工藤静香の名曲・人気曲
独特のハスキーボイスと類まれな歌唱力で、日本の音楽シーンを彩ってきた工藤静香さん。
おニャン子クラブ出身ながら、ソロデビュー以降は「禁断のテレパシー」から始まり、「MUGO・ん…色っぽい」「恋一夜」「黄砂に吹かれて」など、次々と大ヒット曲を生み出してきました。
中島みゆきさんの紡ぎ出す珠玉の詩世界と見事に融合し、情熱的なロックサウンドから心揺さぶるバラードまで、多彩な楽曲で多くのリスナーを魅了し続けています。
工藤静香の名曲・人気曲(1〜20)
Blue Velvet工藤静香

1997年5月28日発売。
アニメ「ドラゴンボール」の主題歌でした。
タイアップが当然の時代で、アニメの雰囲気にマッチしていたのかどうかはわかりませんが、これまで以上にパンチをいかせた曲調でインパクトは十分でした。
最高8位で25.7万枚。
嵐の素顔工藤静香

1989年5月3日発売。
曲調としては「禁断のテレパシー」や「Again」に近いでしょうか、尖った性格の女性の心情を過激な感じの歌詞にこめています。
パンチのきいたメロディのこの曲も代表作の一つですね。
まだ歌番組が多かった時代に振り付きでこの曲を歌う姿はインパクトがありました。
最高1位でセールスは52.4万枚。
禁断のテレパシー工藤静香

1987年8月31日発売。
工藤静香のソロデビュー曲です。
自己主張の強い女性の感情をベースにした歌詞で、曲調はアップテンポ。
おニャン子クラブが解散する直前でしたがおニャン子からのソロデビューとしてはほぼ最後の成功であり、最も成功したと言っても過言ではありません。
オリコンの週間チャートでも最高1位を獲得し、セールスは14.6万枚でした。
MUGO・ん・・・色っぽい工藤静香

1988年8月24日発売。
カネボウのCMソング。
インパクトの強いサビでカラオケでも歌いやすく、同世代の女性の共感を得て大ヒットしました。
前作に続いて作詞は中島みゆきですが、突き抜けるような明るい曲です。
この曲で紅白歌合戦にも出場し、一気にスターダムにのし上がりました。
最高1位でセールスは54.1万枚。
恋一夜工藤静香

1988年12月28日発売。
一途な恋に悩む女心を切々と歌った名曲。
初期の彼女の代表曲です。
前作までの勢いもあってCD不振の時期でしたが売れました。
最高1位でセールスは60.7万枚。
シングルの中では「慟哭」に次いで2番目のセールスです。
1989年のNHK紅白歌合戦はこの曲で出場しました。