【定番】中学生におすすめのボカロ曲まとめ【最新】
「中学生になってから音楽に興味が出始めた」そういう方は多いんじゃないでしょうか!
YouTubeなど動画SNSサイトを観ていると、いろんな作品に出会えますよね。
ミュージシャンがアップしている公式曲はもちろん、歌ってみた動画で新しい音楽を知る、ということもよくあると思います。
さて今回この記事では「ボカロ曲に興味が湧いてきた」という人向け、中学生にオススメなボカロ楽曲をご紹介していきます!
ボカロシーンでは定番の曲から最近話題になったものまで、幅広いラインナップ!
ぜひ最後までチェックしていってくださいね!
- 中学生におすすめのボーカロイド人気曲ランキング【2025】
- 【女子中学生】人気の最新曲。ずっと聴きたい名曲集
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ
- 中学生におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
- 【定番】ボカロの名曲・おすすめの人気曲・神曲
- 【人気】小学生におすすめしたいボカロ曲まとめ【定番曲】
- 【厳選】ボカロの隠れた名曲特集
- 中学生に人気の曲。SNSで話題の曲も
- 【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】
- 男子中学生に人気の曲特集!話題の曲まとめ
- 【びっくり】歌詞ドッキリができる人気ボカロ曲まとめ
- 背筋がひんやり。怖いけど聴きたくなるボカロ曲集
- 【中学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
【定番】中学生におすすめのボカロ曲まとめ【最新】(51〜60)
レストねじ式

優しい歌声と心温まるメロディーが印象的な楽曲です。
ねじ式さんによる作品で、「初音ミク×サーマルテイク」コラボ企画のテーマソングに起用されました。
2024年5月に公開されたばかりなんですよ。
歌詞はゲーム趣味をモチーフにした、日々の疲れやストレスに寄り添ってくれるような内容。
仕事や勉強、それこそゲームなどで忙しい日々を過ごしているみなさん、ちょっと一休みしたいなって時におすすめです!
たまにはほっこりとリラックスできるひと時を持つことも、充実した毎日を送るのに欠かせませんよね。
本作を聴いて、心をリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
逡巡、踊り場にて卯花ロク

胸キュンが止まらないアッパーチューンに仕上がっています。
卯花ロクさんによる本作は2024年5月に発表されました。
初音ミクの切ない歌声が印象的で、聴く人の心をぎゅっとつかむはず。
同性の同級生への秘めた想いを描いた歌詞が魅力的。
踊り場での逡巡や手を引かれるシーンなど、青春の一瞬を切り取った表現に引き込まれます。
ギターロックを基調としたサウンドも心地良く、何度でも聴きたくなる仕上がり。
思春期の微妙な感情を抱えた中学生の皆さんにぴったり。
友達と一緒に聴いて共感し合うのもおすすめです。
ブッとんでいけ!Ponchi♪

元気を出したいとき、テンションを上げたいときのためにぜひプレイリストに!
ボカロP、Ponchi♪さんによるアッパーチューン『ブッとんでいけ!』は2023年6月にリリースされました。
ダンスロックやヒップホップ、EDMなどさまざまな音楽ジャンルのエッセンスが感じられる作品です。
音が駆け抜けていく感じが、めちゃくちゃ爽快。
サビの爆発力も注目ポイントで、ビートのハードコアなフィルはつい戻って聴いてしまいます。
タイトルを体現する歌詞のポジティブさも最高ですよ!
ギターヒーローになりたいいめちゃんいめ44

「ギターを弾いてみたい」という素直な気持ちから楽器を手に取り、演奏を披露する女の子の姿が歌われる『ギターヒーローになりたいいめちゃん』。
楽曲のタイトルにもなっているボカロPのいめ44さんが2023年に制作しました。
情熱的なギター演奏のイントロから幕を開けると、語り口調で展開する高速の歌唱パートが展開します。
ギター練習に打ち込むなかで、うまくいかないことがあっても頑張り続ける主人公の姿がクール。
歌愛ユキのキュートな歌声が素直な感情を伝える歌詞とともに、疾走感のあるロックサウンドが響くナンバーです。
【定番】中学生におすすめのボカロ曲まとめ【最新】(61〜70)
LOVE&POPS飽海

タイトルからは想像できない作品かもしれません。
『Angel』の大ヒットでも知られるボカロP、飽海さんによる楽曲で、2023年6月にリリース。
『LOVE&POPS』とてもピースフルな名付けですが、曲調と歌詞は重め。
現代社会の影に切り込むような、退廃的なリリックが刺さります。
うごめくベースラインに笑い声が絡むアレンジには背中がゾクゾク。
クールかつダークな世界観を持つこのボカロ曲から、離れられなくなりますよ。
Freak Out Hr.雄之助

EDMとポップが融合した、心躍るアップテンポな一曲です。
雄之助さんが手がけた本作は、2023年5月にリリースされました。
バンドリ!
プロジェクトの新たな展開「夢ノ結唱」から生まれた楽曲で、POPYとROSEの2つの声が織りなすハーモニーが印象的。
サビで繰り広げられる掛け合いは、まるで光り輝く瞬間を表現しているかのよう。
自由な時間を楽しむことや、全力で自己表現することの大切さを歌い上げています。
元気をもらいたい時や、友達とノリノリで盛り上がりたい時にぴったりですよ!
ぐるーみぃLeta

新鮮な感性とメロディが光る一曲です。
Letaさんの手によるこの作品は、失恋という普遍的なテーマを独自の視点で描き出しています。
可不さんの透明感のある歌声が、主人公の複雑な心情を見事に表現。
夢と現実の境界線を行き来するような歌詞世界に引き込まれます。
mora等の音楽配信サイトで取り扱われているので、気になった方はぜひチェックしてみてください。
自分の気持ちを言葉にできずにいる人や、音楽で感情を昇華させたい人におすすめの楽曲。
聴くたびに新しい発見がありそうな、奥行きのある作品となっていますよ。