中学生におすすめの恋愛ソング!J-POPの名曲&人気曲を厳選
中学生の皆さん、好きな人はいますか?
本記事では、恋心を歌った珠玉の恋愛ソングのなかから、中学生にピッタリの楽曲を集めました。
キュンとする恋の衝動を歌った曲やせつない気持ちを歌ったバラード、「好き」があふれて止まらない底抜けに明るいラブソングまで、幅広くセレクトしていますので、きっとお気に入りの1曲が見つかるはずです。
心に響く音楽が、恋する気持ちを優しく包み込み、あなたの恋愛を後押ししてくれますように。
- 中学生におすすめの片思いソング。人気のラブソング・恋うた
- 【女子中学生】人気の最新曲。ずっと聴きたい名曲集
- 【両思いソング】中学生におすすめ!甘酸っぱい恋愛模様を描いた人気曲
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
- 中学生におすすめの感動ソング
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 【厳選】人気のラブソング。おすすめの恋愛ソング
- 【片思いソング】両思いを願うあなたに贈る恋の応援歌
- 10代にオススメの片思いソング
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 中学生が好きな歌。邦楽の名曲、人気曲
- 人気のラブソング・恋愛曲ランキング【2025】
- 【両想いソング】相思相愛の甘酸っぱい恋愛ソングを厳選!
中学生におすすめの恋愛ソング!J-POPの名曲&人気曲を厳選(1〜10)
チューリングラブ feat.Souナナヲアカリ

キュンとする恋の衝動を歌った楽曲です!
男女の掛け合いが軽快なテンポで展開され、聴く人を引き込む魅力があります。
アニメ『理系が恋に落ちたので証明してみた』のエンディングテーマとして起用された本作は、SNSでも大きな話題に。
TikTokやYouTubeでカバー動画が多数投稿され、ナナヲアカリさんの代表曲の一つとなりました。
2020年2月にリリースされ、短期間でYouTubeの再生回数が1,000万回を突破。
恋に落ちたばかりの人や、気になる人との関係を一歩進めたい人にオススメです。
この曲を聴いて、思い切って気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか?
初心LOVEなにわ男子

なにわ男子のデビューシングルは、キュンとする恋の衝動を120%表現したラブソングです。
ガソリンスタンドで働く7人全員が一目惚れをする青春群像劇として描かれたミュージックビデオも話題に。
2021年11月12日にリリースされ、YouTubeやTikTokで関連動画の投稿が呼びかけられると、国内アーティストとして最速の再生回数記録を更新するほどの人気を博しました。
好きな人に近づく勇気が欲しい中学生のみなさんにピッタリ。
フレッシュな魅力がたっぷり詰まったこの楽曲は、恋する気持ちを応援してくれること間違いなしです!
好きだから。『ユイカ』

力の抜けた甘い歌声と、好きな人を思う女の子の純粋な気持ちを描いた歌詞が印象的!
YouTubeやTikTokで人気のシンガーソングライター『ユイカ』さんが歌うキュートなラブソングです。
相手のささいな行動に心奪われ、一緒にいたいと願う気持ちは誰もが経験したことがあるはず。
「好きな人はどうしてもかっこよく見えてしまうんだよね」という歌詞に、共感せずにはいられないという方も多いのではないでしょうか。
2021年6月にリリースされた本作は、アジア各国で大きな反響を呼びました。
中学生の恋愛を応援する1曲として、ぜひ聴いてみてはいかがでしょうか?
中学生におすすめの恋愛ソング!J-POPの名曲&人気曲を厳選(11〜20)
チャイムの音でayaho

学校生活のなかで育まれる恋愛感情を歌ったayahoさんの楽曲です。
チャイムの音を通じて流れる時間とともに、先生に恋する主人公の気持ちが移り変わっていく様子が表現されていますね。
好きな人に褒められたいという素直な気持ちや、相手のネクタイを締めたいという可愛らしい願望など、誰もが経験したことのある甘酸っぱい恋心が描かれています。
ayahoさんの透明感のある歌声とポップな曲調が印象的な本作は、学生時代の恋愛を思い出したい人や、今まさに恋をしている人にオススメの1曲ですよ。
ただ好きと言えたらKERENMI & あたらよ

甘酸っぱい恋心を歌った、中学生の心にぐっとくる楽曲です!
好きだけど言い出せない、そんな切ない気持ちを優しく包み込んでくれます。
映画『交換ウソ日記』の主題歌として、2023年7月にリリースされたこの曲は、青春ラブストーリーの世界観を見事に表現しています。
カセットテープや公衆電話といったノスタルジックな小道具も登場するミュージックビデオは、映画とは異なるパラレルストーリーが展開されていて、見応え十分!
片思い中の方はもちろん、これから恋に落ちたい!
という方にもオススメです。
勇気を出して「好き」と言えたら、きっとステキな恋が始まるはず。
この曲を聴いて、あなたも一歩踏み出してみませんか?
高嶺の花子さんback number

強烈にキャッチーなサビがこの曲の特徴です。
この曲の歌詞には、主人公の妄想や勝手な嫉妬があって、モンモンとする男子のあたまのなかをのぞいているようでとてもおもしろいです。
そういう意味では、西野カナの「トリセツ」の男バージョンという見方もできます。
恋音と雨空AAA

AAAの代表曲のひとつ。
かれらの魅力が詰まったPVも必見です。
この曲の題名である「恋音と雨空」ですが、言葉を入れ替えて「恋空と雨音」とあえてしなかったところに、歌詞のこだわりを感じます。
この曲にはやはり「恋音と雨空」の方がいいですよね。
とても魅力的な曲です。