【取り扱い注意】ライターを使ったマジックまとめ
まず始めに、今回の記事はライターを使ったマジックの紹介ということで取り扱いには十分な注意が必要、ということは念押しさせていただきます。
火気をともなう以上はやけどなどの危険もありますから、小さなお子さまは絶対にまねをしないようにしてくださいね。
簡単で気軽に試せるマジックもありますが、大人の方々であってもちょっとした手違いで大きな事故につながる可能性もありますし、周囲の状況をしっかり確認した上で挑戦してみてください。
- 【取り扱い注意】ライターを使ったマジックまとめ
- タバコを使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品
- 簡単マジック!子供もできる楽しい手品&種明かし公開!
- 学校でも披露できる!道具を使わず手だけでできるマジック
- 子供が喜ぶ簡単マジック。見てびっくり&やってみたくなる手品
- 【タネ明かし付き】小学生・低学年向けの簡単マジック。やさしい手品のやり方
- 【お手軽マジック】スマホを使ったマジック大特集
- 難易度の高い上級者向けのマジック。種明かしやトリックまとめ
- 子どもができる超簡単マジック!すぐに遊べるたのしい手品
- 指を使ったマジックまとめ。指先だけでできる手品
- 【簡単】小学生でもすぐできる!トランプマジック入門
- 一発芸にオススメの手品まとめ。宴会のヒーローになろう!
- 【コイン・トランプ・ペンetc】物が消えてしまうマジックまとめ
【取り扱い注意】ライターを使ったマジックまとめ(21〜30)
コインインライター
コインインライター セオマジック

zippoのような形をしたライターを使ったコインの貫通マジックです。
透明な燃料コインがライターの中に入ってしまうのでとても不思議なのですが、こちらのライターはマジックグッズとして市販されているもののようですね。
more_horiz
マジシャンズライター
マジシャンズライター

コインがあしらわれたライターの火にコインをかざすと消えたり、突然現れたり、コインが入れ替わってしまう不思議なマジックです。
コインをうまく隠す技術などがある前提のマジックですが、インパクトは大きいですよね。
このライターは普通のライターとしても使えます。
more_horiz
【取り扱い注意】ライターを使ったマジックまとめ(31〜40)
ライターにお札が入るマジック
ライターに入る紙幣2.0

zippoのような形をしたオイルライターの中に、折りたたんだ紙幣が入ってしまうマジックです。
どういうわけか紙幣がなくなってしまうんですが、ハンカチをかぶせても、紙幣を燃やしても、どうやってもオイルライターの中から紙幣が出てきます。
いやはや、本当に不思議です。
more_horiz
おわりに
繰り返しの注意ですが、今回紹介したマジックはすべて火を使ったものですから取り扱いには十分な注意が必要です。
大人同士の二次会やイベントなどでちょっとした余興として使っていただくようにして、子どもたちの前などではなるべく披露しないほうがいいですね。
もちろんご自身の安全にも可能な限り注意した上で挑戦してください!