RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【お手軽】子供も楽しめるオススメトランプゲーム

「複数人で気軽に遊びたい」「自宅に集まったみんなで親睦を深めたい」そういうときにオススメなトランプゲームをまとめてみました。

定番からちょっとルールが複雑な遊びまで、ラインナップは多めな感じ。

中には1人でできるものもありますので、友だちとクリアタイムを競い合う遊び方も可能です。

スマホ、パソコンゲームが主流の今だからこそ、こういうアナログな遊びが盛り上がることも。

ぜひゆっくりチェックしていってください!

【お手軽】子供も楽しめるオススメトランプゲーム(1〜10)

一休さん

トランプで遊ぼう♪一休さん
一休さん

小さいお子さんでも簡単に遊べるトランプゲームの一休さんをご紹介します。

まずよく切ったトランプを裏側のまま円に並べていきます。

ジャンケンで順番を決めて、1、9、3の数字が出るまで順番にめくり、数字が出た瞬間に素早く真ん中に手をおきます。

1番遅かった人がカードを全部持っていかなければならないのでドキドキです!

お手付きも同じようにカードを持っていくので気を付けましょうね。

並べたカードがなくなるまでプレイしカードを多く持っている人が負けです。

トランプ1つで遊べるのでおうち時間にいかがですか。

ポーカー

みるだけFKC・ポーカーをおぼえよう(かんたんバージョン)☆子供向け☆知育
ポーカー

カジノなどでも有名なポーカーですがお子さんでも楽しめる動画をご紹介しますね!

基本的なルールとしては5枚の手札を組み合わせることでカードの強さを競うカードゲームです。

カードの強さはエースが最も強く、キング、クイーン、ジャック、10…3、2の順番です。

ジョーカーを混ぜる時はオールマイティーカードとして使えますよ。

組み合わせの強さはスリーカードやフラッシュ、フルハウスなど名前がついているのもポイント!

最終的に1番強い組み合わせの手札のプレイヤーが勝ちです。

ぜひお友だちと競ってみてくださいね。

ページワン

【トランプ〈ページワン〉】紹介・遊び方 同じマークのカードを出し、強さを比べて手札を少なくしていく!
ページワン

3~7人で遊べるトランプゲームのページワンを知っていますか?

親が出したカードと同じマークの手札を順番に出していき、早く手札を出し切った人が勝利するゲームです。

手札が残り2枚になり、どちらかのカードを出す際には「ページワン」と声に出さないと、場のカードをすべて持っていかなければならないので要注意!

それほど複雑なルールではないので、お子さんでも気軽に遊べますね。

人数が多くてもプレイ可能なので友だちとわいわいできるパーティーゲームにオススメです。

【お手軽】子供も楽しめるオススメトランプゲーム(11〜20)

ハーツ

【トランプ〈ハーツ〉】紹介・遊び方 マイナス点カード(♥・♠Q)を取らないように!
ハーツ

さまざまな遊び方があるハーツと呼ばれるトランプゲームをおうち時間にプレイしてみませんか。

遊び方の中でも「ブラックレディ」がハーツと呼ばれている場合が多いそうですよ。

ルールはマイナス点のハートのカードとスペードのクイーンを取らないようにしながらゲームをプレイし、最後に最もマイナス点が少ない参加者の勝ちです!

プレイ人数は3~6人ですが、人数によって使用するカードの種類が変わるのもおもしろいです。

カードの強さはエースが最も強く、2が最も弱いカードなどで覚えておいてくださいね。

ルールを覚えてしまえば、お子さんでも気軽にトライできますよ!

戦争

トランプ「戦争」のルール【実践編】
戦争

2人で遊ぶトランプゲームの戦争は、カードを出し合って数の多いほうが勝ちのシンプルなルールのゲームです。

小さいお子さんでも遊べるのでおうち時間にオススメですよ!

ジョーカーを抜いた52枚のトランプを用意します。

強さはエースが一番強く、キング、クイーン、ジャック、10、9、8…2が一番弱いカード、という順番です。

よく切ったカードを裏向きに配って「せーの」と言いながら手札の上から順に出していきます。

強いカードを出した方が勝ちで、勝った人は場に出た2枚のカードをもらえます。

最終的にカードをたくさん獲得した人の勝利です!

ジンラミー

【カードゲーム紹介】ジンラミーの魅力と遊び方を丁寧に紹介していきます。この動画を見ればジンラミーの遊び方が分かり、即プレイ可能です!
ジンラミー

世界3大トランプゲームの一つであるジンラミーを知っていますか。

マージャンやドンジャラに似ている2人専用のゲームで、駆け引きが楽しい大人も楽しめるカードゲームです。

まず、ジョーカーを抜いた52枚のカードを用意してよく切り、各プレイヤーに10枚ずつふせて配布します。

山札から1枚表を向けて捨て札にしたらゲームがスタートできます!

ノックやジン、アンダーカットと呼ばれる駆け引きが楽しんだのち、先に100点獲得した人が勝ちです。

駆け引きが苦手な人やお子さんとプレイする時はジンのみでも十分楽しめるそうですよ!

ゴルフ

みんなでやってみよう!トランプゲーム「ゴルフ」
ゴルフ

運とカンが頼りでスリル満点のカードゲーム・ゴルフで遊んでみませんか。

プレイ人数は3~5人です。

ジョーカーを除いた52枚のカードを使い1人につき6枚のカードを配布し、残りのカードは山札として真ん中に置いておきます。

配られた6枚のカードは裏面のまま縦2枚、横3枚に並べます。

山札の1番上のカードをめくり、横に捨て札として置いたらゲームがスタートできます。

6枚の手札から好きな2枚を選んで表に返しておきます。

順番に山札から1枚取って自分の手札と交換したり捨てたりをjくり返し、最終的に手札の合計点数が少ない人が勝ちです!

けっこう頭を使うゲームなので脳トレにも最適!

家族でプレイするのもオススメです。