RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

道具なしでこんなに盛り上がる!日本の遊びアイデア集

「道具がなくても楽しめる遊びはないかなぁ」とお困りの方!

実は日本には、昔から創意工夫を凝らしたユニークな遊びがたくさんあります。

この記事では、だるまさんがころんだやことろことろのような、ルールもシンプルでいつでもどこでも道具なしで楽しめる日本の遊びを紹介します。

大勢でもできたり、走ったり、ちょっと頭を使ったり、とお友達とのコミュニケーションが自然に深まる遊びばかりですよ!

懐かしさと新しさが同居する、日本の遊びをぜひ体験してみてくださいね。

道具なしでこんなに盛り上がる!日本の遊びアイデア集(1〜10)

手つなぎ鬼NEW!

通常鬼ごっこでは、鬼にタッチされたら鬼を交代しますよね。

しかしこの「手つなぎ鬼」では、どんどん鬼が増えていきます。

鬼と子に分かれ、まずは普通の鬼ごっこを始めましょう。

鬼にタッチされた子は鬼と手をつなぎ、その状態で子を捕まえに行きますよ。

どんどん鬼は増えていくのに、逃げられる範囲は変わらないため、鬼のいない逃げ道を瞬時に見極め動く必要がありそうですね。

鬼に捕まらず、最後までに逃げられた子の勝ちです。

門番ジャンケンNEW!

鬼とじゃんけんして逃げたり、仲間を助けたりする鬼ごっこが「門番じゃんけん」です。

まず、参加者は鬼と子に分かれましょう。

鬼1人に対して子2人が目安です。

鬼の中から門番を2人決めたら、逃げるコートの両サイドに設置された鬼の陣地の前に立ちましょう。

ゲームスタートの合図で子は鬼から逃げ、タッチされたらじゃんけんします。

勝ったらもう一度逃げて、負けたら鬼の陣地に入りましょう。

門番とじゃんけんする事で鬼に捕まった仲間を助けられますが、負けたら自分も捕まってしまいますよ。

制限時間内に全員捕まえるか、子の数を鬼の数より減らせたら鬼の勝ちです。

かごめかごめNEW!

【顔遊び/手遊び/体遊び】かごめかごめ
かごめかごめNEW!

鬼を1人決め、鬼は目隠しをした状態で座ります。

残りの子は輪になって手をつなぎ、『かごめかごめ』を歌いながら鬼の周りを回りましょう。

歌が終わったら、鬼が「犬」や「猫」と言うので、鬼の後ろにいる人が指定された動物の鳴き声をマネします。

その声を聞いて、鬼はそれが誰かを当ててくださいね。

当たれば鬼を交代し、外せば鬼を変えずに初めからやり直しです。

声色を変えるとわかりにくいので、鳴き声はいつもの声でマネしてくださいね。

道具なしでこんなに盛り上がる!日本の遊びアイデア集(11〜20)

なべなべそこぬけNEW!

【わらべうた】なべなべそこぬけ◎大人気わらべうた🎶
なべなべそこぬけNEW!

2人1組でペアになり、向かい合って手をつなぎます。

わらべうた『なべなべそこぬけ』を歌いながら、両手を左右に振りましょう。

歌が「かえりましょう」の部分にきたら、つないだ手の下をくぐり、背中合わせになってください。

手が離れずに背中合わせになれたら成功です。

次は背中合わせから、元の状態に戻ってくださいね。

手が離れたペアは、もう一度最初からやってみましょう。

身長差があるとなかなかうまくいかないので、背の高い人が座ってあげると良いですよ。

はないちもんめNEW!

二つのグループにわかれたら、グループごとに1列になって向かい合います。

同じグループの人と手をつなぎ『はないちもんめ』を歌い、一つ目のグループが前進したら、二つ目のグループは後退。

この動きを交互に繰り返してください。

「め」のところで足を蹴り上げるのを忘れずに。

歌が終わったらグループごとに話し合い、相手グループから誰を仲間にしたいかを決めます。

決まったら「◯◯ちゃんがほしい」と宣言、名前を呼ばれた2人がじゃんけんします。

負けた人は、勝った人のグループに入りましょう。

グループに誰もいなくなったら終了です。

通りゃんせNEW!

【顔遊び/手遊び/体遊び】とおりゃんせ
通りゃんせNEW!

「とおりゃんせ」は、歌に合わせて遊びます。

参加者の中から鬼を2人決め、鬼は手をつないでアーチを作りましょう。

残った子は輪になり、歌に合わせて順番にアーチの下をくぐりますよ。

歌が終わったら鬼は腕を下ろし、アーチの下にいる子を捕まえます。

捕まった子は鬼の1人と交代してくださいね。

歌のスピードを変えたり、子が列車のようにつながってアーチをくぐったりなど、いろいろな遊び方ができますよ。

歌が終盤になると焦りが出てくると思いますが、走ったり前の人を押したりしないよう気をつけましょう。

ことろことろ

「ことろことろ」は鬼ごっこの1種ですが、列の1番後ろの子を鬼から守るといったルールがあります。

5人ほどでチームを作り、1人は鬼に、残りは子になりましょう。

子はタテ1列に並び、前の人の肩に両手を乗せます。

1番前の子は手をクロスして、胸につけてくださいね。

ゲームが始まったら、鬼は1番後ろの子を狙います。

1番後ろの子にタッチする、また列の手が離れたら鬼の勝ちです。

チーム力を養えますし、走るのが苦手な子でも楽しめるオススメの遊びですよ。