RAG MusicJunior
素敵な名曲
search

中学生におすすめの恋愛ソング!J-POPの名曲&人気曲を厳選

中学生の皆さん、好きな人はいますか?

本記事では、恋心を歌った珠玉の恋愛ソングのなかから、中学生にピッタリの楽曲を集めました。

キュンとする恋の衝動を歌った曲やせつない気持ちを歌ったバラード、「好き」があふれて止まらない底抜けに明るいラブソングまで、幅広くセレクトしていますので、きっとお気に入りの1曲が見つかるはずです。

心に響く音楽が、恋する気持ちを優しく包み込み、あなたの恋愛を後押ししてくれますように。

中学生におすすめの恋愛ソング!J-POPの名曲&人気曲を厳選(11〜20)

高嶺の花子さんback number

強烈にキャッチーなサビがこの曲の特徴です。

この曲の歌詞には、主人公の妄想や勝手な嫉妬があって、モンモンとする男子のあたまのなかをのぞいているようでとてもおもしろいです。

そういう意味では、西野カナの「トリセツ」の男バージョンという見方もできます。

可愛い君が愛おしい!SUI

甘酸っぱい青春の恋心を描いた、suiさんの代表曲です!

隣の席の好きな子への思いが、毎日の「おはよう」から始まる日常をドキドキいっぱいの特別な時間に変えていく様子が歌われています。

笑顔にやられてしまう気持ちや、完全に夢中になってしまう様子など、恋する気持ちの切なさや甘酸っぱさがリアルに表現されていますよ。

2020年8月にリリースされたこの楽曲は、TikTokを中心に若者の間で大きな話題となり、YouTubeでは数百万回再生を記録する大ヒットに。

高校生の皆さんはもちろん、甘酸っぱい恋の思い出を振り返りたい方にもオススメの1曲です!

ギルティtuki.

tuki. 『ギルティ』Official Music Video
ギルティtuki.

15歳で『晩餐歌』を大ヒットさせたシンガーソングライター、tuki.さん。

同世代として憧れを抱いている方も多いのではないでしょうか?

本作は、クールでおしゃれな気分にひたりたいときにピッタリの1曲です。

2025年7月にリリースされた通算12枚目のシングルで、テーマはなんと「恋愛裁判」!

疾走感あふれるビートにのせて、恋人との関係にキッパリと判決を下すストーリーがとっても痛快なんです。

人間関係のモヤモヤを吹き飛ばしたいときや、通学中に気分を上げたいときにオススメ。

きっと勇気をもらえるはずです。

ぎゅっと。もさを。

ぎゅっと。/ もさを。【Music Video】
ぎゅっと。もさを。

「LINE MUSIC」で1位を獲得した2020年の話題曲、もさをさんの『ぎゅっと』。

この曲は、女性目線でなかなか会えない状況のなか「ずっと側にいたい」という好きな人への思いを歌っています。

高校生の中には、好きな人や恋人と会えなくてさみしい思いをしている方も多いのではないでしょうか?

そんなときはこの曲がオススメ!

2人で聴けばきっと絆が強まることまちがいなし。

「離れていても、変わらず好きだよ」そう伝えたいですね。

恋をしているみたいなの『ユイカ』

恋をしているみたいなの / 『ユイカ』【MV】
恋をしているみたいなの『ユイカ』

『ユイカ』さんの片思いソングと言えばこちら!

聴いているだけでドキドキしてしまう甘酸っぱい恋愛ソングです。

「好きな人のことばかり考えてしまう」「あふれて止まらないこの気持ちに気づいてほしい」そんな願いが読み取れる歌詞に、多くの人が共感するはず。

2024年2月にリリースされ、恋愛番組『恋する♥週末ホームステイ 2024冬』の挿入歌にも起用されました。

恋に落ちたばかりの人はもちろん、相手に告白する勇気がほしい人にもオススメです。

何度 LOVE SONGの歌詞を読み返しただろう櫻坂46

櫻坂46『何度 LOVE SONGの歌詞を読み返しただろう』
何度 LOVE SONGの歌詞を読み返しただろう櫻坂46

恋に落ちたときのドキドキや切ない気持ちを歌った櫻坂46の楽曲です。

眠れない夜に恋する人の気持ちを歌詞に込めた本作は、恋愛中の中学生にピッタリの1曲。

好きな人のことを考えて眠れなくなったり、ラブソングの歌詞を何度も読み返したりした経験、ありませんか?

恋する気持ちは理不尽なものですよね。

でも、そんな気持ちを歌詞に重ねて聴くことで、少し楽になれるかもしれません。

2024年2月にリリースされた本作は、恋に悩むすべての人の心に寄り添う1曲。

あなたも今すぐ聴いてみませんか?

中学生におすすめの恋愛ソング!J-POPの名曲&人気曲を厳選(21〜30)

恋音と雨空AAA

AAA / 「恋音と雨空」Music Video
恋音と雨空AAA

AAAの代表曲のひとつ。

かれらの魅力が詰まったPVも必見です。

この曲の題名である「恋音と雨空」ですが、言葉を入れ替えて「恋空と雨音」とあえてしなかったところに、歌詞のこだわりを感じます。

この曲にはやはり「恋音と雨空」の方がいいですよね。

とても魅力的な曲です。