【K-POP】カラオケで歌いたい韓国の曲。テッパンの人気ソング
K-POPは独特のリズムやクセになるサビなど、思わず口ずさみたくなる曲も多いですよね。
特に自分が好きなアーティストやアイドルの曲はかっこよく、かわいく歌いこなしたいと思う人も多いことでしょう!
この記事では、カラオケでおすすめの韓国曲をリサーチしました!
ランキングに入る人気曲を中心に、盛り上がる定番ナンバーやしっとり聴かせるバラード、懐かしのヒットソングや日本曲までたくさんです。
カラオケならではの大迫力の本人映像やライブ映像も楽しみながら、お気に入りのナンバーを楽しんでみてくださいね!
- 韓国のカラオケソング。人気のバラードからK-POPまで愛される歌
- K-POP人気ランキング【2025】
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- K-POP・韓国の可愛い曲。ほっこり&元気になれる胸キュンソング
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 【韓国の懐メロ・ジャンルフリー】今だから聴きたい!韓国の懐かしい曲
- 韓国で人気の高いJ-POP曲【韓国語カバーも!】
- 【2025】今年流行ったK-POPの人気曲まとめ
- K-POP・韓国のおしゃれな曲。雰囲気のいい曲
- 本日のオススメ!KPOPソング
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 【韓国の大衆歌謡】トロットの人気曲。トロット歌手による名曲
【K-POP】カラオケで歌いたい韓国の曲。テッパンの人気ソング(141〜150)
Even though I hate you, I love youDavichi

Davichiの『憎くても愛してるから』は、苦しい愛を歌った切ないナンバーです。
ゆったりとしたテンポで、アップテンポの曲が苦手な方でも歌いやすい1曲です。
Davichiの曲らしく、この曲もやはりキーは高いですが、音の高低差があまりないのでおすすめです。
DevilCLC

強気な女子のガールズクラッシュな1曲。
ぶしつけな態度を取る相手に対して悪魔になって、がっつりやり返すぞ、と反発しています。
けれどその反発のしかたはとってもスマートでスタイリッシュ。
おもむろに怒りを爆発させるんじゃなくて、自分への自信ではね返すんです。
このコになったつもりで歌ってみてください。
BIM BAM BUMRocket Punch

アップテンポで、恋愛感情の表現がダイナミックな1曲。
ふくらんでいく恋心が、夜空に向かって飛んでいきそうな感じを歌っています。
恋がはじまるときの感覚は人によってさまざまですよね。
この曲では鐘が鳴って、映画のようにドラマチックなシチュエーションです。
自分をこのシチュエーションに置いて、歌ったらムード満点になりますよ!
【K-POP】カラオケで歌いたい韓国の曲。テッパンの人気ソング(151〜160)
Rainパク・ヘギョン

パク・ヘギョンさんの優しい歌声は、心にしみわたりますよね。
『Rain』は、2002年にリリースされましたが、今でも多くの人に愛され続けている1曲です。
落ち着いたテンポで、リズムも取りやすく非常に歌いやすいです。
高音に自信のある方におすすめです。
좋다고 말해Bolbbalgan4

Bolbbalgan4はポルパルガンサチュンギと読みます。
ファンにはおなじみですが赤頬思春期とかBOL4と表記されていることもあります。
王道のK-popからロック、アコースティックフォークまで幅広い音楽は今なおファンを引き付けてやまないです。
この曲『좋다고 말해 (好きって言って)』はしっとりとした日本の歌謡曲にも通じる所がある1曲。
Kiroroやいきものがかり系の歌をよく歌う人にはぴったりかも。
ゆっくりめのテンポもうれしいです。
韓国の歌を歌ったことがない人はこの歌からチャレンジ!
가시Buzz

2003年にメジャーデビューしたロックバンド、BUZZ。
『가시』は2005年リリースの2集『Effect』に収録されたナンバー。
「棘」を意味するタイトルで恋の痛みを描いた、まさにバズらしい感情があふれるロックバラードです。
時がたってもなお、韓国男子に愛されるカラオケの定番曲。
傷心した気持ちを解き放ちたいときにおすすめですよ。
ゆったりしたメロディーもポイントで、歌っていてどんどん熱がこみ上げてくること間違いなしです。
Mind Your Own BusinessAilee

ガールクラッシュなスタイルがかっこいい『Mind Your Own Business』。
2015年の1stフルアルバム『Vivid』のタイトル曲として収録されています。
エイリーさんといえば、やはりその卓越した歌唱力が魅力的ですよね。
堂々した立ち振る舞いもパワフルなボーカルもかっこよくて、その強みが存分にあふれ出た楽曲です。
うまくいかない恋人に「私は去るから、あなたはあなたで勝手にして」と突き放します。
リズムの取り方が少し難しいかもしれませんが、歌いきったらきっと痛快になれるはず。
リフレインする英語フレーズもスカッとすることでしょう!





