中学生が好きな洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
音楽には国境がありませんよね!
アメリカのロック界の重鎮フィル・コリンズさんから、オーストラリアの名曲、そして今の中学生に人気のJ-POPアーティストURUさんまで。
世界中の心に響く名曲の数々をじっくりとご紹介します。
泣けるバラードあり、爽やかなポップスあり。
あなたの心に響く一曲が、きっと見つかるはずです!
グローバルミュージックの素晴らしさを、一緒に体感してみませんか?
- 【2025】中学生におすすめの洋楽の名曲【英語の歌】
- 【中学生】人気の洋楽ランキング【世代別】
- 中学生におすすめの洋楽~人気曲から最新ヒット曲まで~
- 【中学生】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 中学生におすすめの洋楽のカラオケソング
- 【2025】中学生でもカラオケで歌いやすい!おすすめの洋楽まとめ
- 中学生におすすめの洋楽の感動ソング。世界の名曲、人気曲
- 【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 中学生におすすめの洋楽の病みソング。世界の名曲、人気曲
- 中学生におすすめの洋楽の号泣ソング。世界の名曲、人気曲
- 高校生におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
- 高校生におすすめの洋楽の感動ソング。世界の名曲、人気曲
中学生が好きな洋楽の歌。世界の名曲、人気曲(1〜10)
Bad DayDaniel Powter

ついてない日でも、優しく寄り添ってくれるようなピアノの音色が印象的な一曲です。
カナダ出身のシンガーソングライター、ダニエル・パウターさんの名を世界に知らしめた名曲で、アルバム『Daniel Powter』に収録されています。
「ツイてない一日」をテーマに、誰もが経験する気分の落ち込みを描きながらも、「そんな日もあるよ」と励ましてくれる温かいメッセージが込められていますよね。
この楽曲はアメリカの人気オーディション番組『American Idol』で繰り返し使用され、Billboard Hot 100で5週連続1位を記録する大ヒットとなりました。
勉強や部活でうまくいかず落ち込んだときに聴けば、「まあ、こんな日もあるか」と少しだけ心が軽くなるはず。
明日からまた頑張ろうと思える、魔法のような応援ソングです。
SugarMaroon 5

こちらもかっこよくて一度聴くととりこになりました。
わかりやすい歌詞でサビも良いので、いい雰囲気で歌うことができます。
聴いていても気持ちがよくて、さわやかになる音楽です。
わかりやすいサビで単語の練習にもぴったりだと思います。
APT.ROSÉ & Bruno Mars

波に乗るようなリズムとパワフルなエネルギーに満ちたポップロックサウンドが印象的な一曲です。
韓国のBLACKPINKのメインボーカル、ロゼさんとグラミー賞15回受賞のブルーノ・マーズさんによるコラボ作品です。
本作は2024年10月にリリースされ、世界25か国以上でチャート1位を獲得しました。
若者に人気の飲み会ゲームをモチーフに、パーティーの高揚感と恋愛の甘い想いを軽やかに紡ぎ出します。
切ないボーカルとエッジの効いたギターサウンドが上手く調和し、洗練された楽曲に仕上がっています。
運動会や体育祭でチームのモチベーションを高めたい時、パワフルな掛け声と共に盛り上がりたい時にぴったりの曲です。
中学生が好きな洋楽の歌。世界の名曲、人気曲(11〜20)
EspressoSabrina Carpenter

ポップスとファンクを巧みに融合させた中毒性の高いサウンドが魅力的です。
アメリカ出身のサブリナ・カーペンターさんが、自身の魅力を「エスプレッソ」に例えて表現した本作は、2024年4月に発売されたアルバム『Short n’ Sweet』のリード曲として注目を集めました。
エネルギッシュなビートと遊び心に満ちた歌詞で、女性の自信や魅力を前向きに描いた楽曲です。
自己肯定感とユーモアのセンスが光る歌詞は、TikTokなどのSNSでも大きな話題を呼び、全米ビルボードHot 100で3位を記録する大ヒットとなりました。
運動会や体育祭のエントリーシーンで使用すれば、参加者のモチベーションを高める効果が期待できます。
力強いビートとポジティブなメッセージは、イベントの雰囲気を盛り上げる最適な一曲となるでしょう。
Let It GoIdina Menzel

今なら誰しもが知ってる有名な曲になりましたね。
やはり洋楽のほうが大好きです。
この曲は簡単なので、映画と合わせて知っていると覚えやすい曲ですね。
初めて洋楽を聴くにもピッタリの曲だと思います。
男女問わず好きな曲です。
Baby ft. LudacrisJustin Bieber

キュートな男の子から大人の男性へと成長を遂げたジャスティン・ビーバーさん。
この曲なしにジャスティンを語れない!
というくらい大ヒットした、初期の代表曲の1つです。
初恋の人と別れて失恋しちゃったけど、彼女のことが大好きだったことを、ポップなメロディにのせて歌った曲です。
shape of youEd Sheeran

小学生のお子様に好きな洋楽をたずねて、この曲が返ってきたら本当にかっこいいと思います。
世界的人気のシンガーソングライター、エド・シーランさんの代表曲『shape of you』。
シンプルで音数の少ない演奏だからこそ、歌のかっこよさが映える楽曲です。
やはり2010年代からのEDMの洋楽らしく、大人な歌詞も魅力です。
メロディも素晴らしく、なおかつ体を軽く揺らして楽しめる、クールな音楽の代名詞としてこの曲を聴かせてみるのもいいと思います。