RAG MusicJunior
素敵な名曲
search

【定番】中学生におすすめのボカロ曲まとめ【最新】

「中学生になってから音楽に興味が出始めた」そういう方は多いんじゃないでしょうか!

YouTubeなど動画SNSサイトを観ていると、いろんな作品に出会えますよね。

ミュージシャンがアップしている公式曲はもちろん、歌ってみた動画で新しい音楽を知る、ということもよくあると思います。

さて今回この記事では「ボカロ曲に興味が湧いてきた」という人向け、中学生にオススメなボカロ楽曲をご紹介していきます!

ボカロシーンでは定番の曲から最近話題になったものまで、幅広いラインナップ!

ぜひ最後までチェックしていってくださいね!

【定番】中学生におすすめのボカロ曲まとめ【最新】(1〜10)

エイリアンエイリアンナユタン星人

ナユタン星人 – エイリアンエイリアン (ft.初音ミク) OFFICIAL MUSIC VIDEO
エイリアンエイリアンナユタン星人

キャッチーでポップな初音ミクのボカロ曲です。

宇宙からやってきたボカロP、ナユタン星人さんの代表曲で2016年12月に公開。

聴く人の心をわしづかみにする中毒性で、すぐさま人気曲の仲間入り。

カラオケ人気も高いんですよ。

キュートなメロディと独特の歌詞で、未知の存在との出会いや恋心が表現されています。

アルバム『ナユタン星からの物体Y』に収録。

中学生の方にもぴったりな一曲。

ダンスしたくなるリズムと、思わず口ずさみたくなる歌詞が魅力です。

千本桜黒うさP

「MV」 千本桜 WhiteFlame feat 初音ミク
千本桜黒うさP

ボカロ曲といえばこれを思い出す人は多いはず。

黒うさPさんの代表曲で2012年2月にリリース。

疾走感あふれる和風ボカロロックです。

その人気っぷりは漫画化、小説化、さらにはミュージカル化されたところからも分かると思います。

CMソングとしても有名ですね。

トヨタ自動車のCMに起用されたり、小林幸子さんが紅白歌合戦で歌ったりと、普段はボカロ曲を聴かない方々もご存じであろう作品。

当時「この曲を国歌にしよう」というファンのめちゃくちゃに熱い応援も、ネット上で話題になりましたね。

ボカロの歴史を語る上では外せない存在です。

ECHOCrusher-P

【VOCALOID Original】ECHO【Gumi English】
ECHOCrusher-P

ボカロ界のスターとして知られるCrusher-Pさんの代表作。

2014年12月にリリースされた本作は、エレクトロニックロックとポップの魅力的な融合が特徴です。

孤独と人とのつながりを求める気持ちを歌った歌詞は、心に響くメッセージ性が高く、多くのリスナーの共感を呼んでいます。

GUMIの力強い歌声が、楽曲の魅力をさらに引き立てているんですよね。

発表後すぐに大ヒットとなり、ボカロコミュニティーでも高い評価を得ました。

自分探しの旅の途中にいる中学生の皆さんにぴったりな一曲。

心の奥底にある感情と向き合いたいときに、ぜひ聴いてみてください!

【定番】中学生におすすめのボカロ曲まとめ【最新】(11〜20)

脳漿炸裂ガールれるりり

脳漿炸裂ガール – れるりりfeat.初音ミク&GUMI / Brain Fluid Explosion Girl – rerulili feat.miku&gumi
脳漿炸裂ガールれるりり

速いテンポとめまぐるしい展開が特徴的なボカロ楽曲。

れるりりさんの代表作として2012年に公開されました。

アグレッシブなサウンドに乗せて、ボーカロイドならではの歌詞が耳に残ります。

100万回再生を突破する大ヒットとなり、2015年には実写映画化されるなど話題に。

本作の歌詞には深い意味が込められているので、自分なりの解釈を楽しむのもおすすめです。

気分転換したいときや、カラオケで盛り上がりたいときにぴったり。

中学生の皆さんも、ぜひ一度聴いてみてください!

マトリョシカハチ

ハチ MV「マトリョシカ」HACHI / MATORYOSHKA
マトリョシカハチ

中学生の皆さん、『マトリョシカ』にご注目を!

ハチさんが2011年11月に発表したこのボカロ曲、カオティックなメロディーが印象的ですよね。

初音ミクとGUMIのコラボが鮮やかで、聴くたびに新しい発見があります。

「カリンカ?

マリンカ?」というフレーズは、語感の良さを重視して作られたそうです。

歌詞の中に込められた複雑な感情や、他者との関係性について考えさせられる内容になっています。

ニコニコ動画では32日でミリオン再生を突破した人気曲。

カラオケで盛り上がりたい友達同士にもピッタリ。

音楽の世界に踏み出したばかりの皆さんにこそ、聴いてほしい1曲です。

メリューn-buna

【初音ミク】 メリュー 【オリジナル】 HatsuneMiku – Meru
メリューn-buna

切ないギターサウンドとドラムの響きが印象的な1曲です。

2015年7月にリリースされたn-bunaさんの楽曲で、アルバム『花と水飴、最終電車』に収録。

辛さや失意を抱えた主人公の心情が聴く人の心に染み入ります。

夜空に輝く星々をイメージさせるメロディが、切なさを一層引き立てているんです。

中学生のみなさんにも届く、共感性の高い仕上がり。

聴いているとなんだか、こっちまでタイトルみたいに泣きたくなってきちゃうんですよね。

クセになってしまう魅力を持ったボカロ曲です。

アンハッピーリフレインwowaka

wowaka 『アンハッピーリフレイン』feat. 初音ミク / wowaka – Unhappy Refrain (Official Video) ft. Hatsune Miku
アンハッピーリフレインwowaka

疾走感あふれるサウンドとポップなメロディーが印象的な一曲です。

wowakaさんが2011年5月に発表した本作は、ニコニコ動画で大ヒットを記録。

アルバム『アンハッピーリフレイン』に収録され、オリコン週間チャート6位を獲得しました。

歌詞には現代社会への違和感や自己実現の難しさが描かれていて、共感を呼びます。

高速で複雑なリズムと畳みかけるような歌詞が特徴的で、聴くたびに新しい発見がある奥深さが魅力。

音楽に興味を持ち始めた中学生の皆さんにぜひ聴いてほしい一曲です。