RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

感動を呼ぶ卒園式のサプライズ。みんなが忘れられない卒園式とは?

卒園式で感動を呼ぶ、サプライズのアイデアを紹介します。

小学校入学に向けて子供たちが巣立つ卒園式は、子供たちにとってはもちろん、保護者や先生方にとっても特別な時間ですよね。

子供たちを見守ってきたさまざまな人や、立派に成長した子供たちへ感謝の気持ちを伝える演出は、卒園式をより特別な1日にすることでしょう。

サプライズをしたい相手や、卒園式の規模や開催場所に合わせて演出を選べるように、幅広いアイデアを集めています。

お気に入りの演出を見つけてぜひ取り入れてみてください。

感動を呼ぶ卒園式のサプライズ。みんなが忘れられない卒園式とは?(11〜20)

次年度の年長さんにタッチ

卒園式に在園児さんが出席する園も多いのではないでしょうか。

園で過ごす最後の日に、在園児さんと触れ合えるタッチセレモニーはいかがでしょうか。

こちらの動画では、卒園児さん一人ひとりが名前を呼ばれた順番に卒園証書をかかげて入場してきます。

待っている在園児さん一人ひとりにタッチをしていきますよ。

次年度に年長さんになる在園児さんに、バトンタッチをするという意味も込められています。

卒園児さんにも在園児さんにも、思い出に残る卒園式を作ってくださいね。

保護者の方に抱っこで退場する

卒園式の退場時、保護者の方に抱っこをしてもらい退場するサプライズはいかがでしょうか?

式中はお子さんの立派に成長した姿を見て、胸がいっぱいになりますよね。

立派に成長したお子さんを抱っこで退場?

と思うかもしれませんが、何歳になってもされて嬉しいのが抱っこですよね。

成長するにつれ、少しずつ抱っこをする機会も少なくなったと思います。

ぜひ入園した頃のお子さんを思い出しながら、目の前の成長したお子さんを抱っこしてあげてくださいね。

幸せな時間が流れるすてきなサプライズですね。

おおきくなったねカード

子ども達へサプライズプレゼントとして「おおきくなったねカード」はいかがでしょうか?

こちらは入園から卒園までに伸びた分の身長をリボンの長さで表現し、カードに貼ってプレゼントするアイデアです。

実際目で確認できるので、子供たちにもわかりやすくてオススメです。

同じように増えた体重を野菜や果物の重さで表現し、本物の野菜や果物を用意して実際に持ってらう体験もすてきですね。

目で見たり重さを感じることで、自分自身が成長したことを知る良いきっかけにもなるアイデアですね。

先生たちへ歌のプレゼント

クラスで先生と一緒に歌った歌、お遊戯会で練習した歌、運動会での歌、いろいろな思い出がつまった曲がたくさんありますよね。

園生活で親しんださまざまな曲から、これを歌いたい!と思える1曲をプレゼントしましょう。

「このためにみんなで練習してくれたんだなぁ」と心が温まりますね。

先生方だけでなく、保護者も思わず感動してしまうのではないでしょうか?

ミニバルーンブーケ

@hoikushisatomi

【簡単に作れる】花の壁面制作 #保育士#保育士の日常#さとみ先生#保育士あるある#卒業式#卒園式#卒業#壁面製作#craft#kidscraft#flowercraft

♬ Escort – もっぴーさうんど

ミニバルーンブーケをご存じですか?

卒園式に花束やミニブーケをプレゼントすることがあると思いますが、こちらのミニバルーンブーケはお菓子や風船がお花と一緒に束ねられたかわいいブーケです。

お好きな風船やお菓子をストローにさして固定し、お花と一緒にくるんでかわいくラッピングをします。

材料も100円ショップでそろうものが多いので、ぜひ作ってみてください!

お菓子を選ぶときはアレルギーなど十分に配慮して進めてくださいね。

手形でつくる虹の壁面

@kty_kids

豊見城の星保育園⭐️#にじ#手形アート#豊見城の星保育園#企業主導型#バスりたい#保育士#看護師#調理員#募集#楽しい職場#いいねください#絵の具#保育教材#浦添#那覇#豊見城#名古屋#東京#北海道#卒園#入園#新学期#春

♬ Niji – Smile Kids

卒園式の会場を華やかに彩る壁面は必要不可欠ですよね。

そこでご紹介したいのがこちらの虹の壁面です。

虹の部分を子供たちの手形で制作していますよ。

ぜひ新しい世界へ羽ばたく卒園児さんへ向けて、在園児さんで心を込めて作ってみてはいかがでしょうか?

卒園式当日に、玄関や廊下、会場の中などにサプライズで飾っておけば、卒園児さんもびっくりすると思います。

乳児さんは当日参加しない園も多いと思いますが、ぜひ全員の手形を飾って、園の仲間みんなで送り出してあげたいですね。

感動を呼ぶ卒園式のサプライズ。みんなが忘れられない卒園式とは?(21〜30)

赤ちゃんの頃の写真を飾る

卒園式のサプライズ演出として、赤ちゃんの頃の写真を飾るのはいかがでしょうか?

保護者の方にはあらかじめ写真をお借りしてパソコンにデータで保存したり、カラーコピーをして借りた写真は汚したら大変なのでお返ししましょう。

飾る方法として、クラフトパンチでかわいく飾りつけをした紙皿に写真を貼って掲示するのもオススメです。

当日子供たちが通る廊下や玄関、会場の壁面に飾れば子供たちもびっくりするのではないでしょうか。

保護者の方も赤ちゃんの頃の写真と、目の前の大きくなったお子さんを見て胸が温かくなる、すてきなサプライズだと思います。