RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

【和製ユーロ】日本のユーロビート

【和製ユーロ】日本のユーロビート
最終更新:

【和製ユーロ】日本のユーロビート

2018年、DA PUMPが突如ユーロビートを感じさせるノスタルジックな「U.S.A.」をリリースし、日本の音楽シーンをビックリさせましたね!

そんなことがきっかけで、今の若い世代の人たちの間で和製のユーロビートが話題になっているようです。

今回の記事では、90年代後期に大量にリリースされたコテコテの日本のユーロビートをご紹介します。

「このアーティストがこんな曲をリリースしてたの!?」そう感じるかもしれません。

時代の流れを感じられずにはいられない、そんなラインナップですが、どうぞご覧ください!

【和製ユーロ】日本のユーロビート(1〜10)

Gamble Rumblem.o.v.e

爽快感あふれるユーロビートサウンドが印象的な1曲です。

人生を賭けて挑戦し続けることの大切さを歌い上げており、聴く人の背中を力強く押してくれる楽曲となっています。

m.o.v.eさんが2001年1月にリリースしたこの曲は、アニメ『頭文字D』のオープニングテーマにも起用されました。

疾走感のあるメロディと力強い歌詞が、高速道路を走り抜けるような爽快感を与えてくれます。

本作は、夢に向かって一歩を踏み出したい時や、自分を奮い立たせたい時におすすめです。

GO! GO! ~Yume no Hayasa de~Amuro Namie with SUPER MONKEYS’

ユーロビートの魅力が詰まった1曲です。

疾走感あふれるリズムと、キャッチーなメロディが印象的で、聴いているだけで元気がもらえる楽曲になっています。

夢に向かって走り続ける前向きな気持ちが歌詞から伝わってきて、まるでリスナーの背中を優しく押してくれるような温かさがあります。

安室奈美恵さんの伸びやかな歌声が、曲の魅力をさらに引き立てています。

1995年にリリースされた本作は、アルバム『DANCE TRACKS VOL.1』に収録されています。

ライブでも人気の高い曲で、2017年の25周年記念ライブでも披露されました。

疲れているときや、頑張る勇気が欲しいときにおすすめの1曲です。

Feel My Heart (Eurobeat Mix)Every Little Thing

コテコテのユーロビート風にアレンジされた、心に響く名曲です。

テンポの速いビートに乗せて、自分自身と向き合い、夢に向かって前進する強い意志が歌われています。

都会の騒がしさの中で本当に大切なものを見つめ直すきっかけにもなる、そんな温かみのある楽曲です。

2001年9月にリリースされたリミックスアルバム『SUPER EUROBEAT presents Euro Every Little Thing』に収録されており、オリコンチャートで3位を記録しました。

ダンスフロアで盛り上がりたい時はもちろん、自分を奮い立たせたい時にもおすすめです。

Every Little Thingの魅力が詰まった1曲をぜひ聴いてみてください。

take me higherV6

V6 – take me higher – Color Coded Lyrics [Kan/Rom/Eng]
take me higherV6

V6の4枚目のシングルは、ユーロビートの要素を取り入れた力強い曲です。

特撮ドラマ『ウルトラマンティガ』のオープニングテーマとしても使用され、1996年9月にリリースされました。

キャッチーなメロディと共に、希望や勇気を与えるメッセージが込められています。

オリコン週間シングルチャートで初登場1位を獲得し、約38.2万枚の売り上げを記録。

V6の代表曲として、多くのライブやベストアルバムに収録されています。

元気をもらいたい時や、自分を奮い立たせたい時におすすめの1曲です。

Heart On Wave (Eurobeat Mix)Dream

日本のユーロビートの魅力がたっぷり詰まった1曲です。

2000年9月にリリースされたDreamのリミックスアルバム『Super Eurobeat Presents Euro Dream Land』に収録されています。

恋人への思いや未来への希望を歌った歌詞が、エネルギッシュなビートと見事に融合しています。

NTTドコモのCMソングやテレビ東京系の番組エンディングテーマにも起用され、多くの人々の心に響きました。

ダンスフロアで思いっきり体を動かしたい時や、元気をもらいたい時におすすめの楽曲です。

Dreamの柔らかな歌声と、パワフルなユーロビートのサウンドが織りなす世界観を、ぜひ体感してみてください。

Survival dAnce – no no cry more- (EURO SURVIVAL MIX)TRF

90年代を象徴する日本のダンス&ボーカルグループTRFが放つ、ユーロビート調のリミックス曲です。

小室哲哉さんによるプロデュースで、サバイバルをテーマにした力強いメッセージが込められています。

逆境に立ち向かう勇気や希望を歌った歌詞は、聴く人に勇気を与えてくれます。

2000年2月にリリースされたこの楽曲は、SUPER EUROBEAT VOL.103に収録され、ダンスミュージックファンの心をつかみました。

元気が欲しい時や、困難を乗り越えたい時に聴くと、きっと力をもらえる1曲です。

Give Me A Shake (Euro Power Mix)MAX

ユーロビートの王道を行く楽曲です。

90年代後期に大ヒットを記録し、MAXの代表曲となりました。

1997年4月にリリースされ、オリコン週間チャートで1位を獲得。

日本レコード大賞のグランプリにノミネートされ、紅白歌合戦初出場のきっかけにもなりました。

恋する心のドキドキと切なさを表現した歌詞が印象的で、ユーロビート特有のエネルギッシュなリズムとキャッチーなメロディが魅力です。

クラブシーンやパラパラダンスのファンから高い人気を誇り、ダンスビデオやミュージックビデオにも多く採用されています。

続きを読む
続きを読む