男性にオススメの余興・出し物でウケる一発ギャグ
飲み会や披露宴などのの余興で一発芸を披露する機会……男性なら意外と多いのではないでしょうか?
普段から持ちネタをストックしている方なら大丈夫かもしれませんが、「一発ギャグなんてやったことがない……」という男性はとくにお困りでしょう!
そこでこの記事では、男性にオススメの一発ギャグをたっぷりと紹介していきます!
男性ばかりの場でやるとなお盛り上がりそうなものや、男性がやるからこそおもしろいものなどを選びましたので、ぜひまわりの雰囲気などを考えながら披露してくださいね!
男性にオススメの余興・出し物でウケる一発ギャグ(41〜50)
替え歌

ギターが弾けたり、ピアノが弾ける方ならば、ぜひ嘉門達夫さんのように替え歌を披露してみてはどうでしょうか?
もちろん楽器ができなくても歌だけでも披露できるので安心してください。
誰もが知っている知名度の高い曲の歌詞をおもしろおかしく変えて歌う替え歌芸は、わかりやすい笑いでどんな場面でも披露できますね。
歌詞の内容もその場の内輪ネタなどにすればさらに盛り上がりそうです。
「〇〇です」モノマネガンバレルーヤ よしこ

バラエティ番組だけでなく、ドラマにも出演し、多才ぶりを披露しているガンバレルーヤのよしこ。
そんな彼女がよくテレビで披露しているのがかなり強引なモノマネ!
もはやモノマネと呼べるのかもあやしいですが、強烈な表情を作って芸能人の名前を名乗るというもの(笑)。
もちろん似ている必要はまったくなく、思い切ってインパクトのある表情を作って、男前の俳優さんのモノマネをしてみてくださいね!
くまだまさし

ピッタリとしたTシャツにタンクトップにブルマを履いてサングラスをかけたらもうくまだまさしさんの出来上がり!
ということで、くまだまさしさんの芸を盗んでやってみるというのはどうでしょうか。
1人で宴会芸をやるというシーンであればピッタリな出し物になるのでは?
最近ではこのコスチュームもセットで売っているようですがどれもそろえやすそうですよね。
ネタはあなたのまわりの身近なあるあるネタでどうでしょうか。
サングラスを動かす仕掛けを忘れないように、それで乗り切れます!
ヘイヘイドクターしゅんしゅんクリニックP

現役医師のお笑い芸人として人気になった、しゅんしゅんクリニックPさん。
彼のネタである「ヘイヘイドクター」は、お医者さんあるあるをテーマにしています。
このネタをまねして、自分の専門分野などのあるあるネタをやってみてはいかがでしょうか。
あんまり伝わりにくい、専門的なあるあるでも音楽に乗せるとおもしろさ倍増です。
はぁ〜い!ジャングルポケット 斉藤

ジャングルポケットのメンバー、斉藤さんが話題をしめたり切り替える際に放つフレーズですね。
腕を大きく回して体の前で手をにぎりしめる動作と重なることで、力強さもしっかりと伝わってきますね。
話題が一段落したときのしめだけでなく、はやく終わってほしい話題の時に力技で話しをたたむといった使い方がオススメです。
一発だけで終わるのではなく、タイミングをみつけて何度も披露するのがまわりに覚えてもらうための大切なポイントですね。