日本の人気DJ。国内で活躍する有名DJまとめ
本格的なEDMが世界中で流行し、日本国内にもたくさんのDJが活躍しています。
彼らの中には国内外のEDMフェスでパフォーマンスをしているほか、トラックメイカーやプロデューサーとしてさまざまなアーティストに楽曲提供しているDJも少なくありません。
そのため、普段EDMを聴かない方であっても、これから紹介するDJが制作に関わった曲を耳にしていることもあると思います。
この記事では、日本国内だけでなく世界中で活躍している方も含め、チェックしておくべき日本のDJを一挙に紹介していきますね!
- EDM人気ランキング【2025】
- EDMの日本人アーティスト|人気DJが多数登場!
- 【2025】日本のクラブミュージック。J-DANCE
- 人気のEDM。アーティストランキング【2025】
- ラッパーが使う言葉「レペゼン」の意味って?
- ダンサーが選ぶ、20代にオススメのダンスミュージック。人気の曲集
- 日本発!テクノポップの名曲・オススメの人気曲
- 【日本のR&B】注目の名曲&新しい曲、Japanese R&Bの代表曲
- 【和製ユーロ】日本のユーロビート
- 【EDMでよく聞く】アンセムって?
- 世界で活躍する海外の人気DJおすすめの洋楽DJ
- 【ダンスがかっこいい!】人気の女性アイドルグループまとめ
- SNSでバズった楽曲をピックアップ!令和のダンスナンバー
日本の人気DJ。国内で活躍する有名DJまとめ(21〜30)
LONELY NIGHTtofubeats

神戸出身の音楽プロデューサー、DJとして活躍するtofubeatsさん。
2012年にシングル曲でデビューし、翌年にはアルバムがiTunes Store総合1位を記録しました。
UKガラージや2ステップなど、さまざまな音楽ジャンルを取り入れた独自のサウンドが特徴です。
2016年には「SPACE SHOWER MUSIC AWARDS」で「BEST GROOVE ARTIST」を受賞。
森高千里さんとのコラボレーションや、映画の主題歌も手掛けるなど、幅広い活動を展開しています。
中古CDショップで購入した90年代J-POPの影響を受けた彼の音楽は、懐かしさと新しさが融合した魅力的な世界観を作り上げています。
戦国HOPYUC’e

彼女もまた、日本のFuture Bass界をリードするDJの1人。
Yunomi氏とともに「未来茶レコード」というレーベルを立ち上げて注目されました。
サウンドは攻撃的でありながらも、かわいいという非常にカロリーの高い音楽性が特徴です。
VermilionRemo-con

テックダンスベースの音楽を制作する日本のDJ兼プロデューサーとして知られるRemo-conさん。
2005年に『G-Sigh』でデビューして以来、次々とキラートラックを発表し続けています。
2009年6月にはアルバム『a life with remote controllers』をリリースし、クラブシーンでロングヒットを記録しました。
英誌DJ MAGで5つ星を獲得するなど、国内外で高い評価を得ています。
テックダンスを中心に、トランスやユーロビートなど幅広いジャンルにまたがる独自のスタイルが魅力です。
avexからの楽曲提供やリミックス作品も多数手掛けており、著名アーティストの楽曲に彼の手が加わっているものも。
ダンスフロアを熱狂させる音楽をお探しの方におすすめです。
ExtraKen Ishii

海外を拠点にする日本のテクノゴッドと呼ぶべきDJです。
1990年代から活動を始め、日本のテクノを世界に発信し続けてきました。
彼の当時の活動は、まさに日本のテクノの第一人者であり、さまざまなDJに影響を与えています。
また、2014年にはULTRA JAPANに初出演し、今もなお注目を集め続けています。
ラビリンス大沢伸一

大沢伸一は滋賀県出身のDJで、MONDO GROSSOというソロプロジェクトもおこなっています。
またベーシストなどアーティストとしての活動もおこなっていて、多方面での活動が目立ちます。
近年では安室奈美恵に楽曲提供をするなどのプロデュース活動もおこなっています。
In The Name of Love MixYAKSA

2000年に活動をスタートしたDJで、オランダのフェスで日本人としては異例の盛り上がりを見せるなど、日本国内だけでなく海外からの評価も高いDJです。
2016年にはDJ MAG JAPANからBEST RESIDENT DJs FROM BEST OF JAPANを受賞するなど、その活躍を見せています。
の楽曲をCDとしてリリースするなどクリエイターとしての活動もおこなっています。
インドア系ならトラックメイカーYunomi

日本のFuture Bass界をリードするDJの1人。
彼のサウンドの特徴はまさに「かわいい」ということ。
和風の楽器とシンセサイザーを組み合わせた音楽性に中毒者が続出しています。
また、その曲調がゆえに、数多くのアイドル楽曲を手がけています。