工藤静香の名曲・人気曲
独特のハスキーボイスと類まれな歌唱力で、日本の音楽シーンを彩ってきた工藤静香さん。
おニャン子クラブ出身ながら、ソロデビュー以降は「禁断のテレパシー」から始まり、「MUGO・ん…色っぽい」「恋一夜」「黄砂に吹かれて」など、次々と大ヒット曲を生み出してきました。
中島みゆきさんの紡ぎ出す珠玉の詩世界と見事に融合し、情熱的なロックサウンドから心揺さぶるバラードまで、多彩な楽曲で多くのリスナーを魅了し続けています。
工藤静香の名曲・人気曲(21〜40)
黄砂に吹かれて工藤静香

1989年9月6日発売。
中島みゆきの作詞です。
寒い季節に向かっていく時の人恋しさや寂しさをうまい具合に仕上げています。
「私について」や「激情」など中島みゆき作品は秋から年末にかけての季節がぴったりです。
最高1位、58.6万枚。
80年代の終わりとともに昭和の歌番組も幕を閉じていきましたが、この曲は「ザ・ベストテン」の最終回の1位を獲得しました。
あなたしかいないでしょ工藤静香

1993年10月6日発売。
バラードですがこれまでにないブルース調の曲。
1年前の「声を聴かせて」に近いでしょうか。
ブレイクした頃の勢いはないですが、いろんなジャンルの曲にチャレンジしていた時期ですね。
最高5位でセールスは20.5万枚。
Ice Rain工藤静香

1994年11月18日発売。
「めちゃくちゃに泣いてしまいたい」よりもさらにスローテンポの切ないバラード。
最高8位、41.4万枚。
80年代後半から90年代にかけて雨をテーマにした曲が多いですね、徳永英明「レイニーブルー」、森高千里「雨」、ASKA「はじまりはいつも雨」、小泉今日子「優しい雨」など。
その後「雨夜の月に」という曲をリリースしますが、工藤静香は月や雨が似合いますね。
Jaguar Line工藤静香

1994年7月21日発売。
「Blue Rose」で開拓したロック路線の曲。
最高8位でセールスは24.4万枚。
デビュー当時のような勢いはないものの、ビーイング系アーティストが台頭する中で健闘していました。
この年はX-JAPANのYOSHIKIとの交際が発覚するなど話題もありました。
激情工藤静香

1996年11月7日発売。
自身も出演したフジテレビのドラマ「ゆずれない夜」の主題歌。
作詞のみならず作曲も中島みゆきが手がけて久々のヒットとなりました。
最高10位、42.4万枚。
覚えやすいメロディでカラオケチャートでも上位にランクインしていました。