RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

思い出ムービーに使いたい曲。卒業前に思い出を振り返ろう!

たくさんの写真や動画をつないで作る思い出ムービーは、大切な人に向けた気持ちがあふれる場面に贈られますよね。

旅行の思い出を振り返ったり、恋人との記念日に1年間の思い出を振り返ったりする思い出ムービーがありますが、もっとも作られている思い出ムービーはやはり卒業前に学校生活を振り返る思い出ムービーではないでしょうか?

そこでこの記事では、学生生活を振り返る思い出ムービーにピッタリな曲を紹介していきますね!

友情をテーマにしたものはもちろん、大切な人との出会いを歌った楽曲を思い出ムービーに使用してみてくださいね。

思い出ムービーに使いたい曲。卒業前に思い出を振り返ろう!(41〜50)

Have a nice dayimase

【imase】Have a nice day(MV)
Have a nice dayimase

TikTokに投稿したオリジナル曲が話題を集め、2021年にメジャーデビューを果たしたシンガーソングライター・imaseさんの楽曲。

TikTokの総再生回数が3億回を超える大ヒットとなった楽曲で、現役の高校生がTikTok上の思い出ムービーに使用するなど、若い世代を中心に支持されているナンバーです。

楽しかった日々を振り返った歌詞は、青春時代の写真を眺めながら聴くことで思い出とリンクしますよね。

どこかノスタルジックなメロディーとモダンなアプローチのアレンジが秀逸な、ずっと聴いていたくなる魅力を持ったナンバーです。

出会いは成長の種ケツメイシ

聴く人にそっと寄り添う心の応援歌とも呼べる曲がこの『出会いは成長の種』。

強いメッセージがありながらも「その次はどうなるの?」とついつい引き込まれるのはアーテイスト・ケツメイシの力。

「人は1人では成長できない。

いろんな人と出会い人は成長してゆく」とのリリックは共感度100%。

また人の成長のリアルをつづった構成はさまざまな思い出ムービーのBGMにもぴったりです。

友達、先輩、先生、担任、クラブの顧問、学食の調理師さん、いろんな人への感謝を忘れずにね!

アルバム『ケツノポリス7』の巻頭を飾る名曲です。

Faraway平井大

平井 大 / Faraway (HIRAIDAI Live Tour 2016~LOCALS ONLY~ at EX THEATER ROPPONGI LIVE)
Faraway平井大

サーフミュージックをベースとした独自のサウンドと、その音楽スタイルに説得力を持たせるオーガニックなライフスタイルで注目を集めているシンガーソングライター・平井大さんの楽曲。

4thアルバム『Life is Beautiful』に収録されている楽曲で、ウクレレのやわらかい音色をフィーチャーしたバンドサウンドが心地いいですよね。

仲間との出会いやどこまでも広がる未来を感じさせる歌詞からは、卒業前の思い出ムービーともリンクするメッセージを感じるのではないでしょうか。

ドラマチックなアレンジが青春時代の思い出をよみがえらせてくれる、TikTokの思い出ムービーでも人気の爽快なナンバーです。

青春フォトグラフLittle Glee Monster

【Little Glee Monster】青春フォトグラフ【リトグリ】
青春フォトグラフLittle Glee Monster

「しんみりした思い出ムービーにしたくない!!」なら明るくハイテンポなこの曲が超オススメ!

『青春フォトグラフ』の曲名の通り青春時代にクローズアップした歌詞もぴったりだと思います。

この曲のよう、卒業式のラストはみんなで笑顔の写真を撮ってほしいです!

いろんな時代のリトグリが心の中にありますが、この頃の初々しさもいいですね。

思い出ムービーには、黒板、制服、校舎裏と学校の空気感を存分に感じられるカットも挿入するといいですよ。

なんと、この曲のミュージックビデオ自体が思い出ムービーのような構成となっています。

編集担当の方はぜひ参考にしてくださいね!

卒業尾崎豊

尾崎 豊 – 卒業 (Official Music Video)
卒業尾崎豊

青春の不器用な感情を余すことなく表現した作品を、尾崎豊さんは力強い歌声で届けてくれます。

学校生活における閉塞感や大人たちへの不信感といった若者の心情を率直に切り取った本作は、誰もが経験する学校生活の中で感じる自由への渇望を描いた普遍的なメッセージを持っています。

1985年1月にリリースされ、オリコンチャート最高位20位を記録した本作は、アルバム『回帰線』の先行シングルとして発表されました。

その後、2016年にはカジュアル衣料チェーンのウェブ限定ショートムービーのコマーシャルソングとしても起用され、時代を超えて多くの人々の心に寄り添い続けています。

理想と現実の狭間で揺れる心情や、社会の規範への疑問を感じている時に聴いていただきたい1曲です。

名前のない日々へyama

歌い手活動やバンド活動をへて、2020年に鮮烈なメジャーデビューを果たしたプロフィール非公開のシンガー・yamaさんの7作目の配信シングル曲。

セブンイレブンのオリジナルアニメ第2話に提供された楽曲で、卒業を思わせる歌詞と浮遊感のある爽快なアレンジが心地いいですよね。

青春時代を振り返るような歌詞は、たくさんの思い出が詰まった写真を並べながら聴くことで楽しさと寂しさを同時に感じるのではないでしょうか。

卒業という一つの区切りを彩る思い出ムービーのBGMにぴったりな、ポップさと哀愁が入り混じったナンバーです。

Kizunaずんだれ

なんでもない日々をともに過ごしたり、やんちゃなことをして楽しんだりした友達との思い出ムービーにぴったりな1曲がこちらのずんだれが歌う『Kizuna』です。

青春の日々を回想したような歌詞からもなじみの校舎で過ごした日々や、毎日通った通学路での思い出が鮮明に浮かんできて、ぴったりな写真を当て込められると思います。

耳心地のいいラップソングになっていて直接感謝を伝えたり、思い出に浸るのが照れくさいと感じる人にもオススメです。