家族、恋人や友達など「大切な人の誕生日を祝いたい!」と思ったとき、あなたはどんなバースデーソングをセレクトしますか?
最近では動画の撮影と編集がスマホ1台でできるので、メッセージ動画を作ってプレゼントする方も多いですよね。
今回は、プレゼント動画のBGMやバースデーパーティーに欠かせない、男性向けのオススメのバースデーソングを紹介します!
気の利いた曲を選びたいけど「どんな曲を選んでいいのかわからない……」「バースデーソングって知らないし……」とお悩みのあなたにもぴったりですよ!
お気に入りの曲を見つけたら、祝福の気持ちとともに、ぜひ心を込めて贈ってあげてくださいね!
- 誕生日に贈りたい感動のバースデーソング。泣けてくるほど心に響く誕生日の歌
- 大切な彼氏・旦那さまの誕生日に贈りたい、おすすめのバースデーソング
- 人気のバースデーソングランキング【2025】
- 大切な彼女・奥さんに贈ると喜ばれる、感動のバースデーソング
- 誕生日に贈りたいおすすめの邦楽バースデーソング
- Mr.Childrenのバースデーソング・人気曲ランキング【2025】
- 【バースデーソング】相手・シーンに合わせて選べる誕生日ソング集
- インスタのリールにおすすめのバースデーソング。誕生日動画のBGM
- 誕生日に聴きたい!贈りたい!心に響く歌詞のバースデーソング
- 年に一度の特別な日を華やかに!平成に生まれたバースデーソング
- 人気のバースデーソング【邦楽ランキング】
- 【友達や恋人に贈りたい】高校生にオススメのバースデーソング
- 男性に歌ってほしい名曲!Z世代におすすめのカラオケソング
男性向け誕生日ソング(1〜10)
Happy birthday to my son.NEW!平井大

『Stand by me, Stand by you.』など、数々の名曲で知られるシンガーソングライター、平井大さん。
2025年8月に配信された本作は、第二子の誕生を機に書かれた、愛情あふれるメッセージソングです。
アコースティックギターを基調とした穏やかなサウンドがとても心地いい仕上がり。
そして手紙のようにつづられた言葉には、父としてのストレートな思いと未来への祈りが込められています。
お子さんの誕生日に聴くと、これまでの日々がかけがえのない宝物だと改めて感じられるのではないでしょうか。
花束の代わりにメロディーを清水翔太

タイトル通り、花束を贈る代わりにメロディーをというところから、心から祝福の気持ちがこもっているナンバーだと思います。
お誕生日にもぴったりで、大人な雰囲気の曲ですよね。
男性にもおすすめで照れくさい方に贈りたいです。
HAPPY BIRTHDAYback number

back numberが贈る、切ない片思いをテーマにしたバースデーソング。
誰もが一度は経験したことのあるような、好きな人からの連絡を待ちわびる心情が描かれています。
2019年2月27日にリリースされたこの楽曲は、小林武史さんのプロデュースとアレンジが加わり、バンドの魅力が存分に引き出されています。
MVでは誰もいないレストランでの演奏シーンを通じて、孤独感が表現されているんです。
本作は、大切な人への思いを込めたバースデームービーのBGMとしてもぴったり。
誕生日を迎える男性の心に寄り添う、心温まる1曲となっていますよ。
私にハッピーバースデイ林原めぐみ

林原は「はやしばら」と濁点が付きます。
今ではそう珍しくもなくなった声優アーティストの先駆けとなった大きな存在で、「声優アーティスト」なる言葉が最もにあう人物です。
『新世紀エヴァンゲリオン』の綾波レイの声を演じている人といえば「ああ」となる人も多いのでは。
歌詞は英語をちりばめた少しアニメの世界を感じさせるもので、誕生日の幸せをみんなで共有できる1曲。
聴いているだけで楽しくなれるメロディーなので気持ちを盛り上げたい男性にぴったり。
朝、出かける前に聴くと一日元気が出そうです!
Happy BirthdayNEWS

錦戸亮さんや山下智久さんが抜けてもNEWSは常にNEWSらしさを失わずに活躍しています。
メンバーである加藤シゲアキさんの作家活動やバラエティー番組に引っ張りだこの手越祐也さん他、メンバー全員の個々の魅力がグループの支えとなっているんですよね。
そんな彼らの気持ちのいいバースデーソングがこの曲。
作詞作曲はあのSEAMOさん。
曲の頭、ラップパート後のWo Wo Woの部分はみんなで楽しめる時間です。
どうしてもパーティーを盛り上げたい男性幹事さんがいたらぜひこの曲をオススメします。
この曲だけで盛り上がることまちがいなしです!
Happy BirthdayEXILE

英語の大文字・小文字表記の違いはありますが『Happy Birthday』という楽曲名の歌はたくさんあります。
織田裕二さんやPUFFY、玉置浩二さんやback numberなどなど、誕生日はアーティストにとっても題材にしやすい記念日なんですね。
EXILEの4枚目のアルバム『ASIA』にも『Happy Birthday』は収録されており、これがしっとりとした大人の曲で特にオススメなのです。
「特別な日だけからキミにだけこの歌を贈るよ」といった歌詞は、二人きりのバースデーパーティーにはもっていの雰囲気のある曲。
熱い思いを贈りたい人に向けて歌えばポイントも高いと思います!
Dear My FriendsHi-STANDARD

メロコアバンドの金字塔的な存在、Hi-STANDARDの楽曲です。
1999年にリリースされ、100万枚以上の売上を記録した大ヒットアルバム『MAKING THE ROAD』に収録されています。
遠くにいる友だちへ語りかける歌詞。
「そっちはどうだい?」という風なメッセージ性は、男友だちへ宛てるのにぴったりではないでしょうか。
熱量の高いギターサウンドにテンションが上がりますね。
真っすぐなメロディーラインも気持ち良いです。
HAPPYBUMP OF CHICKEN

実に藤原基央さんらしい歌詞が印象的な応援ソングのような1曲。
タイトルは『HAPPY』ですが、歌詞の中では何度も「HAPPY BIRTHDAY」と繰り返されていますよね!
悲しみと喜び、生きる意味に対して、一見後ろ向きとも思えるような歌詞がありますが、後半に進むにつれて、それらはすべて前向きに捉えて進むためのものだったことがわかります。
こうした言葉の選び方、歌詞の展開の進め方、やっぱりBUMPはそこが魅力的で、何度も何度も歌詞を読み返して自分だけのすてきな曲になっていくんですよね!
誕生日には真白(ましろ)な百合を福山雅治

街を歩いているとたまに大きな花束を持った人とすれ違います。
花束を持っている人はたいてい笑顔で、いつも「あの人、今日が誕生日なのかな?」と思います。
この楽曲『誕生日には真白な百合を』では真白な百合がクローズアップされています。
歌詞は「自分が生まれたのは両親がいたから、その両親に感謝したい」といった家族愛を歌ったもの。
『家族になろうよ』や『愛は風のように』のように、福山さんの楽曲は男女の恋愛だけでなく広く家族愛を歌ったものも少なくありません。
口に出して「ありがとう」を言うのが照れくさい男性に特にオススメです。
ハッピー★ラッキー・バースデー!水田わさび、大原めぐみ、かかずゆみ、木村昴、関智一

アーティストの水田わさびさんって誰かな?と思うかもしれませんね。
なんとドラえもんの声優さんなんですよ。
のび太、しずかちゃん他ドラえもん声優さんグループが歌った曲がこの『ハッピー★ラッキー・バースデー!』なのです。
たまにアニメの中でも流れてますね。
歌詞は「あなたが生まれた日はかけがえもなく大切なもの。
一番大好きなあなたにおめでとうを伝えたい」という純真むくなもの。
覚えやすいメロディーなので子供の誕生日会などでひろうするのもいいですね。
お父さんが子供のために歌ってもかっこいいです!
男性向け誕生日ソング(11〜20)
BIRTHDAY奥華子

奥華子さんの楽曲ってどの曲を聴いても「ああ、シンガーソングライターだなあ」と思わずにいられません。
インディーズ時代からデビューするまでに続けた路上ライブの匂いというのでしょうか、「歌うぞ」というシンガーのオーラが彼女の魅力の一つだと思うんですね。
これはもう等身大とかいう言葉では片づけられない器です。
そんな彼女のバースデーソングもすてきな1曲。
「何億という人の中から出会えた奇跡、そしてそんなあなたに贈り贈られる勇気」を歌詞のつづりに感じました。
バースデームービーのBGMにもぴったりだと思います。
まだ聴いたことがない人はびせ!
LA・LA・LA LOVE SONG久保田利伸

久保田利伸 with NAOMI CAMPBELLのクレジツトでリリースされた1996年度の大ヒット曲です。
それよりもフジテレビ系月9ドラマ『ロングバケーション』の主題歌といった方がピンとくるでしょうか。
「恋愛真っただ中の恋人たちの情熱」が歌詞全体のモチーフとなっています。
久保田さんいわく「LALALAの部分はいい歌詞が思いつかなかったからLALALAのまま歌った」という逸話まであるこの曲。
カップルが二人だけでバースデーパーティーをするときに男性が歌えばきっと涙ものです!
キミ記念日~生まれて来てくれてアリガトウ。~Sonar Pocket

365日ある1年の中でたった1日、確実に主役になれる日がまさに誕生日です。
その日に生まれてきて、そして人生のソウルメイトとも言える家族、友達、パートナーに出会ったことは奇跡のようなものです。
ものすごい確率で出会っているはずです。
会えない日があっても相手を思い、ちょっとした変化も気がついて支えになってくれる人とずっと一緒にいたいですよね。
毎年一緒に誕生日を祝い、生まれたこと、出会ったことに感謝していくという、優しい気分になれる1曲です。
涙のBirthdayHOUND DOG

HOUND DOGってかっこいいなあと男性ならだれもが思うもの。
それは彼らの楽曲だけでなく、やはりボーカルの大友康平さんに知らずしらずに憧れているのでしょうか。
大友さんは2011年に突発性難聴を患い手術をしたけれどその後も片方の聴力は戻っていません。
そんなことを微じんも感じさせないエネルギッシュなパフォーマンス……やはりかっこいい。
誕生日パーティーで何か1曲歌わなければならない、困ったぞ!
そんな男性のあなたにHOUND DOGの名曲『涙のBirthday』をオススメします。
歌詞は「彼女の20回目の誕生日が二人の最後の夜になった」風の寂しい物語。
しっとり歌えばパーティーの主役になれるかも?
みんなのハッピーバースデイ芦田愛菜

2011年に発売されたファーストアルバム『Happy Smile!』に収録されているバースデーソングです。
この楽曲、なんとあの竹内まりやさんが作詞作曲を手掛けているんですよ。
ちなみにこのアルバム、ユーミンさんの『やさしさに包まれたなら』やKiroroの『Best Friend』のカバーも収録されています!
男性が聴いたならきっと芦田愛菜ちゃんの歌声にいやされるかも。
ほんわかしたメロデイーと歌声は、子供のバースデー動画のBGMにも最適です。
素敵な誕生日森高千里

森高千里さん、『私がオバさんになっても』を歌っている頃は自分がオバさんになるとは思っていませんでした、とある歌番組で言っていました。
いつまでも若々しい森高さん流誕生日ソングがこちら『素敵な誕生日』です。
作詞はもちろん森高さん。
森高さん自身が作詞したたくさんの楽曲は森高千里自分史ともいえるエッセイ風のもの。
この曲も「彼氏の誕生日に初めてマカロニグラタンを作るけど……」といった楽しい歌詞。
最後にグラタン失敗なるクスリと笑えるオチも付きます。
こんなに楽しい楽曲、誕生日パーティーのBGMとしてはいかがでしょうか?
森高千里さんの思い出話にも花が咲くと思います。
きっと忘れない尾崎豊

尾崎豊さん5枚目のアルバム『誕生』に収録されています。
このアルバム、『LOVE WAY』や『黄昏ゆく街で』のシングルも収録されているファンの中でも評価の高いアルバムなのです。
とかく人生の悩みや深淵を歌うイメージのある尾崎さんですが、この『きっと忘れない』は誕生日をモチーフとしたさわやかな曲。
歌詞は「離ればなれになってしまった人に贈るハッピーバースデー」を中心にいつまでも変わらない愛情をつづったもの。
遠距離恋愛や単身赴任している男性もきっと元気が出るオススメの1曲です。
Happy, Happy Birthday To Youディズニー

男女、年齢関係なく世界的な人気を誇る、ディズニー。
誕生日の相手がもしディズニーが好きなら、この曲で祝ってあげるのはどうでしょうか。
『Happy, Happy Birthday To You』はディズニーの公式誕生日ソングで、キャラクターたちが誕生日を迎えた際、ディズニー・チャンネルなどで流されます。
恋人や子供の誕生日パーティーを盛り上げるためのBGM選曲に困っているなら、この曲を選んでおけばまちがいないですよ。
バースデーケーキの上を歩いて帰ったチャットモンチー

バンド好きは必聴。
徳島県出身のガールズバンド、チャットモンチーの楽曲です。
2011年にリリースされた4枚目のアルバム『YOU MORE』に収録されています。
シンプルな構成のバンドサウンドですが、リズムの良さ、ベースの動き、ディレイのかかったギターの音色のアンサンブルが素晴らしいです。
サビの開放感、キャッチーさもかわいらしくて、すてきです。
力感のない歌声もたまりません。
ロック好きな友だちに贈る歌としてオススメです。
BIRTHDAYくるり

聴いていると晴れて気持ちが良い日に散歩をしている気分になってくる、さわやかな楽曲です。
京都発のバンド、くるりによる作品で2005年にシングルリリースされました。
言葉数が少ない歌詞ですが、しかしだからこそ、この曲の雰囲気に合っています。
軽快で、自然と笑顔になってしまうような温かみのあるサウンドが言葉の一つ一つを包み込んでいます。
誰かの誕生日のプレゼントに、または自分の誕生日のお祝いに、ぜひこの曲を。
男性向け誕生日ソング(21〜30)
HAPPY BIRTHDAYYUKA

アニメ『キテレツ大百科』を観ていた方ならご存じでしょう。
同アニメのエンディングテーマに起用されていた楽曲です。
宮城県出身のシンガーYUKAさんが歌っており、1992年にリリースされたシングル『お料理行進曲』に収録されています。
晴れやかな歌声と曲調がマッチしていて、聴いていて気分が良くなりますね。
お子さんへの歌のプレゼントにぴったりではないでしょうか。
幸せな時間を家族で過ごすためのBGMとしてぜひ使ってみてください。
世界に1つだけの花SMAP

2003年にリリースされた楽曲が時をこえ、世代をこえて今も愛され続けています。
「SMAPに再結成してほしい!」との国民からのラブコール、今でもよく耳にしますね。
作詞作曲は槇原敬之さん。
締め切りに追われながら急いで書いたとの逸話も残っています。
「一番なんて目指さなくてもいい、みんな一人ひとりが特別な存在なんだよ」風の歌詞は、金子みすゞさんの『みんなちがって、みんないい』を思い出させます。
誕生日会などで「何か一曲!」とリクエストされたときこの曲を歌うのはどうでしょうか。
その場にいるみんなが一体感となれるオススメの1曲です。
HAPPY HAPPY BIRTHDAYDREAMS COME TRUE

きらびやかなサウンドにお祝いのムードでしあわせな気持ちになれるドリカムのバースデーソング。
ライブでも盛り上がる1曲です!
誕生日本人へのおめでとうと気持ちとともに、周りのみんなを巻き込んで楽しめる雰囲気は友達や仲間とのパーティーでのBGMにもピッタリですよ!
心を込めて届けたい言葉、普段は口にできないけどその時にしか言えない気持ちを伝えてみるのもいいかもしれませんね。
曲のように午前0時の瞬間に流れてきたら最高に気持ちが高鳴りそうです。
Happy Birthday To YouOfficial髭男dism

自己成長と再生をテーマにした心温まる楽曲で、誕生日を迎えた大切な人への祝福にぴったりです。
2016年6月にリリースされた本作は、Official髭男dismの魅力が詰まった1曲。
誰もが抱える不安や葛藤を優しく包み込むような歌詞と、藤原聡さんの透明感のある歌声が心に響きます。
新たな1年の始まりを祝う誕生日に、この曲を贈れば、きっと相手の心に寄り添えるはず。
大切な人の成長を願う気持ちを込めて、プレゼント動画のBGMやバースデーパーティーでかけるのにおすすめですよ。
Birthday Song荒井麻珠

自己肯定感と成長をテーマに、誕生日の意味や新たな一年の始まりを歌い上げる荒井麻珠さんの楽曲。
2024年4月25日にリリースされたこの曲は、明るいテンポとダンス性が特徴的です。
荒井さんの感情豊かな歌声と緻密な楽曲構成が、リスナーの心に深く響きます。
単なるお祝いの曲ではなく、自分自身を受け入れ、前に進む大切さを伝えているんです。
大切な人の誕生日に、感謝の気持ちを込めて贈りたい一曲。
自分らしく生きることの素晴らしさを、一緒に感じてみませんか?
Happy Birthday to you!斉藤和義

誕生日を祝う気持ちがたっぷり詰まった楽曲です。
斉藤和義さんらしい力強いロックサウンドに乗せて、誕生日を迎えた人への祝福と感謝の思いを歌い上げています。
新しい一年への期待と希望を込めた歌詞は、聴く人の心に響くことでしょう。
2013年10月23日にリリースされたアルバム『和義』に収録された本作は、斉藤さんのデビュー20周年を記念する意味深い一曲です。
大切な人の誕生日を祝う場面で、この曲を贈れば、きっと特別な思い出となるはず。
ちなみに余談ですがこちらのレコーディングでは中村達也さんがドラムを、KenKenさんがベースを担当しています!
HAPPY BIRTHDAYMONGOL800

MONGOL800のバースデーソングは、誕生日を祝う喜びを素直に表現した楽曲です。
2000年4月7日にリリースされ、アルバム『GO ON AS YOU ARE』に収録されました。
年を重ねることへの前向きな気持ちや、大切な人に祝福される喜びが歌詞に込められており、シンプルながらも心に響くメッセージが特徴です。
NHK総合テレビ『鶴瓶の家族に乾杯』のテーマ曲としても起用された本作は、誕生日を迎える人はもちろん、大切な人の誕生日を祝いたい方にもぴったりの楽曲です。
沖縄を拠点に活動するMONGOL800の音楽性が詰まった、温かみのある楽曲をぜひ聴いてみてください。
Birthdayフジファブリック

フジファブリックが2005年11月9日にリリースした本作は、温かみのある歌声とメロディが印象的な楽曲です。
大切な人への思いがつまった歌詞は、誕生日を祝う気持ちにぴったり。
アルバム『FAB FOX』に収録されたこの曲は、若くして亡くなったボーカリストにして作詞作曲を務めた志村正彦さんのお気に入りの曲と公言していたのですよ。
誕生日を迎える大切な人への感謝の気持ちを込めて贈りたい、心温まるバースデーソングです。
家族や恋人、友人など、大切な人の誕生日を祝う際に、ぜひこの曲を選んでみてはいかがでしょうか。
BIRTHDAY SONGJUDY AND MARY

1995年にリリースされたアルバム『THE POWER SOURCE』に収録された、JUDY AND MARYの人気曲の1つです。
YUKIさんの独特なボーカルと、メンバー全員で作り上げた楽曲は、ポップでキャッチーながらもロックのエッジが効いた、ジュディマリらしいサウンドに仕上がっています。
日常のささいな瞬間に隠された魔法や、小さな幸せを見出すことの大切さを歌った歌詞は、誕生日を迎える人への祝福の気持ちを込めるのにぴったりですね。
大切な人の特別な日に、この曲とともに心からの「おめでとう」を伝えてみてはいかがでしょうか。
HAPPY BIRTHDAYOKAMOTO’S

OKAMOTO’Sが贈る、温かな祝福と人生の儚さを織り交ぜたバースデーソング。
2014年1月15日にリリースされたアルバム『Let It V』に収録された本作は、岸田繁さんのプロデュースによって、バンドの個性が見事に引き出されています。
誕生日を祝う喜びと、刻々と流れゆく時間への思いが込められた歌詞は、聴く人の心に深く響きます。
大切な人への感謝の気持ちを伝えたい時、この曲を選んでみてはいかがでしょうか。
家族や友人との絆を再確認したい方におすすめの一曲です。
男性向け誕生日ソング(31〜40)
バースデーソング有華

シンガーソングライターの有華さんが贈る、心温まるバースデーソングです。
2022年2月16日に7年ぶりにリアレンジされたバージョンがデジタル配信でリリースされ、遠藤ナオキさんがアレンジを担当しました。
本作は、誕生日を迎える大切な人への愛と感謝を込めた歌詞が印象的で、その人の存在を讃え、これからも共に歩んでいく希望を伝えています。
武庫川女子大学音楽学部出身の有華さんならではの、温かみのある歌声と心に響くメロディが魅力的ですね。
家族や恋人、友人など、大切な人へのサプライズ動画のBGMとして使えば、きっと相手の心に響くはずです。
Birthday藤木直人

藤木直人さんが50歳を記念して制作したアルバム『L -fifty-』の収録曲で、橋口洋平さん(wacci)が作詞・作曲を手掛けた名曲です。
2022年7月13日にリリースされたこの楽曲は、誕生日を祝福する喜びと、人生の奇跡を讃える温かなメッセージが込められています。
歌詞には、生まれてきたことへの感謝や、年を重ねることの意味が美しく表現されており、聴く人の心に深く響きます。
本作は、大切な人の誕生日を祝う際のBGMとしてぴったりで、特別な日に温かい気持ちを伝えたい方におすすめです。
プレゼント動画やサプライズパーティーでの使用はもちろん、自分自身への励ましの曲としても素晴らしい選択となるでしょう。
バースデーソングGoose house

心温まる誕生日のお祝いをテーマにした楽曲で、大切な人への感謝の気持ちが込められた一曲です。
誕生日を迎える人を主役として祝福する歌詞が印象的で、周りの人々の存在こそが最高の贈り物だというメッセージが込められています。
Goose houseの透明感のある歌声と爽やかなサウンドが、誕生日という特別な日の喜びを見事に表現していますね。
2012年6月4日にリリースされた本作は、バースデーパーティーのBGMや動画制作のバックミュージックとしても活用できる、心に響く楽曲です。
大切な人の誕生日を祝う際に、気持ちを込めて贈りたい一曲としておすすめですよ。
ハッピーバースデイソングORIGINAL LOVE

ORIGINAL LOVEが2018年4月24日に配信限定シングルとしてリリースしたこの曲は、田島貴男さんの誕生日に合わせて贈られた人生讃歌です。
誕生日を祝う普遍的なテーマをユニークな視点で描き、孤独な人から親密な関係の人まで、誰もが特別な存在であるというメッセージが込められています。
静かな夜に現れたコウノトリから始まり、新しい生命の誕生を予感させる情景が印象的ですね。
歳を重ねることの美しさや、人生を楽しむことの大切さを歌い上げる本作は、誕生日を迎えるすべての人への温かいエールとなっています。
大切な人への感謝の気持ちを込めたプレゼント動画のBGMとしても、ぴったりの一曲ではないでしょうか。
Happy birthdayLOVE PSYCHEDELICO

LOVE PSYCHEDELICOの誕生日ソングは、心温まるメッセージと楽しいメロディが魅力的です。
お祝いの気持ちをシンプルに表現しつつ、人生の困難な時にも前を向く勇気をくれる歌詞が印象的ですね。
2015年2月18日にリリースされたこの曲は、アルバム『Abbot Kinney』に収録されています。
誕生日パーティーのBGMとしてはもちろん、大切な人への動画メッセージに添えるのもおすすめです。
みんなで一緒に歌って盛り上がれる、笑顔あふれる1曲ですよ。
今日も誰かの誕生日キリンジ

埼玉県出身の堀込兄弟によって結成されたキリンジは、都会的で洗練された巧みなアレンジと個性的な歌詞で歌われ名ポップソングを生み出して音楽ファンはもちろんミュージシャンからも熱い支持を受ける存在です。
現在はお兄さんの堀込高樹さんによるソロプロジェクトとして活動中ですが、そんなキリンジが2007年にリリースした配信限定シングル『今日も誰かの誕生日』は、高樹さんが作詞と作曲を務めた隠れた名バースデーソング。
キリンジらしい凝りまくったアンサンブルと上品なメロディは、誕生日パーティーへと向かうドライブ中にもぜひおすすめです!
Birthday songAAA

思わず心が躍るようなポップなメロディと、大切な人への感謝の気持ちが詰まった歌詞が印象的な1曲。
誕生日を迎えた人への祝福と、その人の存在に感謝する気持ちを素直に表現しています。
2012年7月25日にリリースされたシングル『777 〜We can sing a song!〜』のカップリング曲として収録された本作は、AAAらしい爽やかさとエネルギッシュな歌声が魅力的。
大切な人の誕生日を祝う特別な日に、感謝の気持ちを込めて贈りたくなるような楽曲です。
家族や恋人、親しい友人など、あなたにとってかけがえのない存在の誕生日を祝う際にぴったりですよ。
PRESENTMrs. GREEN APPLE

愛と感謝の気持ちを形のないプレゼントとして届ける心温まる楽曲です。
2020年にベストアルバム『5』に収録された作品で、英語バージョンと日本語バージョンの両方が制作されています。
世知辛い日々の中でも愛の言葉が人を自由にする力を持っていることや、丁寧に包まれた気持ちを大切な人に贈る様子が歌われていて、聴いているだけで心が温かくなります。
誕生日のお祝いで大切な人への気持ちを伝えたい時や、日頃の感謝を込めてカラオケで歌いたい方にピッタリな1曲です。
Happy Birthday山猿

誕生日を祝う気持ちをストレートに表現した心温まる楽曲です。
2016年10月にリリースされた作品で、山猿さんが誕生日という特別な日に感じる感謝や喜びの感情を優しいメロディに込めて制作された1曲です。
ベストアルバム『超あいことば -THE BEST-』にも収録されていて、彼の代表曲として多くの人に愛されています。
大切な人への思いやりが伝わる歌詞と山猿さん特有の温かな歌声で、カラオケで友達や家族の誕生日をお祝いしたい時にピッタリな楽曲となっています。
誕生日パーティーの締めくくりにみんなで歌えば、きっとすてきな思い出になりますよ。
題名のない今日平井大

何気ない日常に価値を見いだし、平凡な今日こそが人生の傑作だと歌い上げる平井大さんの心温まる楽曲です。
2021年1月にリリースされた本作は、アルバム『Life Goes On』に収録されており、ゴスペル調のコーラスと優しいメロディが印象的な1曲に仕上がっています。
歌詞では理想を描くより日常の小さな幸せを大切にする姿勢や、他者と喜びを分かち合うことの重要性が描かれ、困難な状況でも未来を信じる希望に満ちたメッセージが込められています。
誕生日を迎える大切な人への温かい気持ちを込めて歌いたい方や、新しい一年への前向きな思いを表現したい時にピッタリな楽曲です。
男性向け誕生日ソング(41〜50)
バンザイ~好きでよかった~ウルフルズ

ウルフルズの代表曲の一つです。
初出は1996年1月にリリースされたアルバム「バンザイ」で、同年の2月にシングルとしてもリリースされました。
第38回日本レコード大賞では優秀作品賞を受賞しています。
また、テレビドラマ「勝利の女神」の主題歌としても使われました。
ありがとうOKAMOTO’S

感謝の気持ちを込めた心温まるバースデーソングです。
2025年1月にリリースされたアルバム『4EVER』のリードトラックで、OKAMOTO’Sのデビュー15周年を記念した特別な1曲に仕上がっています。
ロックを基盤としながらソウルやファンクの要素を取り入れたサウンドが、これまで支えてくれた人々への思いを優しく包み込みます。
本作は誕生日を迎える大切な人への感謝を伝えたい時にピッタリで、カラオケで歌えばその人への愛情がしっかりと届くこと間違いなしです。
セレモニーgo!go!vanillas

親から子どもへの深い愛情をテーマにした心温まる楽曲です。
2016年2月にリリースされたアルバム『Kameleon Lights』に収録されている作品で、ボーカルの牧達弥さんが「我が子を愛する自分を妄想した」ことから生まれた1曲です。
成長していく子どもを見守る親の気持ちや、時間の流れと共に変わっていく日常の中にある幸せが温かい歌詞でつづられています。
go!go!vanillasらしいロックサウンドに乗せて届けられる愛に満ちたメッセージは、誕生日のお祝いにピッタリです。
家族や大切な人の誕生日を祝う際に歌えば、その人への愛情や感謝の気持ちがより深く伝わること間違いなしです。
GIFTMr.Children

2008年に発売されたMr.Childrenのシングルで、オリコンの週間チャートで1位にランクインし、8月の月間チャートでは2位になりました。
NHKの、北京オリンピック・北京パラリンピックのテーマソングでもあります。
恋人の誕生日に流すといいでしょう。
誕生日ソングSKELT 8 BAMBINO

2015年に活動を休止した音楽ユニット「SKELT 8 BAMBINO」のアルバム「あの日のあなたに花束を」に収録されているバースデーソングです。
生まれてきてくれたことに感謝する曲で、聴いていると優しい気分になれます。
Happy Birthday to you youYUI

意外と男性でもYUIさんの楽曲は良いと思います。
ギターが弾ける方がいれば、弾き語りなどしても盛り上がりそうですよね。
また、お祝いの言葉のバックに流すBGMとしてもおすすめです。
家族や友達と、一緒に盛り上げていきましょう。
君に贈る歌 ~Song For YouChe’Nelle

男性にも大切な人に贈る歌としておすすめだと思います。
なかなかこんな機会がないからこそ、一年に一度は大切な人にこんな歌を贈ってもらいたいと思います。
男性にこそおすすめの歌で絶対に感動し、想い出の残る誕生日になるでしょう。
Happy Birthday Song槇原敬之

マッキーの曲は男性同士でも十分使える歌になっています。
家族や友達、恋人同士と過ごす夜にお祝いとして流してみたい曲になっています。
この曲をバックに、感謝の気持ちをつたえるというのもありかと思います。
とても素敵です。
マジありがとう feat 吉見一星LGYankees

ヒップホップユニット「LGYankees」が2011年にリリースした4thアルバム「BARIBARI LGYankees」に収録されている曲です。
誕生日に家族への感謝の気持ちを込めて流すと雰囲気が出るでしょう。
Happy Birthday杏子

1997年にリリースされた杏子の9thシングルで、作詞作曲をスガシカオが手がけています。
同年に公開された名探偵コナン劇場版第1作「時計じかけの摩天楼」の主題歌として使われたため、映画館で聴いた記憶のある方もいるのではないでしょうか。
男性向け誕生日ソング(51〜60)
Love Forever加藤ミリヤ × 清水翔太

加藤ミリヤと清水翔太がコラボレーションした曲で、2009年にリリースされました。
恋人と一緒に誕生日を過ごす時におすすめしたい曲です。
オリコンの週間チャートでは5位に入りました。
同年に発売された加藤ミリヤのアルバム「Ring」にも収録されています。
いくつになってもHappyBirthday吉田拓郎

フォークのバースデーソングが聴きたい方におすすめしたいのがこの曲です。
2001年にリリースされた吉田拓郎のオリジナルアルバム「こんにちわ」に収録されています。
家族の誕生日に贈るのにピッタリの曲だと思います。
乾杯長渕剛

人生の門出を祝福する応援歌として、多くの人々の心に寄り添い続けている名曲です。
1980年9月にアルバム『乾杯』で発表された本作は、キャンドルライトに照らされた祝宴の場面を情感豊かに描写し、新たな一歩を踏み出す友に向けた温かいエールが込められています。
長渕剛さんの力強い歌声が、未来への希望と勇気を届けてくれます。
1988年にはシングルとして再録音され、オリコンチャート1位を獲得する大ヒットとなりました。
1990年代初頭にはキリンラガービールのCMソングとしても起用され、さらに知名度を高めました。
結婚式や卒業式など、人生の節目を迎える大切な瞬間に、大切な人への思いを伝える曲として、今なお色あせることなく歌い継がれています。
Birthdayさだまさし

家族への感謝の気持ちを歌ったバースデーソングで、聴いていて暖かい気持ちになれる曲ですね。
NHKで放送されている「鶴瓶の家族に乾杯」のテーマ曲として使われているため、聴いたことのある方も多いのではないでしょうか。
贈る詩ゆず

1998年にリリースされたゆずのデビューシングル「夏色」のカップリング曲です。
まだゆずがストリートミュージシャンだった頃、ファンに誕生日を祝ってもらい、その感謝の気持ちを込めて作られた曲だそうです。
動画は東京ドームで行われたライブの様子です。
愛をこめて花束をSuperfly

2008年にリリースされたSuperflyのシングルで、オリコンの週間チャートでは最高13位にランクインしました。
恋人の誕生日に流すのに最適の曲と言えるでしょう。
TBS系列で放送された「エジソンの母」の主題歌としても使われました。
花束を君に宇多田ヒカル

本格的な歌でムード満点になりませんか?
男性にもしっとりと聴いてもらいたい、感謝の気持ちや祝福の気持ちが込められた歌で、男女問わずぴったりだと思います。
とても素敵な歌なので誕生日に車の中でも聴きたいと思います。
生まれてきてありがとうKREVA

ちょっと渋い、レゲエ・ラップが好きな男性にはKREVAの曲がおすすめです。
ストレートにお誕生日を祝いたいときに男性同士でも十分かっこいい楽曲だと思います。
さりげなくて、でも歌詞はとても感動できます。
じっくりと聴きたいですよね。
Birthday eve ~誰よりも早い愛の歌~DEEN

ロックバンド「DEEN」のシングルで、2002年にリリースされました。
オリコンチャートでは最高11位にランクインしています。
彼女の誕生日にこの歌を歌ってあげられたらかっこいいでしょうね。
「チューボーですよ!」のエンディングテーマとしても使われました。
涙サプライズ!AKB48

2009年にリリースされたAKB48のシングルで、あっちゃんこと前田敦子がセンターでした。
この動画は公式のミュージックビデオで、伊藤英明が出演しているのが特徴ですね。
初動で10万枚以上を売り上げたヒット曲です。
男性向け誕生日ソング(61〜70)
Happy BirthdayBoA

30代~40代にも人気のあったBoAのバースデーソングです。
お誕生日がきてあの人を思い出すようなちょっと切ないバースデーソングなのですが、誕生日だからこそ、今までのことを一度振り返ってみてほしいような気がします。
Happy Birthdayサザンオールスターズ

幅広い世代から愛されているサザンオールスターズ。
彼らの歌う誕生日ソングといえば『Happy Birthday』でしょう。
こちらは男性の目線から、年を重ねるごとに女性が美しくなっていく様子と深い愛を描く作品です。
曲の中では恋人と過ごす誕生日を描いていますが、お友達や家族の誕生日に流してもなごやかな雰囲気を演出できそうです。
また疾走感のある曲なので、感動的な雰囲気ながらしっとりしすぎないのも魅力です。
ボクハ更新サレマシタ乱崎雹霞(広橋涼)

日日日のライトノベルを原作とするテレビアニメ「狂乱家族日記」のエンディングテーマの一つです。
乱崎雹霞を演じた声優の広橋涼が歌っています。
CDはDVD付きでリリースされました。
アニメファンの友達の誕生日とかに流すといいかもしれません。
ドキドキハートのバースデイ・パーティー岩井小百合

アイドル歌手として活躍していた岩井小百合の2ndシングルで、1983年にリリースされました。
ノリの良い曲調と、可愛らしい歌声が特徴ですね。
2005年に発売された「岩井小百合DREAMBOX」にも収録されています。
Happy Birthdayスガシカオ

大人の男性でも憧れるスガシカオさんのバースディーソングです。
親しい友達や少人数でじっくりと祝いたい、誕生日を過ごしたいという方にもぴったりの誕生日ソングになっています。
時には男性同士で歌ったりしても良いかな。
Birthday河村隆一

「Birthday」は、1997年にリリースされた河村隆一の1stオリジナルアルバム「Love」に収録されているバースデーソングです。
感動的な歌詞で、聴いていると涙が出てきそうになります。
この動画は日本武道館でのコンサートの様子です。
幸せをフォーエバーMISIA

男性ファンもひそかに多いミーシャのナンバーから。
お誕生日にもピッタリの幸せになれるような気分になる、そんな曲です。
この曲を聴くととても幸せな気持ちに、ハッピーになれるような気がします。
明るく前向きにさせてくれます。
気分上々↑↑mihimaru GT

こちらも誕生日のパーティーなどでとても盛り上がる曲ですね。
嫌なことも忘れて踊ったり、気分を上げたいときにこの曲を使うと良いですね。
普段の悩み事やストレスがちょっと多いかもしれない男性に。
気分を盛り上げていきましょう。
還暦祝い唄千昌夫

2007年にリリースされた千昌夫の曲です。
バースデーソングとして使える演歌は珍しいのではないでしょうか。
ただし、60歳の誕生日というかなりピンポイントな使い方をすることになりますが。
親の還暦祝いなどに歌えば喜んでもらえるでしょう。
HAPPY BIRTHDAYFUNKY MONKEY BABYS

はじまりからテンポがよくてとても良い誕生日が過ごせそうな楽しい楽曲です。
友達同士などで盛り上がりたいときに使いたい歌だと思いますね。
男性にもおすすめで、こんな歌でお祝いされたら嬉しくてたまりません。
友達と盛り上がりたいです。
男性向け誕生日ソング(71〜80)
ありがとういきものがかり

2017年に活動休止したいきものがかりのシングルで、2010年にリリースされました。
長く連れ添った妻、あるいは両親の誕生日に流すと雰囲気が出るのではないでしょうか。
NHKの朝ドラ「ゲゲゲの女房」のオープニングテーマとしてもお馴染みですね。
誕生日熊木杏里

シンガーソングライターの熊木杏里が2008年にリリースした両A面シングルに収録されたバースデーソングです。
子どもが生まれてきてくれたことを感謝する曲ですね。
「かんさい情報ネットten.」の「めばえ」というコーナーのテーマソングでもあります。
おわりに
贈りたい1曲は見つかりましたか?
大切な友達の年に一度の誕生日ですから、感動してもらえたり、笑顔で楽しんでもらえる1曲を選びたいですよね。
サプライズ動画や、演奏、替え歌など、あなたの気持ちを込められる形でぜひ、心をこめて贈りましょう!