RAG Musicギター入門
ギターをもっと楽しむWebマガジン
search

【王道ギターの風格】レスポールを使用するギタリスト

ギブソン社のレスポールは、フェンダー社のストラトキャスターと並び、エレキギターの代表的モデルとして世界中で愛用されています。

元々はその名を冠されたレス・ポールさんというジャズギタリストのアーティストモデルですが、楽器としての構造や搭載されているハムバッカーと呼ばれる高出力のピックアップが、ロック系のオーバードライブサウンドと相性が良く、その魅了から使用するギタリストも少なくありません。

最初の製造は1952年であり、半世紀以上経った2020年代の現代からすれば、少し”古めかしい”ルックスに映るかもしれませんが、同時に”これぞエレキギター”といった風格も感じます。

そんなレスポールを愛用していることで有名なギタリストをピックアップしました。

【王道ギターの風格】レスポールを使用するギタリスト(21〜30)

南竜介(マンガBECK)

人気バンドマンガ「BECK」のリードギタリスト竜介くんの愛機もレスポールです。

ギターのボディーに銃創がある伝説のブルースマンが所有していた「ルシール」というギターを使用しています。

映画化もされた人気作品で、竜介役は水嶋ヒロさんが演じました。

斉藤和義

斉藤和義 / ドント・ウォーリー・ビー・ハッピー【PV】
斉藤和義

人気ソロアーティストの斉藤和義さんもメインギターはレスポールです。

実は全楽器をこなすオールラウンダーで、「ビコーズ」というアルバムではすべての楽器を自分で演奏したこともあるほど。

2012年にはギブソン社から自身の「斉藤和義モデル」が発売されました。

TAKURO

2000年代前半に大ブームを起こした、日本を代表する人気バンド、GLAYのギタリストで、リーダーのTAKUROさんもレスポールを愛用しています。

多数のヒット曲の作曲を手がけており、作曲家としても高い評価を得ているアーティストです。

Wata

Boris Boiler Room Tokyo Live set
Wata

世界中からカルト的人気を集めるBorisの紅一点ギタリスト、Wataさん。

山のように積み上げられたOrangeアンプとレスポールから出される分厚いサウンドが彼女の特徴です。

こちらのライブ映像は、DJセットなどをアップロードしている人気チャンネルBoiler Roomが、Borisの東京でのライブの様子を収めたものです。

Sugizo

LUNA SEA ROSIER (中日字幕)
Sugizo

LUNA SEAとX JAPANというヴィジュアル系二大巨頭のギタリストで、最近はYouTubeでSugizoTubeというチャンネルも開設したSugizoさん。

彼はESPからレスポールシェイプのシグネイチャーモデルを出していることで知られています。