【ロック初心者必見】忌野清志郎の歌いやすい楽曲
日本のロックシーンの伝説的存在、忌野清志郎さん。
RCサクセションやザ・タイマーズというバンドでの活躍はもちろんのこと、ソロとしても多くの名曲を作り出してきました。
彼の音楽性や価値観は亡くなった現在でも多くのリスナーに愛されていますよね。
今回はそんな忌野清志郎さんの楽曲のなかでも、特に歌いやすいものをピックアップしました。
RCサクセションやザ・タイマーズの楽曲も登場するので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
- 忌野清志郎の人気曲ランキング【2025】
- 忌野清志郎の名曲・人気曲
- 【カラオケ】中島みゆきの歌いやすい曲まとめ
- 【50代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 吉田拓郎の歌いやすい曲まとめ。カラオケで挑戦したいオススメ曲
- 「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲
- 【演歌界一のアイドル】氷川きよしの歌いやすい楽曲
- 【ロックでも歌える!】矢沢永吉の歌いやすい楽曲
- 【カラオケ】斉藤和義の歌いやすい曲おすすめ。
- WANIMAの歌いやすい曲。高音が苦手な方でも挑戦しやすい曲も!
- 【歌謡スター】郷ひろみの歌いやすい曲おすすめ
- 【初心者向けラルク】L'Arc~en~Cielの歌いやすい楽曲
- 【カラオケ】Mr.Childrenの歌いやすい曲まとめ
【ロック初心者必見】忌野清志郎の歌いやすい楽曲(11〜20)
雨上がりの夜空にRCサクセション
Ameagarino Yozorani

RCサクセションといえばこの曲、という方も多いのではないでしょうか。
ごきげんなロックンロールナンバーの『雨上がりの夜空に』は、忌野清志郎さんと仲井戸麗市さんが共作して1980年に発表されたシングル曲です。
仲井戸さんの華やかなギターのリフ、清志郎さんのソウルフルな歌唱と遊び心がたっぷりな歌詞は日本のロックシーンに新たな風を吹かせました。
歌詞をはっきりと発声して歌う歌唱法は現代のJ-POPとは違うため、若い方で歌い慣れないと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、抜群にキャッチーなメロディをリズムに合わせて歌えばカラオケでも気持ちよく歌いこなせますよ。
more_horiz
おわりに
忌野清志郎さんはアーティストのなかでも、トップクラスの個性的な声質を持つ方です。
ランキング内でも言いましたが、彼の歌い方に引っ張られすぎると逆に歌いにくくなってしまうので、自分の歌い方の範囲で歌ってみることをオススメします。
ラグミュージックでは今回の記事の他にも、さまざまなアーティストの歌いやすい楽曲を特集しています。
ぜひそちらもチェックしてみてくださいね!





