RAG MusicJunior
素敵な名曲
search

【2025】中学生に聴いてほしい洋楽の病みソングまとめ

憂鬱な気持ちを抱えている時、私たちの心を優しく包み込んでくれるのが音楽の力です。

時には心の闇をさらけだすことで深い共感を覚えたり、時には絶望の中で励まされる……そんな洋楽の名曲たちをピックアップしました。

失恋の痛みや友人関係の悩み、将来への不安など、2025年現在の中学生の皆さんに向けて様々な「心の痛み」に寄り添える曲を、Z世代のアーティストたち中心にピックアップ。

歌詞の意味を理解しながら聴くことで、より深く心に響くはずです。

あまりにも深い闇にとらわれないことだけは注意しつつ、ぜひ歌詞を読みながら聴いてみてくださいね。

【2025】中学生に聴いてほしい洋楽の病みソングまとめ(41〜50)

I’ve Seen It AllThom Yorke With Bjork

ダンサーインザダークの挿入歌です。

映画自体も救いようがないといわれるほど「鬱」な仕上がりでしたが、挿入歌を含めたサウンドトラックもミュージカル調なのに明るさよりも絶望感のようなものが目立つ仕上がりになっていると思います。

HonestlyZwan

スマッシングパンプキンズのVo.が演奏陣を入れ替えて結成したプロジェクトですが、パンプキンズでどろどろの関係だった直後の結成だったので、どんな曲も「ポップなのにどこか暗い」印象がぬぐいきれません。

傷を隠して明るくふるまっているような様子に胸が痛くなります。

Adam’s Songblink-182

アメリカのロック・バンドであるBlink-182によって、2000年にリリースされたトラック。

自殺について歌われており、ベース・プレーヤーのMark Hoppusによって、彼がうつ状態にあったときに書かれました。

アメリカのチャートでNo.1を獲得しています。

HelloAdele

Adele – Hello (Official Music Video)
HelloAdele

聴く人を引き込ませる楽曲はさすがアデルだなと感心します。

メロディが良いので、女性でも真似して歌うことができると思います。

わかりやすいので聴いていても口ずさめます。

中学生からでも十分聴けるところが良いですね。

すこししゃがれた声が素敵です。

SOS ft. Aloe BlaccAvicii

Avicii – SOS (Fan Memories Video) ft. Aloe Blacc
SOS ft. Aloe BlaccAvicii

2018年に亡くなった世界的な音楽プロデューサー、アヴィーチーさん。

そんな彼の遺作をご家族の意向により集められたアルバム『SOS』。

こちらの『SOS ft. Aloe Blacc』はそのアルバムからのシングル・カットで、慈善家としても知られているラッパー、アロー・ブラックさんが共演しています。

リリックでは心を病んでしまい、危ないモノに手を染めてしまう自身の状況を危険視し、助けを求める人間の様子が描かれています。

落ち込んでいる中学生の方は、ぜひ聴いてみてはいかがでしょうか?

Sk8er BoiAvril Lavigne

Avril Lavigne – Sk8er Boi (Official Video)
Sk8er BoiAvril Lavigne

パンク少女だったアヴリルの2002年リリースのナンバーで、当時中学生や高校生だった世代にはとても懐かしく、思い入れのある曲ではないでしょうか。

歌詞がパンクを好きな少年と彼が恋する気取った少女についてのストーリーなので理解しやすく、現代の中学生が聴いても違和感のない曲に仕上げられています。

Your PowerBillie Eilish

Billie Eilish – Your Power (Official Music Video)
Your PowerBillie Eilish

静かな曲を聴きたいという中学生の方にオススメしたい作品が、こちらの『Your Power』。

ビリー・アイリッシュさんによってリリースされたこちらの作品は、彼女のスタイリッシュな音楽性が詰め込まれた作品です。

この曲のリリックは、彼女の実体験から来たものなのですが、ドメスティック・バイオレンス、通称:DVについて歌われています。

生生しいリリックですが、スタイリッシュなメロディーなので、ぜひ和訳の方もチェックしてください。