RAG MusicJunior
素敵な名曲
search

【2025】中学生に聴いてほしい洋楽の病みソングまとめ

【2025】中学生に聴いてほしい洋楽の病みソングまとめ
最終更新:

【2025】中学生に聴いてほしい洋楽の病みソングまとめ

憂鬱な気持ちを抱えている時、私たちの心を優しく包み込んでくれるのが音楽の力です。

時には心の闇をさらけだすことで深い共感を覚えたり、時には絶望の中で励まされる……そんな洋楽の名曲たちをピックアップしました。

失恋の痛みや友人関係の悩み、将来への不安など、2025年現在の中学生の皆さんに向けて様々な「心の痛み」に寄り添える曲を、Z世代のアーティストたち中心にピックアップ。

歌詞の意味を理解しながら聴くことで、より深く心に響くはずです。

あまりにも深い闇にとらわれないことだけは注意しつつ、ぜひ歌詞を読みながら聴いてみてくださいね。

【2025】中学生に聴いてほしい洋楽の病みソングまとめ(1〜10)

you broke me firstNEW!Tate McRae

Tate McRae – you broke me first (Official Video)
you broke me firstNEW!Tate McRae

カナダ出身のシンガー・ソングライター兼ダンサー、テイト・マクレーさん。

2020年4月にリリースされたこの楽曲は、TikTokでバイラルヒットし、世界13か国以上でトップ10入りを果たした代表曲です。

別れた後に新しい恋人を見つけたくせに、その関係が終わったとたんヨリを戻そうとしてくる元恋人に対して「あなたが先に私を傷つけたのに、今さら戻ってこないで」という強い意志を歌い上げています。

ダウンテンポなシンセポップの切ないメロディーの中で、まだ決して癒えたわけではない痛みを抱えながらも、もう二度と同じ過ちは繰り返さないという決意を感じさせますね。

この曲のリリース時はまだ10代だったテイトさんならではの心象風景は、きっと中学生の皆さんにも響くはずです。

teenage dreamNEW!Olivia Rodrigo

Olivia Rodrigo – teenage dream (Official Lyric Video)
teenage dreamNEW!Olivia Rodrigo

「もう大人にならなきゃいけないのに、自分の一番いい部分はもう失われてしまったかもしれない」という不安を抱える中学生の方にオススメしたい作品が、オリビア・ロドリゴさんのセカンドアルバム『GUTS』に収録されているこちらの楽曲。

2023年9月にリリースされた本作は、周囲から「年齢のわりに大人びている」と言われ続けてきた彼女が、19歳を前にピアノで書き上げた内省的なバラードです。

成長することへの期待と不安、理想の自分になれなかった罪悪感が静かに歌われており、将来への焦りを感じている中学生の心に深く寄り添ってくれるでしょう。

everything i wantedNEW!Billie Eilish

2019年11月にリリースされたビリー・アイリッシュさんの本作は、急激な成功がもたらした孤独と不安を赤裸々に描いた、深い闇を抱える楽曲です。

夢の中でゴールデンゲートブリッジから身を投げても誰も気にかけてくれなかったという悪夢が起点となっており、有名になることで生じる心の痛みが切実に歌われています。

けれど本作の核心は、そんな絶望の淵で兄フィニアスさんが「僕がいる限り、誰もあなたを傷つけられない」と誓う、兄妹の強い絆にあります。

ささやくような歌声とミニマルなピアノ、そして漂うような浮遊感が、彼女の繊細な心情を優しく包み込んでいます。

2021年のグラミー賞では最優秀レコード賞を受賞し、家族の支えがどれほど大切かを教えてくれる本作は、孤独を感じている中学生の方にこそ聴いてほしい一曲です。

Mr. ForgettableNEW!David Kushner

David Kushner – Mr. Forgettable [Official Music Video]
Mr. ForgettableNEW!David Kushner

TikTokでのバイラルヒットをきっかけに注目を集めているアメリカ出身のシンガーソングライター、デイビッド・クシュナーさん。

こちらの楽曲は彼の祖父がアルツハイマー病を患い、記憶を失っていく姿を描いた作品です。

愛する人の記憶から消えてしまう悲しみや、自分自身が誰なのかわからなくなる不安が、静かなアコースティックサウンドに乗せて表現されています。

2022年9月にリリースされたデビューEP『Footprints I Found』に収録されており、Spotifyでは3億回以上の再生を記録するほどの人気曲となりました。

友人関係や家族との関係に悩んでいるとき、誰かに忘れられてしまう寂しさを感じているときに聴いてほしい1曲です。

American TeenagerNEW!Ethel Cain

Ethel Cain – American Teenager (Official Video)
American TeenagerNEW!Ethel Cain

南部ゴシックの世界観で注目を集めるフロリダ州出身のシンガーソングライター、エセル・ケインさん。

トランスジェンダーであることを公表している彼女は、宗教的抑圧やアメリカ南部の闇を独特の音楽性で描き出しています。

2022年5月にリリースされたデビューアルバム『Preacher’s Daughter』に収録された本作は、高校フットボールや隣人の兄弟が戦争から帰ってこない風景を通して、アメリカン・ドリームの裏側にある孤独と絶望を歌い上げています。

爽快なロックサウンドと重いメッセージのギャップが印象的で、将来への不安を抱える中学生の方の心に深く響くのではないでしょうか。

I Love You, I’m SorryNEW!Gracie Abrams

Gracie Abrams – I Love You, I’m Sorry (Official Music Video)
I Love You, I'm SorryNEW!Gracie Abrams

誰しもがぶつかる「好きだけど別れてしまった相手」への未練を、静かに歌い上げた一曲。

グレイシー・エイブラムスさんは、テイラー・スウィフトさんのツアーでオープニングを務めたことでも知られる注目のシンガーソングライターで、2024年6月のセカンドアルバム『The Secret of Us』に収録された本作は、瞬く間に全世界でヒットを記録しました。

相手に迷惑をかけたこと、未練を断ち切れない自分の弱さを自覚しつつも「愛してる、ごめんなさい」という矛盾した気持ちを吐露する歌詞は、多くの人が共感できる複雑な感情そのもの。

静かなギターとピアノの音色に乗せた囁くようなボーカルが、心の奥底にある痛みをやさしく包み込んでくれます。

失恋から立ち直れずにいる方や、別れた相手への気持ちを整理できずにいる方にとって、心に寄り添ってくれる一曲になるはずです。

A COLD PLAYNEW!The Kid LAROI

The Kid LAROI – A COLD PLAY (Official Video)
A COLD PLAYNEW!The Kid LAROI

失恋の痛みをこれほど正直に描いた曲も珍しいのではないでしょうか。

2025年9月にリリースされたザ・キッド・ラロイさんの本作は、約2分という短い尺のなかに、別れた相手への未練や自責の念がぎっしりと詰め込まれています。

冷たいビートの上で繰り返される言葉は、相手を変えようとしていた自分への後悔と、それでも忘れられない気持ち。

写真を消せない、会いたくてツアーの合間に会いに行っていた……そんな具体的な描写が、リアルな失恋の痛みを伝えてきます。

プロデューサーのKBeaZyさんが手がける抑制された静かなサウンドが、感情をより際立たせています。

大切な人との関係に悩んでいる中学生の方に、ぜひ聴いてほしい一曲です。

続きを読む
続きを読む