韓国のTikTokで人気の曲&K-POPや流行りの曲
近年ではTikTokから人気曲が生まれるのもスタンダードになってきましたよね。
ここでは韓国でのTikTokにおける人気曲にフォーカスしていきます。
韓国でも人気のTikTok、K-POPを中心とした振り付けや、動画ならではのエモさ・おしゃれさ・面白さといった使われるポイントの視点で注目している人もいらっしゃると思います。
ダンスチャレンジが流行っている曲、チャートで人気の曲、中には日本の曲やアニメに関連するヒット作まで!
気軽に楽しめるTikTokで支持を受ける楽曲、どの曲も素敵ですのでぜひじっくりと聴いてみてくださいね。
韓国のTikTokで人気の曲&K-POPや流行りの曲(21〜30)
Polaroid LoveENHYPEN

TikTokコリアが授与するTikTokクリエイターアワードのゴールドアワードを受賞した男性アイドルグループ・エンハイプン。
TikTok限定のコンテンツやテクニカルなダンス動画でグローバルな人気を獲得しています。
ボーダーレスな魅力を持つ彼らの名を世に知らしめた楽曲は『Polaroid Love』です。
R&B調の軽やかなビートが特徴で、甘く艶やかな彼らのボーカルとみごとにマッチしています。
コンテンポラリーな雰囲気がただよう楽曲に癒やされてみてはいかがでしょうか?
SAME SAMESTAYC

6人組ガールズグループ、STAYCのミニアルバム『YOUNG-LUV.COM』に収録された甘い恋の歌。
メンバーそれぞれの個性の光るボーカルと、キャッチーなメロディが絡み合い、聴く人の心をくすぐります。
2022年2月にリリースされたこの楽曲は、相手からの告白を願う恋の駆け引きを描いています。
本作の魅力は、プロデューサーデュオのブラック・アイド・ピルスンとチョン・グンさんが手掛けた洗練されたアレンジ。
心地よいビートと等身大の恋愛感情を表現した歌詞で、共感を呼んでいます。
恋のときめきを感じたい気分の時や、SNSでキュートな動画を作りたい時におすすめのナンバーです。
韓国のTikTokで人気の曲&K-POPや流行りの曲(31〜40)
POP!NAYEON

日本でも非常に人気なアイドルグループ、トワイス。
すっかりシーンを代表するガールズグループとなったトワイスですが、最近はソロでの活動も積極的に行っており、それぞれが世界中でヒットを記録しています。
そんなトワイスのメンバー、ナヨンさんによるこちらの『POP!』は、現在、世界中から注目を集めている作品です。
かわいらしくキャッチーなフックが印象的で、YouTubeショートでは女性らしい動画やダンス動画を中心に使用されています。
꿈빛 파티시엘IU

アニメ『夢色パティシエール』の韓国語主題歌に起用された『꿈빛 파티시엘』。
韓国で「国民の妹」と称されるほどの人気を誇るアイユーさんが歌唱しています。
2010年に放送されたアニメのオリジナルサウンドトラックは、TikTok上でリバイバルヒットを記録したことでふたたびチャート上にランクインしました。
彼女の爽やかなルックスを生かしたダンス動画に癒やされる方も多いでしょう。
ガーリーな世界観が広がる華やかなポップソングです。
彼女の華やかでキュートな歌唱をぜひ体験してみてくださいね。
ZOOMJessi

指で画面をズームイン・アウトする振りつけが特徴のZOOMチャレンジ。
TikTokで話題になったダンス動画のもとの曲は『ZOOM』です。
韓国のテレビ番組に数多く出演するラッパー・ジェシーさんが2022年に制作しました。
エキゾチックな雰囲気がただようダイナミックなサウンドが印象的です。
重厚なビートに刻む彼女のスキルフルなフロウも体験できますよ。
グローバルガールズグループ・ケプラーの日本人メンバー・ヒカルさんもカバーしたキレのあるダンスナンバーです。
Teddy BearSTAYC

2023年のK-POP、かわいい代表的ソングな『Teddy Bear』。
STAYCのティーンフレッシュな魅力が詰まったポップソングです。
STAYCのプロデューサーでもあり、TWICEなどの楽曲を手掛けたブラック・アイド・ピルスンが制作。
キャッチーで弾けるメロディー、カラフルな世界観と楽しさがあふれる振り付けで、リリース以降ロングヒットを記録しています。
TikTokでも踊ってみた動画などで親しまれていたり、著名人とのコラボダンスも注目必死です。
キュートな魅力があふれています!
WA DA DAKep1er

オーディション番組『Girls Planet 999』にて選出されたメンバーで構成されるガールズグループ・ケプラー。
彼女らがグローバルな人気を獲得した楽曲といえば『WA DA DA』です。
情熱的なビートにのせて踊るダンス動画がTikTokで話題になり、日本でもJO1の川尻蓮さんをはじめ数多くのアーティストがカバーを果たしました。
エキゾチックな雰囲気で展開するディープなサウンドがクセになりますね。
アクセントの効いた彼女らの華やかな歌唱も魅力の一つです。
K-POPならではの魅力が詰まったダンスナンバーを聴いてみてください。