中学生におすすめの洋楽の病みソング。世界の名曲、人気曲
思春期だもの。
悩んでウツウツとすることもあると思います。
そんな時は応援ソングを聴くのも良いですが、どっぷりひたれる「病みソング」を聴いてみてはいかがでしょうか?
洋楽の病みソングをたくさん集めましたので、これをBGMに自分の内面と向き合ってください。
中学生におすすめの洋楽の病みソング。世界の名曲、人気曲(1〜10)
SometimesBritney Spears

アメリアを代表する歌姫の一人、ブリトニー・スピアーズ。
デビュー当初のかわいい少女から今では成熟したセクシーな大人へと成長しましたが、初期の楽曲は純粋な恋心を歌った曲も多く、この曲も恋する感情を素直に表現しています。
Would?Alice In Chains

グランジと聴くとニルヴァーナが代表バンドとして挙げられますが、Alice In Chains も相当暗くて格好いい曲を出し続けていたと思います。
ボーカルさんが伝説にならなかったのはなぜなのか・・。
ダークで苦しくて病んでいるときにはふさわしいと思います。
Shout Out to My ExLittle Mix

鬱を吹き飛ばす曲のため選定しました。
彼女たちの全力で歌って感情剥きだしのパフォーマンスを見ていると鬱々としている自分が情けなくなり、自然と元気が出てきます。
もしくは、華やかすぎて余計鬱になるか、どちらかですが。
中学生におすすめの洋楽の病みソング。世界の名曲、人気曲(11〜20)
FSUMimi Barks

独特の「Doom Trap」スタイルで注目を集めるミミ・バークスさん。
2024年2月にリリースされたアルバム『THIS IS DOOM TRAP』からの曲は、人間関係の破綻をテーマに自己反省とカオス理論への考察を深めます。
ラスピーボイスとメタル、ヒップホップの融合は、深い絶望や恐怖を表現するのに一役買っています。
心が壊れた後の愛の重みと、その苦悩からの解放を求める歌詞は、多くのリスナーの共感を呼んでいます。
本作は、自己発見と成長の道を探っている方々にぴったり。
ミミ・バークスさんの力強いメッセージと独特のサウンドを、ぜひ体感してみてください!
creepRadiohead

日本の女性アーティストにも多数カバーされている名曲です。
好きな女性を目の前にコンプレックスを爆発させていく過程を見せられているようで、はじめは淡々とつぶやくように歌っているのですが終盤は聴いているこちらまで胸が張り裂けそうになるくらい叫ぶように歌っています。
Stay ft. Mikky EkkoRihanna

恋愛の曲ですが、リアーナさん自身がDVを経験していたと思われる頃の曲なので共依存のような危うさを感じてしまいます。
中学生のうちに聴いておいて、高校や大学のときにあらためて聴き返して、自分や友人などの人間関係と照らし合わせると曲をよりよく理解できる気がします。
B.Y.O.B.System Of A Down

病みをここまで昇華できたらすっきりするだろうなと思います。
息継ぎなしの叫びと軽快なテンポの繰り返しがくせになる曲です。
当時の政治を痛烈に皮肉っている歌詞も強く印象に残りましたが、サビの部分のクールなテンポが個人的に好きです。