【感動ソング】カラオケで歌いやすい邦楽の感動の名曲集。
聴いていて感動するような楽曲はたくさんありますよね。
いざカラオケで自分で歌うとなると、意外に音が高かったり、音程が難しくて取りにくかったなんていう経験はありませんか?
今回は感動ソングの中でも比較的歌いやすいものを集めました!
旅立ちや別れ、感謝を込めた歌などさまざまなシチュエーションの感動ソングがあるので、自分と重ね合わせると響く歌があると思います。
紹介する曲の中からお気に入りの楽曲が見つかると嬉しいです。
それでは紹介していきます!
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
 - カラオケで歌いやすい恋愛ソング。おすすめの名曲、人気曲
 - 泣ける感動ソング。おすすめの名曲、人気曲
 - 【共感度120%】感動する曲まとめ【愛・友情・エール】
 - 【小学生にオススメ】心に響く!癒やされる感動&感謝ソング
 - カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲
 - カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
 - 愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌
 - 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
 - 名曲ぞろい!カラオケの選曲にもおすすめの、平成の歌いやすい曲
 - 優しい歌。心が落ち着く名曲。やさしい気持ちになれる歌
 - 【感謝ソング】大切な人へ贈りたい「ありがとう」の気持ちを伝える歌
 - 女性が歌うとかっこいい男性の歌まとめ
 
【感動ソング】カラオケで歌いやすい邦楽の感動の名曲集。(1〜10)
未来へKiroro

Kiroroの代表曲として知られるこの楽曲は、母親への感謝の気持ちと未来への希望を歌った感動的なバラードです。
玉城千春さんの優しい歌声とメロディアスな旋律が心に染み入ります。
2002年2月にリリースされ、多くの人々の心を捉えて離さない名曲となりました。
P&Gの想いの架け橋プロジェクトのCMソングにも起用されるなど、幅広い層に愛されています。
ゆったりと進む曲調でキャッチーなメロディなので女性は特に歌いやすい1曲です。
卒業式や結婚式など人生の節目に歌われることも多く、聴く人の背中を優しく押してくれるような歌詞が印象的です。
家族や大切な人への思いを込めて歌いたい方におすすめの1曲ですね。
Starting OverMr.Children

知らない人はいないと言っても過言ではない大人気バンド・Mr.Childrenの曲。
あるアニメ映画の主題歌であったため、知名度も高いのではないでしょうか。
歌詞自体のメッセージに加え、多くの人が映画の感動的なシーンを思い浮かべ感動するのではないでしょうか。
愛をこめて花束をSuperfly

Superflyさんの代表曲の一つで、愛と感謝の気持ちを花束に込めて表現した楽曲です。
家族や恋人への思いを、さまざまな色の花に例えて描いています。
2008年にリリースされ、TBS系ドラマ『エジソンの母』の主題歌として使用されました。
不器用ながらも感謝の気持ちを伝えようとする心情が、優しいメロディに乗って伝わってきます。
結婚式で両親への感謝の手紙を読む際や、サプライズで花束を渡す際にも使用されることが多いそうです。
カラオケでも人気が高い曲で、歌いやすい馴染みのあるメロディなのでぜひチャレンジしてみてください。
大切な人への感謝の気持ちを伝えたい時や、特別な日に聴きたくなる1曲ではないでしょうか。
【感動ソング】カラオケで歌いやすい邦楽の感動の名曲集。(11〜20)
虹菅田将暉

菅田将暉さんの歌声が心に響く楽曲です。
2020年11月にリリースされ、映画『STAND BY ME ドラえもん 2』の主題歌として起用されました。
日常に寄り添う歌詞が印象的で、感謝の気持ちを伝えることの難しさと大切さを優しく歌い上げています。
ウェディングソングとしても人気があり、大切な人との絆を深めたい時にぴったりの1曲です。
カラオケでも歌いやすく人気の曲で、ランキングにもよく入ってくる名曲です。
ビルボード・ジャパンのチャートで上位にランクインし、ストリーミング再生回数も1億回を突破するなど、多くの人々の心をつかんだ作品といえるでしょう。
猫DISH// (北村匠海)

DISH//の代表曲として知られるバラード楽曲です。
あいみょんさん作詞作曲の本作は、2017年8月にリリースされたシングル『僕たちがやりました』に収録されました。
失恋や別れの痛みを猫の姿に重ね合わせた歌詞が印象的で、多くの人の心に響いています。
繊細な感情表現と、北村匠海さんの優しい歌声が絶妙にマッチし、聴く人の胸に深く刻まれる曲です。
カラオケでも人気が高く、キャッチーなメロディは歌いやすいと思います。
切ない気持ちを抱えた時や大切な人との別れを経験した時に、心の整理をつけるために歌うのがおすすめです。
赤い糸コブクロ

コブクロのこの楽曲は、運命的な恋愛を赤い糸で象徴した感動的なバラードです。
日常のふとした瞬間を描きながら、恋人同士の絆や愛の力を温かく表現しています。
2000年のアルバム『Root of my mind』に初収録され、2008年に再録音版がシングル『時の足音』に収録されました。
日本生命のCMソングとしても使用され、多くの人に愛されています。
結婚式のBGMとしても人気があり、特にお色直しの際によく使われるそうです。
キャッチーなメロディラインとキーも高すぎないのでカラオケで歌いやすいと思います。
優しいメロディと心に響く歌詞が、大切な人との絆を感じたい方におすすめの1曲です。
Lemon米津玄師

切ない余韻を残す旋律と、大切な人との別れを描いた歌詞が心に響く楽曲です。
TBSの金曜ドラマ『アンナチュラル』の主題歌として書き下ろされ、2018年にリリースされました。
失った人への深い愛情と、その人が残した光を讃える歌詞は、多くの人の心に寄り添います。
米津玄師さんの祖父との思い出が込められているそうで、その背景が曲の深みを増しているのかもしれません。
カラオケでは定番の曲でみんなが歌える曲ではないでしょうか?
キーも高すぎないのでチャレンジしてみてください!
聴く人の心に寄り添い、優しく包み込むような温かな曲調は、大切な人を想う時や、誰かに感謝の気持ちを伝えたい時にぴったりです。





