RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

深夜に歌いたいカラオケソング

夜中って無性に歌いたくなりますよね。

家のお風呂で熱唱する人や、実際にふらっとカラオケに行く人も多いのではないでしょうか。

今回はそんな深夜に聴いてほしい邦楽のカラオケソングをセレクトしてみました。

夜のカラオケデートにもおすすめです。

深夜に歌いたいカラオケソング(41〜50)

夜にダンスフレンズ

洗練されたポップなバンドサウンドとダンサブルな雰囲気が耳通りの良いボーカルによって演出されているフレンズによるカラオケソングです。

夜をテーマにダンスパーティーする様が描かれており、歌いたくなるような陽気な雰囲気が込められています。

深夜に歌いたいカラオケソング(51〜60)

難破船中森明菜

渋く硬派なアーティスト性がアイドルの常識を覆したと言われ、ハスキーなボーカルからも味わい深さが滲み出ている中森明菜によるカラオケソングです。

夜の航海をテーマにした内容がしっかりとムードにマッチする夜歌いたくなる曲です。

夜空加藤ミリヤ

ブッダブランドによるヒップホップクラシック人間発電所のトラックをサンプリングした情熱的なサウンドに夜空への願いを込めている加藤ミリヤによるカラオケソングです。

人気曲としても有名であり、夜に歌いたくなる曲の定番的ともいえる澄んだサウンドが特徴的となっています。

かたちあるもの柴咲コウ

女優活動が中心となりながらも持ち前の突き抜けるような透明感あるボーカルでアーティストとしてのセンスも見せている柴咲コウによるカラオケソングです。

スムースで夜にぴったりの作風が歌いたくなる質感を煽る名曲となっています。

夜が明けたら浅川マキ

ブルースといえば多くの方は渋さと勢いのあるジャンルという認識を持っているかと思います。

もちろん、そういった曲調が多いのは事実なのですが、なかには暗くどんよりとした雰囲気のブルースも存在します。

そういったブルースを、一般的に枯れたブルースというのですが、浅川マキさんは枯れたブルースを歌わせれば日本一との呼び声も高い女性シンガーソングライターです。

ジャズとブルースのエッセンスを取り入れた暗くオシャレなブルースなので、夜が深まってきたカラオケの1曲にオススメです。

ゴーゴー幽霊船米津玄師

米津玄師 MV『ゴーゴー幽霊船』
ゴーゴー幽霊船米津玄師

ダンサブルなサウンド感とキャッチーなボーカルワークによってコアなファン層を獲得している米津玄師によるカラオケソングです。

歌いやすいボーカルとなっており、夜に向けたリリックと合わせてしっかり雰囲気を高めることのできる曲となっています。

碧いうさぎ酒井法子

ポップな世界観と哀愁漂うリリックによって一大ムーブメントを巻き起こした酒井法子によるカラオケソングです。

華やかなイメージのあるサウンド感がしっかりと心に残る内容となっており、夜の雰囲気にもジャストフィットします。