日本の人気DJ。国内で活躍する有名DJまとめ
本格的なEDMが世界中で流行し、日本国内にもたくさんのDJが活躍しています。
彼らの中には国内外のEDMフェスでパフォーマンスをしているほか、トラックメイカーやプロデューサーとしてさまざまなアーティストに楽曲提供しているDJも少なくありません。
そのため、普段EDMを聴かない方であっても、これから紹介するDJが制作に関わった曲を耳にしていることもあると思います。
この記事では、日本国内だけでなく世界中で活躍している方も含め、チェックしておくべき日本のDJを一挙に紹介していきますね!
- EDM人気ランキング【2025】
- EDMの日本人アーティスト|人気DJが多数登場!
- 【2025】日本のクラブミュージック。J-DANCE
- 人気のEDM。アーティストランキング【2025】
- ラッパーが使う言葉「レペゼン」の意味って?
- ダンサーが選ぶ、20代にオススメのダンスミュージック。人気の曲集
- 日本発!テクノポップの名曲・オススメの人気曲
- 【日本のR&B】注目の名曲&新しい曲、Japanese R&Bの代表曲
- 【和製ユーロ】日本のユーロビート
- 【EDMでよく聞く】アンセムって?
- 世界で活躍する海外の人気DJおすすめの洋楽DJ
- 【ダンスがかっこいい!】人気の女性アイドルグループまとめ
- SNSでバズった楽曲をピックアップ!令和のダンスナンバー
日本の人気DJ。国内で活躍する有名DJまとめ(1〜10)
Rapt In Fantasy石野卓球

言わずと知れた、日本を代表するテクノデュオ、電気グルーヴ。
その一人である石野卓球さんはDJとしても活動しています。
1995年に初のソロアルバム『DOVE LOVES DUB』をリリースしており、この頃を境に、ソロ活動にも積極的になっていったそうです。
日本国内だけでなく、海外でも活動するようになり、1998年にはかつてドイツで開催されていたテクノミュージック最大の野外フェス「Love Parade」のステージでパフォーマンスを披露しています。
国内外でも大人気なアーティストです。
DJ和

J-POPの名曲をミックスする魔法使いとして知られるDJ和さん。
2008年にメジャーデビューを果たし、『J-ポッパー伝説』などのアルバムで累計200万枚以上の大ヒットを記録しています。
90年代や2000年代のヒット曲を再構成したミックスは、懐かしさを呼び覚ます内容となっており、幅広い年代のリスナーから支持を集めています。
音楽番組『シブヤノオト』や『NAOMIの部屋』のDJも務めるなど、メディアを通じてJ-POP文化の普及に貢献。
国内外の大型フェスやイベントにも積極的に出演し、アメリカやイタリア、台湾などでも活躍の場を広げています。
J-POPの魅力を再発見したい方にぜひおすすめです。
オトノケDJ松永

日本のヒップホップシーンで活躍するDJ松永さんは、ユニットCreepy Nutsのメンバーとして知られています。
2017年にSony Musicからメジャーデビューし、独特のサウンドで多くのファンを魅了してきました。
DJ松永さんの卓越したDJ技術とトラックメイキング能力は、ヒップホップの枠を超えた幅広い音楽性を生み出しています。
2019年には世界最大級のDJ大会「DMC WORLD DJ CHAMPIONSHIP FINALS 2019」のバトル部門で優勝遂げています。
2020年には武道館公演を成功させ、アルバム『かつて天才だった俺たちへ』も話題を呼びました。
最近ではアニメのテーマ曲も手がけ、その影響力をさらに広げています。
音楽の枠を超えてテレビやラジオにも出演し、親しみやすいキャラクターでも人気です。
日本の人気DJ。国内で活躍する有名DJまとめ(11〜20)
GOKU VIBESDJ CHARI

日本の音楽シーンで注目を集める実力派DJであり、プロデューサーでもあるDJ CHARIさん。
ヒップホップとエレクトロニックミュージックを融合させた独特のサウンドで知られています。
2020年8月にリリースされた楽曲では、m-flo loves Crystal Kayの曲をサンプリングし、パーティーチューンとして新たな魅力を引き出しました。
さまざまなジャンルを取り入れた音楽性と、国内外のアーティストとのコラボレーションで、幅広い層のリスナーを魅了しています。
DJ CHARIさんの音楽は、新しい音楽表現を求める方や、ジャンルの垣根を超えた斬新なサウンドを楽しみたい方におすすめです。
I Am The Power feat. Ivory LayneHiRAPARK

1998年生まれ、新進気鋭のDJ、HiRAPARKさん。
DJとしての楽曲の素晴らしさはもちろんですが、それを余すことなく生かすため、専属のビデオジョッキー、レーザージョッキーとともに活動し、「魅せる」DJプレイをすることでよく知られています。
まだDJとしては若手な存在ですが、世界中のDJたちの夢でもある「SENSATION」への出演を果たしました。
「SENSATION」はクラブミュージック界では有名な、世界一美しいと言われるフェスのことです。
2016年に日本で開催された際、史上初の日本人DJとしてHiRAPARKさんは出演しました。
これからの活躍が見逃せないDJです。
夜のピエロ(TeddyLoid Remix)teddyloid

幅広いジャンルで活躍するDJのTeddyLoidさん。
Adoさんの楽曲のリミキサーとしてよく知られていますよね。
そんなTeddyLoidさんは2歳からエレクトーンを始め、なんと小学3年生の頃にはすでにコンピューターを使って作曲を始めていたそうです。
人生のほとんどを音楽とともに過ごしてきたTeddyLoidさんは18歳の頃には、ギタリストのMIYAVIさんのライブDJとしてツアーに同行していたほどです。
また、2011年には女優、柴咲コウさんとボカロPのDECO27さんとのユニットgalaxias!としてアルバムをリリースするなど、幅広く活動しています。
TOKYO KIDSDJ TATSUKI

日本のヒップホップシーンで活躍するDJ兼プロデューサーのDJ TATSUKIさん。
4歳からバイオリンを習い始めた音楽一家に生まれ、その経験が今の音楽性に生きています。
高校と専門学校を中退後、DJ CHARIさんと共に数々のヒット曲を生み出し、ヒップホップの世界に足を踏み入れました。
10年以上もの間、ラッパーZORNさんのバックDJとして活動し、さまざまなアーティストとのコラボレーションを重ねています。
2023年6月にはEP『23』をリリースし、初の全国ツアーも開催。
ジャンルを超えた幅広い音楽性と、長く愛される楽曲作りへの情熱が魅力です。