RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【稲垣潤一の名曲】クリスマスの定番曲から隠れた人気曲まで一挙紹介

1982年のデビュー以降、その透き通るような美しい高音で多くの人々を魅了し続けている稲垣潤一さん。

ボーカルだけでなく、ドラムを演奏しながらメインボーカルをとっている楽曲もあり、その演奏、歌唱の安定感には驚かされます。

本記事では、そんな稲垣潤一さんの楽曲のなかから、コアなファンのみならず幅広い層から支持を得ている人気曲をご紹介します。

クリスマスソングの定番であり、彼の代表曲でもある『クリスマスキャロルの頃には』以外にも、胸にグッとくる名曲がそろっていますので、ぜひ最後までお楽しみください!

【稲垣潤一の名曲】クリスマスの定番曲から隠れた人気曲まで一挙紹介(31〜35)

ジェラシーズ・ナイト稲垣潤一

いながきじゅんいち【ジェラシーズ・ナイト】
ジェラシーズ・ナイト稲垣潤一

作詞:秋元康。

作曲:筒美京平の楽曲です。

パーティーを抜け出して抱き合う二人。

もちろん人には知られてはいけない愛です。

ずっとまえからこんなことになりそうだと予感のあった恋。

許されぬ愛に落ちていく二人を歌った曲です。

もう一度熱く稲垣潤一

稲 垣 潤 一【も う 一 度 熱 く】
もう一度熱く稲垣潤一

作詞:来生えつこ。

作曲:安部康弘の楽曲です。

激しく燃えた愛なのに、終わりを迎えようとしている。

もう一度燃えるような恋がしたい、以前のように愛したい、そんな願いを持つ男の気持ちを表した楽曲となっています。

風になりたい夜稲垣潤一

作詞:さがらよしあき。

作曲:伊豆田洋之の楽曲です。

自由になりたくて彼女と別れた男。

それなのに、いつも彼女と会いたい男。

いつも震える心。

そんな男の気持ちを素直に表した曲になっています。

歌詞が特徴的です。

Everyday’s Valentine ~想い焦がれて~稲垣潤一

稲垣 潤一 – Everyday’s Valentine ~想い焦がれて~
Everyday's Valentine ~想い焦がれて~稲垣潤一

スローテンポのフュージョンを思わせるようなメロディーラインがムーディーな雰囲気を漂わせていて、それを背に歌う稲垣潤一の歌声があやしく聴こえる大人の曲です。

1983年発表のアルバム「J.I.」に収録されていますよ。

日暮山稲垣潤一

1982年にデビューし、ヒットシンガーとなった稲垣潤一。

彼のデビュー曲となったシングル「雨のリグレット」にカップリング曲として収録されたのが「日暮山」です。

冬の冷たい山を舞台にしたバラードとなっており、メロディと彼の歌声がマッチした、切ない楽曲に仕上がっています。

1stアルバムである「246:3AM」にも収録されています。