【韓国の男性アーティスト紹介】K-POPグループ&シンガー&バンド集
K-POPの男性アーティストって誰がいるんだろう?
と思う瞬間。
有名なグループやソロアーティストの名前はよく耳にしても、顔が浮かんでこなかったりすることもあったりするかもしれません。
そんな風に好きになって間もないときや、韓国の男性アーティストを知りたいときに活用してほしい記事です。
キャリアの長いシンガーはもちろん、今ノリに乗っているアーティストも盛り込んで魅力をご紹介していきますので、ぜひあなたの好みにあった男性アーティストを見つけてみてくださいね。
- 【ソロ歌手特集】K-POP&韓国の男性ソロアーティスト
- K-POP人気ランキング【2025】
- 韓国の男性バンド特集。K-POPシーンの注目バンド
- 心に染みわたるK-POP、韓国男性アーティストの名バラード
- 【極上のバラードソング】歌が身にしみるK-POP。韓国バラード
- 【リピート必死】K-POPのノリノリな曲、気分が上がる歌
- 韓国のカラオケソング。人気のバラードからK-POPまで愛される歌
- K-POP・韓国の泣ける曲。ぐっと心に響いて涙を誘う歌
- 80年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- 【韓国の懐メロ・ジャンルフリー】今だから聴きたい!韓国の懐かしい曲
- K-POPの名曲&ベストヒット集【最新&定番の人気ソング+エディターセレクト】
- 【K-POP】韓国アーティストのデビュー曲特集!スタートを飾った名曲
【韓国の男性アーティスト紹介】K-POPグループ&シンガー&バンド集(31〜40)
칼퇴근(定時退勤)이이경(イ・イギョン)

俳優から歌手の道を歩み始めたイ・イギョンさん。
ヒット作『定時退勤』によるトロット歌手への転身でも、ベテラン演技者ならではの表現力が光ります。
俳優として高い注目を浴びる彼は、『私の夫と結婚して』のパク・ミンファン役としても人気を集めました。
バラエティ番組の出演や音楽活動にも力を入れています。
演技者として培った表現力と、トロットの持つ温かみが見事に調和した歌声は、優しい気持ちに包まれたい時にぴったりですよ。
Convenience store(편의점)이찬원 (イ・チャンウォン)

トロット界で人気急上昇中のイ・チャンウォンさんは、幼少期から音楽の才能を発揮し続けてきた逸材です。
2007年の青少年トロット歌謡祭を皮切りに、『全国の歌自慢』で数々の賞を獲得。
2020年の『明日はミスター・トロット』で3位に入賞し、本格的なブレイクを果たしました。
伝統的な韓国の演歌スタイルを現代的にアレンジした楽曲を得意とし、明るく力強い声質で魅了します。
2021年の第17回韓国イメージ賞「ディディムドル賞」や第12回メロンミュージックアワードの「ホットトレンド賞」など、受賞歴も輝かしい存在。
トロットファンはもちろん、新しい韓国音楽のエッセンスを求める方にもおすすめの実力派アーティストです。
Heung!(흥!) (Feat. HAON)정동원(チョン・ドンウォン)

幼少期から音楽に親しみ、2019年の『明日はミスター・トロット』で5位入賞を果たしたチョン・ドンウォンさん。
2007年生まれ、済州特別自治道出身のトロットシンガーです。
透き通るような柔らかい歌声で、トロットに新しい風を吹き込んでいます。
その後もトロット、ポップス、バラードなど多彩なジャンルで実力を発揮。
『不朽の名曲』などの音楽バラエティ番組でも存在感を放ち、第12回メロンミュージックアワードで「ホットトレンド賞」を受賞しました。
伝統的なトロットの要素を大切にしながら、現代的なアレンジで若い世代の心もつかむ実力派アーティスト。
SNSでのファンとの交流も積極的で、親しみやすい魅力にあふれています。
Bomb Bomb BombMYTRO

トロットとK-POPを融合させた新感覚の音楽性で、韓国の音楽シーンに新たな風を吹き込んでいるのがMYTROです。
SMエンタテインメントとTV朝鮮が共同でプロデュースした5人組グループで、2025年2月にデビューを果たしました。
オーディション番組の放送で知名度を上げ、YouTubeでの再生回数も上昇。
リアルバラエティ番組『となりのトロット~マイトロ誕生物語』では、彼らの成長過程も丁寧に記録されました。
元K-POPアイドル、俳優、日本出身のメンバーなど、多彩なバックグラウンドを持つメンバーたちの個性が光ります。
伝統的なトロットの良さを活かしながら、現代的なアレンジを加えた楽曲で若い世代からの支持も厚く、韓国のみならず日本やアジア圏での活躍が期待されています。
GOTTASADAEBewhY

韓国のヒップホップシーンを代表するラッパーであるビーワイさん。
2014年にシングル『Waltz』でデビューし、2016年の人気ラップサバイバル番組『Show Me The Money 5』で優勝を果たしました。
クラシック、ジャズ、ゴスペルなど多彩な音楽性を取り入れた楽曲に、哲学的で深いリリックが印象的。
2016年から2017年にかけて、Mnet Asian Music Awardsでの「ベストラップパフォーマンス賞」や韓国大衆音楽賞で「最優秀ラップ&ヒップホップソング賞」など数々の賞を受賞されています。
独特なリズム感とメロディラインのバランスが光る彼の楽曲は、ジャンルの垣根を超えた音楽の楽しみ方を提案してくれます。
【韓国の男性アーティスト紹介】K-POPグループ&シンガー&バンド集(41〜50)
1,2,3,4,5Coogie

韓国の大田市生まれのクギさんは、小学生の頃から海外のヒップホップに触れ、リリックを書き始めた異才の持ち主です。
2018年3月に初のシングルをリリースし、『Show Me the Money 777』にも出演。
トラップやR&B、ローファイな要素を巧みに織り交ぜた音楽性と、キャッチーなメロディラインが魅力的です。
チャンモさんとのコラボ曲やパロアルトさんらと共演した楽曲は、2021年の韓国ヒップホップアワードで「コラボレーション・オブ・ザ・イヤー」を受賞しました。
2022年には韓国の大手ヒップホップレーベル「AOMG」と契約を結び、さらなる飛躍を遂げています。
エネルギッシュなビートと心地よいメロディが融合した彼の楽曲は、ポップな雰囲気が好きな方にぴったりです。
UMMADOK2

韓国のヒップホップシーンに革新的な存在感を放つドッキさん。
10代前半から音楽活動をスタートし、Epik Highのアルバム制作に携わるなど、早熟な才能を発揮しました。
2008年にデジタルシングル『I’mma Shine』でソロデビュー。
BIGBANGのG-DRAGONさんやBTSのRMさんとのコラボレーションも話題を集めました。
トラップやハードコアヒップホップの要素を取り入れた楽曲で、成功や努力をテーマにした力強いメッセージは若い世代の心をつかんでいます。
アメリカンヒップホップに影響を受けた本格的なサウンドが好きな方におすすめです。






