RAG MusicJunior
素敵な名曲
search

【2025】中学生に聴いてほしい洋楽の病みソングまとめ

憂鬱な気持ちを抱えている時、私たちの心を優しく包み込んでくれるのが音楽の力です。

時には心の闇をさらけだすことで深い共感を覚えたり、時には絶望の中で励まされる……そんな洋楽の名曲たちをピックアップしました。

失恋の痛みや友人関係の悩み、将来への不安など、2025年現在の中学生の皆さんに向けて様々な「心の痛み」に寄り添える曲を、Z世代のアーティストたち中心にピックアップ。

歌詞の意味を理解しながら聴くことで、より深く心に響くはずです。

あまりにも深い闇にとらわれないことだけは注意しつつ、ぜひ歌詞を読みながら聴いてみてくださいね。

【2025】中学生に聴いてほしい洋楽の病みソングまとめ(11〜20)

BodybagNEW!Chloe Moriondo

Bodybag – chloe moriondo (official music video)
BodybagNEW!Chloe Moriondo

YouTubeでのカバー動画から人気を集め、メジャーデビューを果たしたクロエ・モリオンドさん。

2021年5月にリリースされたアルバム『Blood Bunny』に収録されたこの楽曲は、軽快でキャッチーなポップサウンドと、歌詞に込められた暗い感情とのギャップが印象的です。

好きだからこそ憎い、憎いけれど好きという、中学生のみなさんも共感できる複雑な恋愛感情が綴られています。

一見明るいメロディーの裏に隠された執着や嫉妬といった感情を、ぜひ和訳をチェックしながら味わってみてください。

恋愛で悩んでいる方にオススメの1曲です!

FSUMimi Barks

Mimi Barks – FSU [Official Video] Splatter Film
FSUMimi Barks

独特の「Doom Trap」スタイルで注目を集めるミミ・バークスさん。

2024年2月にリリースされたアルバム『THIS IS DOOM TRAP』からの曲は、人間関係の破綻をテーマに自己反省とカオス理論への考察を深めます。

ラスピーボイスとメタル、ヒップホップの融合は、深い絶望や恐怖を表現するのに一役買っています。

心が壊れた後の愛の重みと、その苦悩からの解放を求める歌詞は、多くのリスナーの共感を呼んでいます。

本作は、自己発見と成長の道を探っている方々にぴったり。

ミミ・バークスさんの力強いメッセージと独特のサウンドを、ぜひ体感してみてください!

used to youmxmtoon

オークランドの自室から世界へと羽ばたいたZ世代のアイコン、エム・エックス・エム・トゥーンさん。

彼女が2020年4月に公開したEP『Dawn』に収録されているのがこの楽曲です。

本作は、過ぎ去った日々への郷愁を歌う、切なくも美しい青春ソングに仕上がっています。

親しかった人との関係や慣れ親しんだ場所から離れていく時の、寂しさと前向きな気持ちが入り混じった複雑な心境が描かれているのではないでしょうか。

夢の中を漂うようなドリーミーなサウンドと、すぐ側で語りかけるような優しい歌声に涙腺をくすぐられます……。

何だか少しセンチメンタルな気分の夜に聴きたくなりますね。

新しい生活に慣れてきた頃、ふと昔を懐かしむ瞬間に、きっと心に寄り添ってくれることでしょう。

NumbLinkin Park

Numb (Official Music Video) [4K UPGRADE] – Linkin Park
NumbLinkin Park

自分の母親に対して歌われた曲といわれています。

恋人同士の歌ともとれますが、相手の望むように生きることにつかれたと繰り返し歌われています。

解釈はそれぞれですが、中学生のとき歌詞の内容を分からないまま聴いても、卒業する頃には部分的に理解できるのではないかと思います。

Happy?Mudvayne

Mudvayne – Happy? (Official HD Video)
Happy?Mudvayne

活動休止をしたmudvyneというヘヴィロックバンドです。

苦しさを美しさにすべて昇華させてヘヴィロックと融合させたようなメロディーが美しいと評価されるバンドです。

シンプルなごく一般的な構成のバンドですが、ギターのアンサンブルは繊細で一聴の価値があると思います。

daddyKorn

ボーカルのジョナサンが過去に父親から受けた虐待や助けてくれなかった母親に対して怒りを剥きだしにして歌唱している様子が印象的です。

曲の終盤はボーカルが泣き崩れ、機械的なドラムと淡々としたギターとベースが響き渡ります。

【2025】中学生に聴いてほしい洋楽の病みソングまとめ(21〜30)

SoberTool

TOOL – Sober (Official Video)
SoberTool

「聴くと病む」というよりかは「病んでいるときに聴くとお腹の底から湧き上がってくるものを感じる」に近いかもしれません。

自暴自棄のような戯言のような歌詞で「自己嫌悪」「怒り」「マリア様」「やりたいことをやりたい」など思いつくままに叫んでいる歌詞ですが、曲の組み立ては端正で迫ってくるものがあります。