主題歌の他、ロッテ・アイスクリーム「ビッグコーン」や東芝・ヘアドライヤー「レッツチャット シーサイドワゴン」のTV-CFソングとしてもオンエアされていた曲。
オリコンチャートでは2位を記録しました。
Sugar Baby LoveWink

Winkのデビューシングルとして1988年に発売されました。
オリジナルは、1974年に発売されたルベッツの「シュガー・ベイビー・ラヴ」で、1988年にフジテレビ系で放送された南野陽子主演のドラマ『熱っぽいの!』の主題歌に起用されました。
オリコンチャートでは20位を記録しています。