RAG MusicWorld Music
素敵な世界の音楽
search

メキシコの音楽|ノリノリなラテン・ミュージックが登場!

突然ですが、メキシコの音楽を聴いてどんな曲調を思い浮かべますか?

恐らく、多くの方がラテン・ミュージックをイメージするのではないでしょうか?

確かにメキシコでラテン・ミュージックは人気です。

しかし、それだけではありません。

メキシコはアメリカの隣国ということもあり、さまざまなジャンルが発展しています。

今回はそんなメキシコの音楽を、ポップ・ミュージックからブラック・ミュージックまで幅広くピックアップしました!

メキシコの音楽|ノリノリなラテン・ミュージックが登場!(1〜10)

ERRORE.N.V.E.S

ERROR – E.N.V.E.S (Video Oficial)
ERRORE.N.V.E.S

メキシコの音楽というと典型的なラテン・ミュージックをイメージする方が多いのではないでしょうか?

実際にそういった曲調の作品も多く存在しますが、アメリカの隣国ということもあり、その音楽性は多岐にわたります。

ブラック・ミュージックも非常に発展しているのですが、こちらの『ERROR』はそのなかでも特にオシャレな雰囲気にまとめられています。

トラックはトラップ・ミュージックに近く、R&Bとヒップホップの要素が加えられたボーカルが印象的ですね。

Amor del BuenoReyli Barba

Reyli Barba – Amor del Bueno (Video)
Amor del BuenoReyli Barba

作曲家としても活躍しているメキシコ出身のシンガー・ソングライター、レイリ・バルバさん。

世界的に活躍しており、スペイン語圏で絶大な人気を集めるアレハンドロ・フェルナンデスさんや、世界中で活躍しているアメリカ出身の女性シンガー、ビヨンセさんといった大物にも楽曲を提供しています。

そんなレイリ・バルバさんの名曲が、こちらの『Amor del Bueno』。

オーソドックスなラテン・ポップにまとめられており、キャッチーなメロディーが胸にひびきます。

Me Dedique A PerderteAlejandro Fernández

Alejandro Fernández – Me Dedique A Perderte (Video Oficial)
Me Dedique A PerderteAlejandro Fernández

父のビセンテ・フェルナンデスさんと同じく、メキシコのポップ・ミュージック・シーンで絶大な人気を集めるシンガー・ソングライター、アレハンドロ・フェルナンデスさん。

ダンディな声質をしており、哀愁のただよう表現力も持ち合わせているシンガーですね。

そんな彼の魅力はなんといっても、バラードのうまさ。

高い表現力から生まれる雰囲気はバツグンです。

こちらの『Me Dedique A Perderte』でも彼の魅力であるバラードのうまさが感じられるので、ぜひチェックしてみてください。

メキシコの音楽|ノリノリなラテン・ミュージックが登場!(11〜20)

Mi Peor ErrorAlejandra Guzmán

Alejandra Guzmán – Mi Peor Error (Primera Fila) (En Vivo)
Mi Peor ErrorAlejandra Guzmán

ハスキーボイスが印象的なメキシコの女性シンガー、アレハンドラ・グスマンさん。

低くハスキーな声質を持っており、フレーズによっては男性のボーカルに聴こえるほど、個性的なアーティストです。

そんな彼女の魅力をひとことで言うと「シンプル・イズ・ベスト」。

声質が良いため、余計なアレンジを加えないところが彼女の魅力と言えるでしょう。

名曲であるこちらの『Mi Peor Error』でも、シンプルに歌い上げています。

ObsesionFrankie J

Frankie J – Obsession (No Es Amor)
ObsesionFrankie J

アメリカを拠点に活躍しているメキシコ出身の男性シンガー・ソングライター、フランキー・Jさん。

拠点はアメリカですが、スペイン語の作品が非常に多く、メキシコはもちろんのことスペインといった、スペイン語圏では圧倒的な人気をほこります。

そんなフランキー・Jさんの名曲が、こちらの『Obsesion』。

2000年代のトレンドだったフェイクを多く用いた王道のR&Bに仕上げられた作品で、全体的に非常におしゃれな雰囲気にまとめられています。

Por Tu Maldito AmorVicente Fernández

20世紀、メキシコで最も愛された歌手といえば多くの方がビセンテ・フェルナンデスさんの名前を挙げると思います。

世界中で5000万枚以上のレコードを売り上げており、グラミー賞といったいくつもの有名な音楽賞を受賞している、まさにメキシコのアイコンといえる存在です。

こちらの『Por Tu Maldito Amor』は、伝統的な音楽であるマリアッチを主体とした作品で、彼の哀愁のただよう甘い低音ボイスが良い雰囲気を出しています。

Cyclone ft. T-Painbaby bash

メキシコで大人気のアメリカ系メキシコ人シンガー、ベイビー・バッシュさん。

両親がメキシコ人であるものの、あくまで出身はアメリカのアーティストです。

では、なぜメキシコ人を選ばなかったのかと疑問が浮かびますよね?

答えは単純で、スペイン語で歌われており、さらにメキシコでの人気が非常に高いためです。

こちらの『Cyclone ft. T-Pain』はそんな彼の名曲の1つで、暑いバイブスが感じられるメロディアスなヒップホップに仕上げられています。