【ジャニーズの人気曲】オタクもライトリスナーも必聴のジャニーズ名曲
1960年代に創業以降、数々のスターを輩出するとともにお茶の間に浸透する親しみやすさとエンターテインメント性で存在感を放っているジャニーズ事務所。
アイドル路線の人気に始まり、さまざまな分野で活躍している彼らですが、熱狂的なファンのみならず誰もが歌えるようなヒットソングの多さも印象的ですよね!
この記事ではランキングのリサーチやスタッフの視点を取り入れた、ジャニーズの人気曲を紹介していきます。
有名アーティストからの提供曲も見られるように、オールマイティーかつ幅広い楽曲の親しみやすさを楽しんでいってくださいね!
【ジャニーズの人気曲】オタクもライトリスナーも必聴のジャニーズ名曲(1〜10)
世界に一つだけの花SMAP

国民的アイドルとして常に第一線で活躍してきたSMAPの楽曲。
2003年3月5日に35枚目のシングルとして発売されました。
作詞作曲はマッキーの愛称で親しまれる槇原敬之さんが、振り付けはKABAちゃんが担当しているのは有名ですよね!
老若男女誰でも親しみやすくて誰もが口ずさめるナンバー。
ナンバーワンではなくオンリーワンというメッセージはいつの時代でも人の心を打ちます。
後世に伝えていきたいオンリーワンの楽曲を大切な人と聴いてみてくださいね!
シンデレラガールKing&Prince

キンプリの愛称で知られ、ジャニーズ事務所の創業者であるジャニー喜多川さんが生涯最後にデビューさせた5人組アイドルグループ・King & Princeのデビューシングル曲。
テレビドラマ『花のち晴れ〜花男 Next Season〜』の主題歌に起用された楽曲で、これぞアイドルソング!と感じるきらびやかなアレンジが秀逸ですよね。
ゆったりとしたAメロから突然16ビートに変わるBメロ、そしてキャッチーなサビなど、目まぐるしく展開するアレンジからは、アイドルソングの進化を感じた方も多いのではないでしょうか。
モダンでありながら正統派の、キンプリの代表曲としても知られているナンバーです。
夏のハイドレンジアSexy Zone

初夏に咲くハイドレンジア=紫陽花をモチーフにしたSexy Zoneの21枚目のシングル楽曲。
メンバーの中島健人さんと小芝風花さんがダブル主演を務め話題となったカンテレ・フジテレビ系テレビドラマ『彼女はキレイだった』の主題歌に起用されています。
同楽曲は秦基博さんがドラマのために書き下ろしたそうですよ!
雨の季節にぴったりのしっとりとしたバラードで、少年のさわやかさから大人の色気をまとったセクゾメンバーにも注目してみてください!
Luv BiasKis-my-ft2

愛しい人への思いの大きさ、あふれ出した思いを表現したような壮大で感動的な空気が印象的なKis-My-Ft2による楽曲です。
メンバーの玉森裕太さんが出演したドラマ『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』の主題歌に起用されたこともあり、玉森さんを目立たせるような歌割があるところもポイントですね。
愛しい人への強い思いが楽曲全体をとおして描かれており、大きな幸せを感じるとともに、思いが強くなりすぎていることに対しての不安も表現されているように感じられます。
Lady ダイヤモンドSexy Zone

大切な人を輝く宝石になぞらえ、まっすぐな思いを歌い上げる王道のラブソング!
作詞を松井五郎さん、作曲を馬飼野康二さんが手がけた黄金タッグによる名曲です。
本作は2012年4月に発売された2枚目のシングルで、デビュー作から2作連続でオリコン週間1位を獲得。
フジテレビ系『リアルスコープZ』のテーマソングにも起用され、名盤『one Sexy Zone』にも収録されています。
好きな人への気持ちを高めたいときに聴けば、疾走感あふれるサウンドが背中を押してくれるかもしれませんね。