RAG MusicK-POP
素敵なK-POP
search

K-POP・韓国の泣ける曲。ぐっと心に響いて涙を誘う歌

韓国の歌・K-POPといえばグッとくるような泣ける歌もとても多いものですよね。

韓国人の方にもバラードは特に人気です。

そんな韓国の歌で思わず涙がこぼれてしまうような、泣ける歌を厳選してピックアップしました!

失恋ソングから、励まされるような曲、絆のうたまで、いろいろな形の泣き歌があります。

人によって涙腺をくすぐられるポイントはそれぞれだと思いますが、「泣き」のポイントにこだわっていますのでぜひ、歌詞の対訳も読みながらどっぷり浸ってくださいね。

K-POP・韓国の泣ける曲。ぐっと心に響いて涙を誘う歌(111〜120)

CoinciDestinyWeki Meki

Weki Meki 위키미키 – CoinciDestiny M/V
CoinciDestinyWeki Meki

切ない出会いと別れを歌った楽曲。

Weki Mekiの解散を前に贈られた最後のシングルです。

2024年6月にリリースされました。

偶然の出会いが永遠の絆に変わるストーリーに、グループ7年間の思い出が重なります。

明るく前向きなサウンドはWeki Mekiらしさを感じさせますね。

美しい比喩表現がちりばめられた歌詞は、ファンへの感謝の気持ちも込められているのでしょう。

8人組アイドルグループとして活躍してきた彼女たちの思いが感じられますね。

いつも通りに元気をくれる1曲で、前を向いて歩み出したいときにぴったりです。

The Day was BeautifulKassy

[LIVE CLIP] 케이시 (Kassy)_’그때가 좋았어’ (The day was beautiful)
The Day was BeautifulKassy

韓国の女性シンガーとして、アジア圏を中心に人気のあるKassy。

こちら「The Day was Beautiful」は彼女の代表曲としてしられる失恋バラードです。

この歌詞は実体験をベースに書いたそうで、初恋のときの失恋をもとにしているんだとか。

この曲をリリースした後、Kassyは元カレ全員から連絡が来たというおもしろいエピソードをインタビューで話しています。

I’ll BE THERESTAYC

STAYC(스테이씨) ‘I’ll BE THERE’ Live Clip
I'll BE THERESTAYC

『ASAP』のヒットで知られるガールズグループ、STACが2021年にリリースしたミニアルバム『STEREOTYPE』の収録曲です。

離れていった相手を思う失恋ソング。

ポロロンと響くギターを中心にしたおしゃれなサウンドと、メンバーそれぞれの持ち味が表れた美しい高音の歌が行き場のない気持ちに寄りそってくれます。

少し強がっている感じも切ないのですが、ラスサビ前のすなおな気持ちがあふれたフレーズにまたグッとくるんですよね。

揺るがない恋心に泣ける名曲です。

We(우리가)BAEK Z YOUNG(백지영)

2019年リリースの韓国のバラードの女王ことベク・ジヨンさんの、涙があふれそうになるバラードです。

たくさんのアーティストがカバーもしている話題になった曲です。

タイトル『우리가』は「ウリガ」と発音し、なんどもサビでくり返されます。

「私たちが」という意味です。

この曲は愛し合っていたはずの「私たちが」どうして悲しい結末をむかえたのか?

そのように問いつづける切ない歌詞です。

DIVINE少女時代

少女時代 / DIVINE (Story ver.)
DIVINE少女時代

透き通るような美しいメロディと切なくも力強い歌詞で彩られた壮大なバラード。

2014年のアルバム『THE BEST』に収録された作品です。

少女時代9人全員の力強いハーモニーが心を震わせ、困難を乗り越えて前進する勇気と希望を歌い上げます。

ストリングスとピアノの旋律が織りなす壮大なサウンドスケープの中で、メンバー一人一人の歌声が見事に調和しています。

本作はジェシカさんを含む9人編成での最後の公式音源として、ファンにとって深い意味を持つ1曲となりました。

挫折や別れを経験した時、前を向く勇気が欲しい時に心に響く、少女時代の音楽性の高さを示す珠玉のバラードです。

On Such a DayWINTER

[언젠가는 슬기로울 전공의생활 (Resident Playbook) OST Part 3] 윈터 (WINTER) – 그런 날 (On Such a Day) MV
On Such a DayWINTER

切ないメロディの中に温かな癒やしが染み渡るバラード。

ガールズグループaespaのメンバーであるウィンターさんが、ドラマ『いつかは賢いレジデント生活』のOSTとして2025年4月にリリースした楽曲です。

ドラマの若手医師たちの苦悩や成長を描く楽曲で、理由もなく訪れる悲しみや孤独を優しく包み込むような歌声が心に響きます。

ウィンターさんの澄んだ歌声には深い共感と癒やしがあふれていますよ。

ふと寂しくなったときや心が疲れているときに、そっと寄り添ってくれることでしょう。

What 2 Do ft.Crush, Jeff Bernat

韓国のR&B男性シンガーソングライター、ディーンさんの5thシングル。

既存の曲かと思うほどの名曲っぷりですが、人気R&Bシンガーであるクラッシュさんとフィリピン系アメリカ人シンガーのジェフ・バーナットさんとのオリジナルソングです。

雪深い森の中から始まるMVは幻想的で美しく、感傷的な曲とぴったり合っています。

映像に出演するのは女性のみで、すべてが冷え切ってしまった世界をさまよいます。

最後に手にする空のコップに注がれるものが、温かいものであることを願ってしまいます。