RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

魔女の宅急便の歌。アニメの主題歌・挿入歌。ジブリの名曲

ジブリ映画の名作の一つ、角野栄子原作「魔女の宅急便」の主題歌・挿入歌を紹介します。

「魔女の宅急便」は、主人公のキキが、魔女の掟に従って旅に出るという物語。

この作品を見て、「ホウキにまたがって飛ぼうとした」女の子も多いのではないでしょうか?

この記事では、そんな「魔女の宅急便」の楽曲を紹介します。

主題歌はもちろん、さまざまな名シーンを支える人気の挿入歌も集めました。

ジブリの世界観にどっぷりと浸りたい方はどうぞ、心ゆくまでお楽しみください。

魔女の宅急便の歌。アニメの主題歌・挿入歌。ジブリの名曲(21〜30)

かあさんのホウキ久石譲

【ジブリ04】魔女の宅急便かあさんのホウキ Kaasanno HoukiMother’s Broom【作業用BGM】
かあさんのホウキ久石譲

こちらは劇中で使用されていた「旅立ち」という曲のイメージアルバムに収録されているバージョンです。

こちらタイトルは「かあさんのホウキ」です。

劇中で流れたものよりも、ゆったりとしていて、ホウキにたくされた母の愛の大きさを思わせるアレンジですね。

キキのおしゃれできれいなお母さんを思い出す1曲です。

ジェフ久石譲

ジェフ / 久石 譲 : ピアノ(ソロ) / 初級
ジェフ久石譲

黒猫のジジが人形に扮装して配達されるシーンで使われた1曲。

犬のジェフだけはなぜかジジを助けてくれる、という愉快で不思議なシーンにぴったりの曲ですね。

バラバラに散らばったピアノがなんとも言えない軽快さを生み出しています。

ナンパ通り久石譲

「ナンパ通り」久石譲〈魔女の宅急便(Kiki’s Delivery Service)〉/ピアノ(Piano)/Rionピアノチャンネル
ナンパ通り久石譲

イメージアルバムに収録されている「ナンパ通り」。

作中では「海の見える街」の後半部分にこちらのメロディーが使われていますね。

この楽曲は「ナンパ通りってどんなところなんだろう?」と想像し、自分が歩いているつもりで聴くと楽しいかもしれません。

美しく、エネルギーみなぎる場所……そんなイメージがわいてきませんか?

リリーとジジ久石譲

リリーとジジ「魔女の宅急便」  久石譲 Hisaishi Joe  ピアノ演奏 pf
リリーとジジ久石譲

「魔女の宅急便」イメージアルバム収録曲「リリーとジジ」。

サントラ音楽集では「身代わりジジ」ですね。

「身代わりジジ」は劇中で、本物の猫であるジジが人形の身代わりとして預けられるというシーンで使われています。

元となったこちらはタイトルから、ジジとリリーを表現した曲なのでしょうか。

リリーとはジジのお相手の白猫ちゃんです!

突風久石譲

【高速PAの🎹!】安積PAで、強風のなか♪人生のメリーゴーランド【ハウルの動く城】
突風久石譲

「魔女の宅急便」のイメージアルバムに収録されている「突風」です。

こちらは「渚のデイト」同様サントラ音楽集への収録されていない、未使用の曲。

曲だけを聴くと、これから何か困難が待ち受けているような、少し身を引き締めたい気持ちにかられませんか?

劇中に使用されるなら、嵐の中を飛ぶキキの姿に合うような気がします。

ぜひとも生で聴いてみたい、とてもカッコイイ曲です。

木洩れ日の路地久石譲

「木洩れ日の路地」はイメージアルバムに収録されています。

サントラ音楽集に収録される際は「オソノさんのたのみ事…」にタイトルが変更されています。

オソノさんとは、劇中で「グーチョキパン店」というパン屋のおかみをしている女性のことですね。

この曲はイメージ段階の曲ですが、劇中に使われた「オソノさんのたのみ事…」と聴き比べてもその完成度はすばらしいですよね。

作品になくてはならない楽曲の一つです!

VOICEyuri

Yuri – Voice –魔女の宅急便Kiki’s Delivery Service (2014 film)
VOICEyuri

実写版「魔女の宅急便」にて、タカミ・カラ役をつとめたYURIが歌う挿入歌「VOICE」。

作中では、姉の死以降ずっと声が出せなかったタカミ・カラが、キキの嵐の中を飛んで行く勇気に触発され、歌う力を取り戻し歌い出します。

感動的なシーンにぴったりの名曲なので、ご存じの方も多いでしょうか?

ジブリ作品というわけではありませんが、とてもオススメの1曲です!