保育の制作にもおすすめのクラゲ制作!水族館ごっこもできちゃうよ。
みなさんは水族館や海でクラゲを見たことはありますか?
クラゲは直径30センチほどになり体のほとんどは水で出来ています。
今回は、そんな海の生き物で人気者のクラゲの制作をご紹介します!
0歳〜5歳まで年齢にあったクラゲの制作となっております。
制作意欲を高め意欲的に制作作業に取り組めると思いますよ。
完成したら先生と子供たちで一緒に水族館ごっこをしてみるのも良いですね。
子供たちとかわいいクラゲをぜひ作ってみてください。
- 【保育】海モチーフの製作アイデア!壁面から立体工作まで
- 【保育】かわいいペンギンの製作アイデア|対象年齢別に紹介
- 【保育】5歳児と一緒に楽しみたい遊べる製作アイデア
- 【保育】5歳児さん向け!秋の製作アイデア
- 【保育】あじさい製作アイデア。対象年齢や技法も紹介
- 【保育】2歳児さんと楽しみたい夏の製作アイデアまとめ
- 【保育】3歳児にオススメ!製作遊びのアイディア
- 保育園、幼稚園で作りたい!魚のたのしい製作アイディア集
- 【対象年齢別】金魚の製作アイデア!子供たちと楽しい時間を過ごそう
- 【製作】作って飾ろう!鯉のぼり製作のアイデア特集
- 【保育】10月に楽しみたい!4歳児さんにオススメの製作アイデア
- 【保育】5歳児と楽しみたい夏の簡単折り紙アイデアまとめ
- 【保育園】海の壁面、夏の海、海の生き物
- 【保育】春にオススメ!かわいいたんぽぽの製作アイデア
保育の制作にもおすすめのクラゲ制作!水族館ごっこもできちゃうよ。
クラゲのモビール
クラゲのモビール作り🪼Part1#レジン #くらげ #ハンドメイド #キーホルダー

お部屋が水槽の中に早変わり!
クラゲのモビールのアイデアです。
モビールとは、簡単に説明すると、天井からつるす飾りのこと。
インテリアアイテムとしてだけでなく、知育玩具としても親しまれています。
そんなモビールを作るのに使う材料はビニール袋とスズランテープです。
ビニールを傘のような形に整え、そこから足に見立てたスズランテープを垂らしていきますよ。
さまざまな色合いのテープを使うと、より美しく仕上がるでしょう。
more_horiz
おわりに
海の中をふわふわと気持ちよさそうに泳いでる海の生き物といえばクラゲですね。
今回はクラゲの制作をご紹介しました。
クラゲを制作する中で海の生き物に興味を持つきっかけになってくれたらと思います。
どれもかわいいくて楽しい制作になる予感ですね。
制作は身近にある廃材などを使って制作できる制作ばかりとなっております。
足りないものは100円ショップで購入可能です。
保育の中で子供たちと楽しくアイディアを膨らませながらすてきなクラゲを作ってみてくださいね!