中学生向けの面白いクイズ。中学校で盛り上がれるクイズ
中学生にオススメのおもしろいクイズを集めてみました!
クイズといっても、「脳トレクイズ」「雑学クイズ」「推理クイズ」「法則クイズ」など、いろいろなクイズがありますよね。
さらにはアニメにまつわるものやイントロクイズなど、普段楽しんでいる趣味に関するクイズも楽しめますよ!
この記事では中学生が楽しめるということを前提に、さまざまなクイズをピックアップしました。
クイズが好きな中学生にはもちろん、友達と過ごす休日や学校の休み時間にもぜひ挑戦してみてくださいね!
中学生向けの面白いクイズ。中学校で盛り上がれるクイズ(21〜30)
脳トレクイズ

頭がやわらかい人ほど解きやすい?
脳トレ系のクイズ問題です。
こういった系の問題はひっかけとかではなく、よくよく考えればわかる、というものが多いのですがやはりひとひねりあり、すんなりと解けるものではありません。
発想の転換や頭の柔軟性が必要とされるクイズですね。
考えている間が脳のトレーニングになると言いますよね?
ということで頭の体操にもピッタリなクイズ問題集です。
制限時間を設けてチャレンジしてみましょう!
カメとラクダとサイがかいものをしています。何をかうのでしょうか?

カメとラクダとサイが買い物……想像すると、一体どういう状況なのかが気になるクイズですが、そこは置いて考えましょう!
買い物というからには、みんな買いたいものがあるのでしょうね。
しかし、それぞれの動物に関連するものを考えても、この問題は解けません。
全く別の方向から考える必要がありますよ。
ポイントは、問題文を繰り返し読む事です。
カメとラクダとサイをつなげると、「カメラください」になるんですよね。
つまり答えは「カメラ」です!
なぞなぞひっかけクイズ

ひっかけ問題って、知識や常識で答えられない分、解くのが難しいですよね。
だけどそれが頭の体操になり面白く、盛り上がることも!
そこで今回は、「なぞなぞひっかけクイズ」をご紹介します。
こちら少々意地悪な問題もあり、「え?
そんなのあり?」と思うような解答があるので気をつけくださいね。
これだ!
と思う正解が分かったとしても、もう一度別の視点で考えてみましょう。
絶対ないだろうな……と思った答えが、実は正解かもしれませんよ。
ちょっとだけむずかしいひっかけなぞなぞ

全部で5問!
ちょっとだけむずかしいひっかけなぞなぞのアイデアをご紹介します。
なぞなぞに挑戦するときに、制限時間が設定されているとドキドキとしたスリルを味わえますよね!
今回は、各問題の制限時間が10秒に設定されているひっかけなぞなぞにチャレンジしてみましょう。
例えば「いつも誰かを好きになって、ドキドキしている魚はなんでしょう?」というような問題が出題されていますよ!
友達や家族と一緒に取り組んでみてくださいね。
『鬼滅の刃』クイズ

2016年から2020年まで週刊少年ジャンプに掲載されていた『鬼滅の刃』。
その間にアニメ化、そして一大ブームとなり映画化も国民的な話題となり子供から大人まで「鬼滅ブーム」が席巻しましたよね。
そんな『鬼滅の刃』のいろいろな問題をまとめたクイズ問題集です。
初歩的なこと、なんとなく漫画やアニメを見ていたら答えられるような問題から、隅から隅まで漫画をじっくりと読んでいないとわからないようなマニアックな問題までたくさん出題されています。