「巡音ルカ」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲
ピンク色の長い髪が印象的なボカロキャラ、巡音ルカ。
彼女はムーディーかつハスキーな歌声をコンセプトとした、少し大人なイメージのVOCALOID対応のボーカル音源キャラクターとして開発されました。
この記事ではルカが歌っている有名曲、人気曲をまとめてあります。
大人っぽい歌声が特徴、と言っても曲の作者さんによってそのイメージがガラッと変わることも。
最後までチェックしていただいたら、巡音ルカの新しい魅力が発見できるかもしれませんよ。
- 巡音ルカの人気曲ランキング【2025】
- 「MEIKO」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲
- 「初音ミク」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲
- 【流行】昔よく聴いた・懐かしいボカロ曲まとめ
- 「KAITO」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲
- 「鏡音レン」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲
- 「重音テト」が歌う名曲。オススメのUTAU人気曲
- 結月ゆかりの名曲・人気曲
- 「IA(イア)」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲
- 切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち
- GUMIが歌う名曲。オススメのボカロ人気曲
- 【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】
- 「可不」が歌う名曲。オススメのCeVIO人気曲
- 【かわいい】女性にオススメしたいボカロ曲特集【かっこいい】
- 毎日更新!本日のおすすめボカロ特集
「巡音ルカ」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲(1〜10)
Hello,Workerkei

仕事をがんばっている社会人の方に贈りたいボカロ曲です。
『ピエロ』『走れ』などの作者としても知られているボカロP、KEIさんの楽曲で、2011年に公開されました。
キャッチーなロックナンバーで、とても聴きやすい印象。
歌詞には仕事につこうと履歴書を書いた主人公の思いの丈がつづられていて、心に刺さります。
「自分もこうだったなぁ……」や「今まさにこの状況だ」と思わず共感してしまう、感情揺さぶられるボカロの名曲です。
クイーンオブハート奏音69

ホーンセクションの音色が突き抜けていく、とても大人っぽいルカ曲です。
ボカロP、奏音69さんの代表作の一つで、2014年に公開。
歌い手、luzさんのアルバム『tWoluz』のために書き下ろされた作品です。
華やかなサウンドアレンジは聴いていて本当に気持ちがよく、テンションが上がります。
色っぽくて危うい雰囲気の歌詞もまた魅力の一つ。
ちなみに2018年には作者、奏音69さんが歌っているバージョンが発表されました。
トエトトラボルタP
まるで童謡を聴いている気分になれるルカ曲です。
心が癒やされる、とてもやさしい音楽性が支持されているボカロP、トラボルタPさんの代表曲の一つで、2009年に公開されました。
本当の気持ちを伝えたいのに伝えられないトエトを主人公にした作品で、かわいさや温かみが感じられる仕上がり。
ただ聴いているうちに、トエトを自分に置き換え「私もそうだなぁ」なんて考えてしまいます。
シンプルでありながら深みのある、巡音ルカの歌う名曲です。
「巡音ルカ」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲(11〜20)
それがあなたの幸せとしてもヘブンズP

失敗して落ち込んだとき、人生がつらいと感じたときにぜひ聴いてもらいたいです。
デビュー曲の『ユラメク』から注目を集めたボカロP、ヘブンズPさんの楽曲で、2013年に公開されました。
ストリングスの音色が美しい壮大なロックバラードで、そのサウンドを追っていくだけでも目頭が熱くなります。
あなたのことを救いたいんだ、と訴えかける歌詞もまた、感動的。
心苦しいとき、そっと隣りに寄り添ってくれるような、とてもステキなボカロ曲です。
円尾坂の仕立屋悪ノP
巡音ルカによる和風曲はいかがでしょうか。
ストーリー性の高い作風が支持されているボカロP、悪ノPさんの楽曲で、2009年に公開。
「七つの大罪シリーズ」と呼ばれている作品群の中の一つです。
仕立て屋で働く女性を主人公にした恋愛ソングなのですが……聴き進めていただければわかりますが、ホラーな仕上がりです。
淡々としたメロディーラインなのも怖さを倍増させているよう感じますね。
どういう結末を迎えるかはぜひご自身の耳で確かめてください。
AfterglowジミーサムP
昔の自分のことをついつい思い出してしまう、ノスタルジーな作品です。
『from Y to Y』や『No Logic』の作者でもあるジミーサムPさんの楽曲で、2013年に公開されました。
静かなイントロから始まるこの曲ですが、後半の展開に注目。
それまで押さえ込んでいた感情が爆発したかのようなクライマックスに、心が揺さぶられます。
歌詞には若い頃なら誰しもが抱くであろう、未来への焦燥と進んでいく決意がつづられていて、共感性の高い仕上がり。
何かに失敗して落ち込んだときに聴けばあなたを救ってくれるかもしれません。
No LogicジミーサムP
完璧じゃなくていい、自分らしく生きていければそれでいいんだ、と歌うメッセージソングです。
『from Y to Y』などの人気作を生み出してきたボカロP、ジミーサムPさんの楽曲で、2009年に公開されました。
終始リズミカルな曲調で、小気味良いギターのカッティングが耳に残ります。
このサウンドアレンジ、大人っぽさがありますね。
そして先ほども書きましたが、自分のやりたいことをやっていくんだ、という歌詞からは明日を生きる希望がもらえます。
もちろん全てがうまくいくわけではありませんが、心持ちはこの曲のようにありたいですね。