【感動ソング】カラオケで歌いやすい邦楽の感動の名曲集。
聴いていて感動するような楽曲はたくさんありますよね。
いざカラオケで自分で歌うとなると、意外に音が高かったり、音程が難しくて取りにくかったなんていう経験はありませんか?
今回は感動ソングの中でも比較的歌いやすいものを集めました!
旅立ちや別れ、感謝を込めた歌などさまざまなシチュエーションの感動ソングがあるので、自分と重ね合わせると響く歌があると思います。
紹介する曲の中からお気に入りの楽曲が見つかると嬉しいです。
それでは紹介していきます!
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
 - カラオケで歌いやすい恋愛ソング。おすすめの名曲、人気曲
 - 泣ける感動ソング。おすすめの名曲、人気曲
 - 【共感度120%】感動する曲まとめ【愛・友情・エール】
 - 【小学生にオススメ】心に響く!癒やされる感動&感謝ソング
 - カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲
 - カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
 - 愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌
 - 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
 - 名曲ぞろい!カラオケの選曲にもおすすめの、平成の歌いやすい曲
 - 優しい歌。心が落ち着く名曲。やさしい気持ちになれる歌
 - 【感謝ソング】大切な人へ贈りたい「ありがとう」の気持ちを伝える歌
 - 女性が歌うとかっこいい男性の歌まとめ
 
【感動ソング】カラオケで歌いやすい邦楽の感動の名曲集。(11〜20)
蕾コブクロ

コブクロの代表曲といえば、この感動的なバラードを思い浮かべる方も多いでしょう。
2007年3月にリリースされたこの楽曲は、フジテレビ系ドラマ『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』の主題歌として使用されました。
小渕健太郎さんの亡き母への思いが込められた歌詞は、家族愛や喪失感、そして再生のテーマを描いており、多くの人々の心に響きます。
優しいメロディと深い歌詞が織りなす本作は、大切な人への感謝の気持ちを伝えたい時や、人生の節目に聴きたくなる1曲です。
カラオケでも歌いやすく、感動バラードの王道といえます。
家族になろうよ福山雅治

家族への思いが詰まった心温まる楽曲です。
福山雅治さんが震災後に作詞作曲した本作は、深い愛と絆のメッセージが込められています。
アコースティックギターの優しい音色に乗せて、寄り添い生きることの大切さを歌い上げています。
2011年8月にリリースされ、結婚情報誌のCMソングとしても起用されました。
さらに、『第62回NHK紅白歌合戦』でも披露され、多くの人々の心に刻まれました。
キーが高すぎず、男性には特に歌いやすい1曲です。
結婚を考えているカップルや、大切な人との絆を深めたいと思っている方におすすめの1曲です。
勿忘Awesome City Club

深い愛と切なさを織り交ぜた楽曲です。
Awesome City Clubの優しいメロディに乗せて、別れた恋人への思いが優しく歌われています。
愛の美しさとはかなさ、そして再会への希望が描かれており、聴く人の心に寄り添う歌詞が印象的です。
2021年2月にリリースされたアルバム『Grower』に収録されており、映画『花束みたいな恋をした』のインスパイアソングとしても話題を呼びました。
大切な人との別れを経験した方や、過去の恋を振り返りたい気分の時におすすめの1曲です。
男性でも女性でも歌いやすい楽曲で、キャッチーなメロディなので歌いやすいと思います。
優しい歌声に包まれながら、懐かしい思い出に浸れるすてきな楽曲となっています。
手紙〜背景 十五の君へ〜アンジュラ・アキ

アンジェラ・アキさんが制作した、十五歳の自分と大人になった自分が手紙を通じて対話する楽曲です。
2008年にNHK全国学校音楽コンクールの中学生の部の課題曲に選ばれ、さまざまな場で取り上げられてきました。
悩みや苦しみを抱える十五歳の自分と、それらを乗り越えてきた大人の自分との間の深い対話を描き出しています。
ピアノを基調としたバラードで、アンジェラ・アキさんの力強いボーカルと情感豊かなピアノ演奏が特徴的です。
合唱曲としても有名なこの楽曲は、カラオケでも歌いやすく人気の1曲です。
卒業式や結婚式、記念行事など、人生の大切な節目で歌われることも多く、世代を超えて多くの人々に共感を呼んでいます。
みかんハートC&K

C&Kの感動的なバラードです。
失恋や別れの切なさを描いた歌詞が心に響きます。
かなわない恋に悩む女性の気持ちが伝わってきて、聴く人の共感を呼ぶ曲になっています。
2013年11月にリリースされ、オリコンシングルチャートで19位を記録しました。
ミュージックビデオには俳優の三浦春馬さんと女優の渡辺奈緒子さんが出演し、曲の世界観を表現しています。
スローテンポな楽曲でメロディも親しみやすく、カラオケでは歌いやすい楽曲なのではないでしょうか?
失恋を経験した人や、今まさに恋に悩んでいる人にぴったりの曲です。
カラオケでも歌いやすく、感情を込めて歌うことができるでしょう。
別の人の彼女になったよwacci

wacciのこの楽曲は、失恋した女性の心情を繊細に描いた温かな作品です。
新しい恋人との関係や自己変化をテーマに、未練や葛藤を優しいメロディに乗せて表現しています。
2018年8月にデジタル配信された本作は、口コミで徐々に人気を集め、2019年5月頃にはチャート入りを果たしました。
YouTubeでの再生数は5,000万回を超え、多くの人々の心に寄り添う曲となっています。
別れを経験した方や、新しい恋に踏み出そうとしている方にぴったりの1曲です。
キーも高すぎず男性におすすめのカラオケの感動ソングと言えるでしょう。
心に響く歌詞と温かなメロディが、きっと皆さんの心を優しく包み込んでくれることでしょう。
【感動ソング】カラオケで歌いやすい邦楽の感動の名曲集。(21〜30)
ありがとうFUNKY MONKEY BABYS

惜しまれながら2013年に解散した音楽グループFUNKY MONKEY BABYSによる感謝をストレートな言葉で力強く歌う1曲。
さまざまな情景を思い浮かべながら歌うことができます。
お別れ会などで歌うと感動まちがいなし。





