RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

工藤静香の名曲・人気曲

独特のハスキーボイスと類まれな歌唱力で、日本の音楽シーンを彩ってきた工藤静香さん。

おニャン子クラブ出身ながら、ソロデビュー以降は「禁断のテレパシー」から始まり、「MUGO・ん…色っぽい」「恋一夜」「黄砂に吹かれて」など、次々と大ヒット曲を生み出してきました。

中島みゆきさんの紡ぎ出す珠玉の詩世界と見事に融合し、情熱的なロックサウンドから心揺さぶるバラードまで、多彩な楽曲で多くのリスナーを魅了し続けています。

工藤静香の名曲・人気曲(21〜40)

Please工藤静香

工藤静香LIVE1991「Please」「千流の雫」
Please工藤静香

1991年5月15日発売。

歌詞は従前と同じ路線で自己主張の強い女性がいろいろ求めていく感じですが、曲調は大人しめです。

インパクトが薄いこともあり、最高1位でしたがセールスは19.1万枚。

シングルを出せば必ず売れるという感じではなくなってきていました。

Blue Rose工藤静香

1994年3月18日発売。

デビュー曲から前作「あなたしかいないでしょ」までシングル20作はすべて後藤次利の作曲だったのですが、この曲は都志見隆の作曲。

ロック調を前面に出して新境地をアピールしていた感じがします。

最高8位でセールスは30.5万枚。

1994年の紅白歌合戦でも歌唱しました。

in the sky工藤静香

「きらら」のB面。

スローテンポで切ない感じの「きらら」とは対称的なアップテンポで明るい雰囲気の曲。

この曲もドラマ「神様、もう少しだけ」の挿入歌として使用されました。

シングルとしてオリコンのTOP10入りしたのは「きらら/ in the sky」が今のところだ最後です。

Blue Zone工藤静香

1999年4月7日発売。

1994年の「Blue Rose」、1997年の「Blue Velvet」に続くシングルとしては3曲目のBlueをタイトルに含む曲。

曲調も「Blue Rose」、「Blue Velvet」に近い感じで悪くはないですが、このころはアーティストとしての勢いもなくなってきていたかもしれません。

最高28位でセールスは2万枚。

きらら工藤静香

Shizuka Kudo Kirara 工藤靜香 きらら
きらら工藤静香

1998年7月17日発売。

フジテレビ系のドラマ「神様、もう少しだけ」の挿入歌。

ヒロインが病気のドラマに、工藤が切なく歌い上げるこの曲はマッチしていました。

最高6位で38.4万枚。

この年の年末には4年ぶりに紅白歌合戦にも復活し、この曲を歌いました。