RAG MusicHR-HM
おすすめのハードロック・ヘビーメタル
search

【激しさと美しさの共存】日本のスクリーモ・ポストハードコアバンドまとめ

1990年代、エモやハードコアから派生した音楽ジャンルであると言われているスクリーモ。

叫ぶという意味のスクリームと感情的な物事を指すエモが混ざりあった言葉と言われていますね。

つまり、スクリーモを広く説明すれば、感情的でエモいと表現されるようなメロディにシャウトやグロウルなどの叫び声が加えられた音楽のこと。

しかし現在では、メタルコアやポストハードコアとも密接に関わって混ざり合い、その線引きは難しくなっているのが現状。

この記事では、そうした周辺ジャンルの文脈で語られるバンドも含め、かなり広義でスクリーモに分類されるバンドを紹介していきますね!

激しいシャウトが魅力のバンドや、そうした激しさの中に切なく美しいクリーンボーカルが混ざるバンドなど、それぞれのバンドの魅力をじっくりと味わってください。

【激しさと美しさの共存】日本のスクリーモ・ポストハードコアバンドまとめ(11〜20)

Chain ReactionSHADOWS

SHADOWS – Chain Reaction (Music Video)
Chain ReactionSHADOWS

2015年に解散を発表したロックバンド、FACTのメンバーで2016年に結成されたバンド。

「90’S リバイバル/New Melodic Hardcore」をバンドのコンセプトに掲げた音楽性からは、その言葉どおり1990年代を感じさせるキャッチーなメロディーラインと、進化を続けるラウドミュージックのサウンドが融合したハイブリッドな楽曲を生み出しています。

特徴的なボーカルと、そのボーカルに埋もれない存在感のあるギターリフで畳みかける楽曲は、FACT時代からのファンも新たに出会ったファンも魅了するナンバーがそろっており、要注目のロックバンドです。

BRAIN WASHTHREE LIGHTS DOWN KINGS

THREE LIGHTS DOWN KINGS 「BRAIN WASH」 Music Video
BRAIN WASHTHREE LIGHTS DOWN KINGS

エレクトロやEDMといったデジタルサウンドと骨太なバンドサウンドを高い次元で融合させている愛知県出身のロックバンド。

リードボーカルの聴きやすい歌声によるキャッチーなメロディーと、デスボイスによるコーラスがアクセントとして楽曲の緊張感を作り上げているロックバンドです。

キャッチーなだけでも激しいだけでもない音楽性は「名古屋といえばサンエル」と言われるほどの人気を博しており、ポップパンクの新たな可能性を感じさせるアーティストです。

BAKEMONOHER NAME IN BLOOD

2007年に結成され、2015年にメジャーデビューを果たした5人組メタルコアバンド。

ラウドなサウンドから繰り出される耳に残るギターリフ、重厚感がありタイトなビートでバンドを支えるベースとドラム、ハードでありながらエモーショナルなボーカルなど、ラウドな音楽が好きな人にはたまらない要素が詰め込まれた楽曲で多くのファンを魅了しています。

また、いかつい外見とラウドなサウンドだけでなくコミカルなMVや広いバックグラウンドを感じさせる音楽性など、ハードなだけじゃない奥行きを感じさせるロックバンドです。

Dancing FieldARTEMA

KIRA☆COREという独自の音楽性を掲げ、打ち込みによるデジタルサウンドとラウドなバンドサウンドを融合させたメタルコアバンド。

デジタルサウンドとバンドサウンドが入り乱れた曲構成やサウンドは王道のメタルコアとは一線を画し、さらにJ-POPを感じさせるキャッチーなメロディーが耳に残る楽曲の完成度が高いアーティストです。

2016年に惜しまれつつも解散してしまいましたが、後進のバンドに広く影響を与えたロックバンドです。

Inside of MeMy limit the universe

こちらは横浜発スクリーモバンドMy limit the universeです。

ボーカルKaitoさんの洋楽かと思わせるほどの流れるような英語がしっかりとはまっていて心地がいいです!

かと思えば吐き出すほどのスクリームを聴かせてくれます!

演奏も聴かせる部分はしっとりと、そして激しい部分はリスナーの感情を搔き乱すほどに激しく、静と動の表現力が優れていますね!

ブレイクダウンで踊り狂いたいラウドロック好きの人にもぴったりはまるオススメバンドです!

Missing YouMY FIRST STORY

MY FIRST STORY -Missing You-【Official Video】
Missing YouMY FIRST STORY

ONE OK ROCKのボーカルTakaの弟、Hiroが率いる新進気鋭のアーティスト、MY FIRST STORY の代表曲。

父・森進一、母・森昌子という音楽一家のDNAはこのジャンルでも発揮できる才能を与えており、ライトなファンからコアなファンまで多くの女性ファンの支持を集めている。

【激しさと美しさの共存】日本のスクリーモ・ポストハードコアバンドまとめ(21〜30)

undiscoveredDoes It Escape Again

Does It Escape Again /undiscovered (OFFICIAL MUSIC VIDEO)
undiscoveredDoes It Escape Again

激情的なメロディーと叙情的な音像を融合させたサウンドが魅力のDoes It Escape Again。

エモやポストハードコアを基調としたバンドです。

2014年6月にEP『CODA』を、翌年には1stフルアルバム『meniscus』をリリース。

2017年に解散しましたが、2020年に一度再結成し、キャリア初のベスト盤『ONE AND ONLY ART』を発表しました。

メタルコアの枠を超えたエモーショナルな邦楽ロックを求める人の心に深く響くでしょう。