【K-POP】カラオケで歌いたい韓国の曲。テッパンの人気ソング
K-POPは独特のリズムやクセになるサビなど、思わず口ずさみたくなる曲も多いですよね。
特に自分が好きなアーティストやアイドルの曲はかっこよく、かわいく歌いこなしたいと思う人も多いことでしょう!
この記事では、カラオケでおすすめの韓国曲をリサーチしました!
ランキングに入る人気曲を中心に、盛り上がる定番ナンバーやしっとり聴かせるバラード、懐かしのヒットソングや日本曲までたくさんです。
カラオケならではの大迫力の本人映像やライブ映像も楽しみながら、お気に入りのナンバーを楽しんでみてくださいね!
- 韓国のカラオケソング。人気のバラードからK-POPまで愛される歌
- K-POP人気ランキング【2025】
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- K-POP・韓国の可愛い曲。ほっこり&元気になれる胸キュンソング
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 【韓国の懐メロ・ジャンルフリー】今だから聴きたい!韓国の懐かしい曲
- 韓国で人気の高いJ-POP曲【韓国語カバーも!】
- 【2025】今年流行ったK-POPの人気曲まとめ
- K-POP・韓国のおしゃれな曲。雰囲気のいい曲
- 本日のオススメ!KPOPソング
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 【韓国の大衆歌謡】トロットの人気曲。トロット歌手による名曲
【K-POP】カラオケで歌いたい韓国の曲。テッパンの人気ソング(151〜160)
Love LightCNBLUE

路上ライブなど日本で修行した経験や地道な活動で人気を高めていったロックバンドのCNBLUE。
『Love Light』は、2010年リリースの2枚目のミニアルバム『BLUE LOVE』に収録されたナンバーです。
恋人を星より美しい光と歌った、ヨンファさんらしいロマンチックなミディアムナンバー。
アコースティックギターをベースとしたゆったりとやわらかい空気感のメロディーで、声の高さを除けば比較的歌いやすい楽曲ではないでしょうか。
場の雰囲気を癒やしてくれるのでそういった選曲の面でもおすすめです!
Hear The Wind SingGFRIEND

正統派アイドルらしいルックスと楽曲で韓国音楽シーンを駆け抜けたグループです。
2021年5月に活動を終了、「まだまだこれからなのに……」とがっかりしたファンは私だけではないはずです。
GFRIENDはGOOD FRIENDやGIRL FRIENDの文字から起こされたグループ名前で男子女子どちらからの支持も集めたい思いが込められていました。
この曲『Hear The Wind Sing』も実にアイドルらしい切なさを秘めた1曲。
日本のアイドルが好きな女性にぜひ歌ってもらいたいですね!
기다리다윤하

日本でも『ほうき星』などで知られ、日韓両国で活躍しているシンガーソングライター、ユンナさんのミディアムバラード『待ちながら』。
2006年の韓国デビュー作『Audition (Time2Rock)』に収録されたナンバーです。
思いが届かない、恋しくて苦しいときに寄りそってくれる歌詞。
千年でも待ち続けたい、いちずな恋心が乗ってより歌の魅力を高めてくれそうですね。
しっとりしすぎず、高低差もそれほど激しくないこの曲はさまざまな場面で歌いやすく、友達を励ましたり一緒に歌う曲としてもおすすめです。
Forever YoungBLACKPINK

恋が盛り上がっていく心情がつづられた『Forever Young』は、2018年の1stミニアルバム『SQUARE UP』に収録されたナンバーです。
BLACKPINKの自分のスタイルを貫くような魅力はもちろん、曲自体もかっこいいですよね!
個性的なメロディーがクセになります。
hiBの地声最高音が出てきますが、ブルピンの中でも特に音域が狭めなんですね。
男性にとってはやや高め、女性にとってはやや低めの音程になっていてチャレンジしやすいと思います!
強烈なヒップホップ曲に比べるとメロディーも親しみやすく、盛り上がれる選曲にオススメですよ。
발자국Monday Kiz

『ホテルデルーナ』などのドラマ主題歌を多く担当したりバラードの良さでも支持されているグループ、マンデーキッズ。
この『足跡』は2008年にリリースされた3枚目のアルバム『Inside Story』に収録されている楽曲です。
もう会えない大切な人への見送る心情をつづった切ないバラードで、一人きりでじっくりと歌いたいときに向いています。
高低差や歌の雰囲気は難しく感じますが、リズムに乗ってなじんでいきたいですね。
아프고 아파도Sol Flower

しっとりとバラードを歌いあげたいときはこの『痛くて痛くても』をチョイスしてみてはいかがでしょうか。
ネオ・ソウルな音楽性で韓国女性のアイデンティティーを歌ったアーティスト、Sol Flowerさんによる楽曲で2006年にリリース。
2020年には元f(x)のルナさんがカバーしました。
サビで盛り上がる王道のバラード。
失恋や別れを迎えるときの切ない感情がじんわりと広がります。
ルナさんのバージョンはよりソフトで、原曲も一定のキーが印象的なので女性の方は歌いやすい1曲だと思います。
【K-POP】カラオケで歌いたい韓国の曲。テッパンの人気ソング(161〜170)
感謝キム・ドンリュル

カラオケで歌いやすい落ち着いたバラードをお探しのあなたには、キム・ドンリュルさんの『感謝』をおすすめします。
すてきな低音をお持ちの方は、ぜひ『感謝』で自慢の重低音を響かせてみてはいかがでしょうか。
音の高低差には注意が必要です。





