保育園の運動会に!おもしろい&ユニークな競技のアイディア
保育園や幼稚園で毎年行われる運動会。
子供たちだけでなく保護者の方にとっても楽しみなイベントの一つですよね。
参加する人も応援する人も盛り上がる、楽しい運動会にしたい!と考えている先生方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は運動会にオススメのおもしろい競技のアイディアを集めました。
大玉転がしや鈴割りなど運動会だからこそできるダイナミックでユニークな競技はもちろん、子供たちの大好きな昔話やごっこ遊びを上手く取り入れたものまで、好奇心旺盛な子供たちが目を輝かせて喜びそうな競技のアイディアが盛りだくさん!
ぜひ参考にしながら、例年とはひと味違うユーモアあふれた運動会を企画してみてくださいね!
- 4歳児が盛り上がる!年中さんの運動会の競技のアイデア集
- 【年長競技】5歳児の運動会が盛り上がる競技のアイデア集
- 【保育】年少クラスの運動会で取り入れたい!競技アイデア
- 【保育】運動会で取り組みたいユニークな競技アイデア
- 3歳児向け!室内&外で楽しめる運動遊びやゲームのアイディア
- 【ユニーク】子供も大人も楽しめる運動会のおもしろい種目
- 【運動会】5歳児向け|サーキットのアイデア
- 【保育】運動会の競技アイデア。運動会を盛り上げよう!
- 保育園の運動会に!おもしろい&ユニークな競技のアイディア
- 【保育】2歳児の運動会におすすめのサーキット競技アイデア
- 【運動会を親しみやすく!】ユニークな競技名。ジャンルごとの面白い種目名
- 乳児も0歳児も運動会で盛り上がろう!親子で楽しむ競技のアイデア集
- 【保育】運動会にオススメのプログラムアイデア
保育園の運動会に!おもしろい&ユニークな競技のアイディア(91〜100)
【親子競技】金魚の引っ越し
ともべ幼稚園 運動会競技説明 No.6「金魚の引っ越し大作戦」

お子さんと保護者が一緒に取り組む、ほほえましい競技です。
お子さんは赤いはっぴ、保護者は青いはっぴを着て、大きな金魚すくいの網を持ちます。
お祭りを感じさせるビジュアルに、子供たちのテンションもアップしますよ。
スタートしたら、一番目の水槽に入った大きな金魚をすくい、旗をくるりと一周してから、二番目の水槽に金魚を下ろして「金魚のお引っ越し」をしてあげましょう。
赤組と青組とに分かれて、どちらが早く終わるか競争にすると盛り上がりますよ。
more_horiz
おわりに
保育園や幼稚園の運動会にオススメのユニークな競技を紹介しました。
いかがでしたか?
年齢や発達に合わせてアレンジを加えれば幅広い学年で楽しめるのでぜひ取り入れてみてくださいね。
準備をするのは大変かと思いますが、子供たちが「体を動かすのって楽しい!」と感じられるような笑顔いっぱいのすてきな運動会になるといいですね。