【定番】中学生におすすめのボカロ曲まとめ【最新】
「中学生になってから音楽に興味が出始めた」そういう方は多いんじゃないでしょうか!
YouTubeなど動画SNSサイトを観ていると、いろんな作品に出会えますよね。
ミュージシャンがアップしている公式曲はもちろん、歌ってみた動画で新しい音楽を知る、ということもよくあると思います。
さて今回この記事では「ボカロ曲に興味が湧いてきた」という人向け、中学生にオススメなボカロ楽曲をご紹介していきます!
ボカロシーンでは定番の曲から最近話題になったものまで、幅広いラインナップ!
ぜひ最後までチェックしていってくださいね!
【定番】中学生におすすめのボカロ曲まとめ【最新】(61〜70)
LOVE&POPS飽海

タイトルからは想像できない作品かもしれません。
『Angel』の大ヒットでも知られるボカロP、飽海さんによる楽曲で、2023年6月にリリース。
『LOVE&POPS』とてもピースフルな名付けですが、曲調と歌詞は重め。
現代社会の影に切り込むような、退廃的なリリックが刺さります。
うごめくベースラインに笑い声が絡むアレンジには背中がゾクゾク。
クールかつダークな世界観を持つこのボカロ曲から、離れられなくなりますよ。
Freak Out Hr.雄之助

EDMとポップが融合した、心躍るアップテンポな一曲です。
雄之助さんが手がけた本作は、2023年5月にリリースされました。
バンドリ!
プロジェクトの新たな展開「夢ノ結唱」から生まれた楽曲で、POPYとROSEの2つの声が織りなすハーモニーが印象的。
サビで繰り広げられる掛け合いは、まるで光り輝く瞬間を表現しているかのよう。
自由な時間を楽しむことや、全力で自己表現することの大切さを歌い上げています。
元気をもらいたい時や、友達とノリノリで盛り上がりたい時にぴったりですよ!
ぐるーみぃLeta

新鮮な感性とメロディが光る一曲です。
Letaさんの手によるこの作品は、失恋という普遍的なテーマを独自の視点で描き出しています。
可不さんの透明感のある歌声が、主人公の複雑な心情を見事に表現。
夢と現実の境界線を行き来するような歌詞世界に引き込まれます。
mora等の音楽配信サイトで取り扱われているので、気になった方はぜひチェックしてみてください。
自分の気持ちを言葉にできずにいる人や、音楽で感情を昇華させたい人におすすめの楽曲。
聴くたびに新しい発見がありそうな、奥行きのある作品となっていますよ。
構造色Mikade

自分らしく生きることの大切さを歌ったポップなナンバーです。
Mikadeさんの楽曲は、ボカロファンの間で高い評価を得ています。
本作では、GUMIの表現力豊かな歌声が印象的。
自己否定や不安を抱える主人公が、本来の自分を取り戻そうとする姿を描いていて、共感を呼ぶんですよね。
蝶のイメージを使った歌詞が印象的で、変化への願いが伝わってきます。
中学生の皆さんにとって、自分探しの道しるべになってくれそうです。
音楽を通じて自分と向き合うきっかけにしてみてはいかがでしょうか。
リスミーナイトテラー宮守文学

耳に残るメロディーと心に響く歌詞が魅力的な一曲です。
宮守文学さんが手がけた本作は、2023年9月にリリースされたアルバム『Epochmaking』に収録されています。
エレクトロニックなサウンドと初音ミクの歌声が織りなす世界観は、夢と現実の狭間を表現しているかのよう。
夜の静けさの中で自分と向き合うような、そんな感覚を味わえます。
孤独や不安を感じている人、自分の内なる声に耳を傾けたい人におすすめの曲ですね。
きっと心に寄り添ってくれるはずです。