心に染みわたるK-POP、韓国女性アーティストの名バラード
あなたはどんな曲を聴いた時に感動しますか?
すみきった伸びやかな女性ボーカルならではの高音を聴くと心が浄化されるそうな、スーっと染みわたる感覚がありますよね。
特に韓国の歌手は情感にあふれた熱い歌い方をする人も多く、グッと心を揺さぶられてしまいます。
そんな中でも女性ボーカルの名バラードを厳選しました!
日常に寄り添う親近感あふれるものからバラードならではの壮大なスケール感のあるものなどなど……感動必至ですよ!
- 【極上のバラードソング】歌が身にしみるK-POP。韓国バラード
- 【韓国の女性ボーカル】K-POPを彩るシンガー、ソロ歌手
- K-POP・韓国の泣ける曲。ぐっと心に響いて涙を誘う歌
- 号泣必至なK-POPのバラード・韓国の泣ける歌
- K-POP・韓国のおしゃれな曲。雰囲気のいい曲
- 心に染みわたるK-POP、韓国男性アーティストの名バラード
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- 歌唱力の高さと美しい歌声!Davichiの人気曲ランキング
- 韓国のエモい曲。じんわりくる感性的な名曲
- 【あなたの力に】K-POP女性アーティスト&アイドルのかっこいい曲リスト
- 韓国のカラオケソング。人気のバラードからK-POPまで愛される歌
- K-POPの心に染みる切ない曲。いろいろな心情に寄りそうセツナソング
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
心に染みわたるK-POP、韓国女性アーティストの名バラード(41〜50)
I’ll BE THERESTAYC

メロウなエレキギターのサウンドがたまらない、STAYCの『I’ll BE THERE』。
この歌は、過去に好きだった男性を忘れようとする女性の心が切なく歌われていて胸にしみます……。
特に「私の中にはあなたがまだ残っている」という歌詞は、相手をいつまでも想っているピュアな気持ちが感じられて、思わず胸がキュンとします。
また、高音が多用されているにもかかわらず、耳につくことなく柔らかに歌い上げる彼女たちの歌唱力には脱帽ですよ!
心に染みわたるK-POP、韓国女性アーティストの名バラード(51〜60)
この世界に映っているのは誰SooYoung

少女時代のメンバーとしても知られるスヨンさんが、日本で初のソロシングル『Unstoppable』をリリース。
本曲はそのカップリングで、ドラマ『私の町の千葉くんは』のエンディングテーマに起用されました。
美しいピアノとストリングスが印象的なバラードで、スヨンさんの透明感のある歌声が心に響きます。
自分探しの旅を思わせる歌詞は、人生に迷ったときや自己肯定感を高めたいときにぴったり。
ドラマのモノローグを意識しながらレコーディングしたそうで、作品世界との一体感も魅力です。
Dear KamiliaKARA

日本でのK-POPブームを引っ張った存在といえばKARAでしたよね。
KARAは残念ながらメンバーの移籍などで2016年で事実上の解散となりました。
こちらは2011年リリースの、しっとりと聴くバラード曲です。
メンバーが作り出すハーモニーの美しさを楽しんでください!
自分を支えてくれる恋人とずっと一緒に歩んでいきたいというメッセージがジンワリと心にひびきます。
봄은 있었다Younha

切ない情景が広がるバラード。
こちらは、韓国出身のシンガーソングライター、ユンナさんが2013年5月にリリースしたアルバム『Just Listen』に収録された1曲です。
春の訪れとともに過ぎ去った恋を思い返す、繊細な心情が描かれています。
ユンナさんの透明感のある歌声が、失恋の痛みと新たな希望を優しく包み込むように響きます。
季節の移ろいを感じながら、恋の思い出に浸りたいときにぴったりの曲。
心に染みる歌声と歌詞に、きっと共感できるはずです。
힘들 때마다 생각나는 친구오현란

ボーカルグループのPageだったオ・ヒョンランさんが、1998年にソロのデビューアルバムとしてリリースした『오현란 1집』に収録された楽曲です。
しっとりとしたバラードで日本の楽曲にも通じる雰囲気があります。
『大変なときにいつも思い出す友達』といった意味合いを持つタイトル。
友達と過ごす時間が恋しかったりそういった瞬間を思うと落ち着く、包まれる1曲です。
ヒョンランさんの美しいボーカルでより思いが深まる感じがしますね。
つらいときにぜひ聴いてみてください。
주르륵9Muses

タイトルとサビの『주르륵(チュルルク)』は繰り返すと言葉のひびきがかわいくて中毒性があります。
が、意味はチュルルク、チュルルクと繰り返すことで「ポロポロ」です。
ポロポロとするものと言えば涙ですよね。
この曲で歌われる男子は、なかなかの女子の敵なのですが、それでも好きになってしまった弱みってありますよね。
悲しくなってしまいます。
Love Story(연애소설)(2021)Gavy NJ

今まさに恋をしている方にぴったりの曲『Love Story(연애소설)』は、これから走り出した恋愛を後押ししてくれる力強い楽曲です。
2005年にデビューしたGavy N.Jが歌っており、高い表現力と思いのこもった発声が聴く人々の心を魅了することでしょう。
サビでは勇気を振り絞る女性の気持ちが見事に表現されています。
彼女らはメディア露出をあえて控えていることでも有名で、R&Bやポップス、バラードなどに興味のある方、ぜひ一度彼女たちの歌声に耳を傾けてみてはいかかでしょうか?